ふじ子の冒険 「72歳の女性起業家がつなぐ音楽と文化の冒険」

日々の出会いに感謝。 出会いを積み重ねることによって 見えてくることも。少し冒険をしましょう。 ♪日々の出会いを紹介しましょう。♪

新ムーブメント♪ ロボットが舞台へ♪

新ムーブメント♪ ロボットが舞台へ♪

新たな年を迎え、未来への一歩を踏み出しました!

先日、ファミリーレストランでの驚きの光景に出会いました。
そこでは、まるでSFの世界のように、
配膳ロボットが元気よく働いていました。
そのスムーズな動き、間違いのないサービスに感動しました。
まさに未来感溢れる光景でしたね。

スクリーンショット 2024-01-22 7.24.03

この光景が私の中で呼び起こしたのは、過去の思い出。
1962年から1985年にかけてアメリカで大人気だった「宇宙家族ジェット」。
未来の30世紀が舞台で、
空中のスカイパッドアパートの一室で繰り広げられる
愉快な家族の日常が描かれていました。
そこにも、懐かしい配膳ロボットが登場し、家族の食事をサポートしていました。

子どもの頃、テレビの前でワクワクしながら見ていたあの光景が、
現実のファミリーレストランで再び蘇るとは思いもしませんでした。
技術の進化によって、昔のSFが現実となり、
私たちの日常に溶け込んでいく様子に驚きと感激が止まりません。

新しい年、新しいムーブメントが始まる中、
私たちは未来への期待と興奮に胸を躍らせています。
この先、どんな未知の可能性が広がっているのか、
楽しみでなりませんね!



2024年 ふじ子の冒険!


2024年 ふじ子の冒険
100年時代において、5年前の定年後に新たな一歩を踏み出しました。

その冒険の舞台は未知の地であり、
私の歩みは音楽とアートが織りなす旋律で彩られています。
私の冒険は、食、旅、音楽が結びつき、地方や海外との繋がりを育むもの。
そして、特に青少年たちとの交流を大切にしています。

「ふじ子の冒険」とは、人生の楽章であり、
音楽とアートを通じて編み上げられた物語です。
音楽を中心に据えたアートプロデューサーとして、
アート、教育、地域社会、そして国際交流といった
テーマに焦点を当てています。


名称未設定2

冒険は、未来への誓いとして位置づけています。
音楽を通して異なる文化を結ぶ架け橋となり、
世界中の若い心と繋がりたいというもの。
名称未設定3

ふじ子の冒険は、
青少年と共に築く未来のメロディであり、
音楽を通して世代を超えた絆を紡いでいます。
名称未設定4


2024年全日本アサンブルコンテスト 模擬演奏体験と講評会

事前対策講習会
[2024年度全日本アンサンブルコンテスト 模擬演奏体験と講評会]

全日本アンサンブルコンテストに向けての対策セミナーを
開催しました。
ホール演奏模擬体験とともに、
各アンサンブル演奏毎の講評と
ワンポイントアドバイスを受けることができました。

開催日時:2023年11月5日(日)

開催場所:桜美林芸術文化ホール プロビデンスホールスクリーンショット 2023-12-10 15.33.35

プロフィール


中西 ふじ子

オフィスFujiko代表
アートプロデューサー

「アート」と「教育」「地方」「海外」をツナげる仕事をしています。

金融→海外交流事業→音楽大学企画広報と進んできました。幼い頃から、「人とは違うユニークな、モノ、コト」に興味を抱き、社会人になりたての頃から、自ら進んで創り出す所に、仕事の面白さを感じ、「ゼロからの立ち上げ」を得意としてきました。

留学する高校生、学生さんたちのコーディネートのために長くアメリカに滞在した経験が「異文化と多様性」を理解する良い機会になりました。

また、この体験を多くの方々にお伝えする講演も数多く全国各地でしてまいりました。

上野学園大学 企画広報では、大好きだった音楽と青少年文化活動、音楽教育に関わりながら「音楽+X 」をキーワードに「音のある空間」を作るプロデューサーとしても活動していました。

現在は、音楽だけにとどまらず、総合芸術の教育に関わることを生業としています。

是非、下のLINKからホームページをご覧ください。

ホームページ:Office Fujiko Official Website
ご連絡はこちら:



Fujico Nakanishi

I am the representative of Office Fujiko, and also work as art producer in the University of art and music.

First I worked in finance, and then in international exchange projects, and now in the Planning & PR for Ueno Gakuen University, which specializes in musical education.

Ever since my childhood, I have differed from other people by my interest in unique things and objects.
Once I entered the working world, I have been keen on doing work which allows me to be autonomously creative. My skills lie in starting up projects "from scratch."

My long stay in the United States coordinating international exchanges between high-school and university students was a great opportunity for me to understand different cultures, and the importance of diversity.

I have also had the chance to share my experiences with many persons in many areas, in numerous lectures and presentations I have made throughout Japan.

At Planning & PR at Ueno Gakuen University, I was involved in activities I truly enjoy, related to music and youth culture, and musical education.
Using as my keywords, "Music plus x," I am active as a producer creating "musical spaces."

I intend to actively support overseas cultural exchange activities for young people.
This domain is not only where my personal strengths lie, but is also a field where I can put to good use the career I have enjoyed thus far.

Homepage : Office Fujiko Official Website
Contact :
ギャラリー
  • 新ムーブメント♪ ロボットが舞台へ♪
  • 2024年 ふじ子の冒険!
  • 2024年 ふじ子の冒険!
  • 2024年 ふじ子の冒険!
  • 2024年全日本アサンブルコンテスト 模擬演奏体験と講評会
  • 若い人への音楽を繋げます。
  • ひなたやま音楽コンクール
  • Nコン課題曲 合唱講習会
  • 音楽交流「音楽の輪」