新潟ダンマサークル(活動記録)

お釈迦様の教えであるテーラーワーダ仏教を学び実践するサークルです。  新潟ダンマサークルでは月に一回,仏教を実践する活動(勉強会もしくは自主冥想会)を行いたいと思います。その記録になります。 連絡先 斉藤 070-4436-5644

カテゴリーの見方になります

「サークル活動」→サークル主催の自主活動になります
「自由参加」 →サークルが主催したものではなく、参加に関しては会員の自由意志にお任せしたものです

2018年10月28日(日)第12回アビダンマ基礎講座が行われました。

浄聖院様で、西澤先生をお迎えしてアビダンマ基礎講座。

3名が参加しました。

 

勉強の前に西澤先生が監修された本が出版されるとのこと、せっかくなのでいろいろ聞きました。

 

「テーラワーダ仏教ハンドブック」

 

【先行予約特典10/31まで20%オフ】テーラワーダ仏教ハンドブック ~ブッダの教え(基礎レベル)~ The Teaching of the Buddha: Basic Level | サンガ公式通販サイト

 

説明を引用します。

 11月25日発売予定。
10月31日まで事前予約者割引実施中。

テーラワーダ仏教文化の基礎を学ぶ
ダンマに基づき生活するための日常教本
波羅蜜を中心に生きる在家仏教徒のための基礎知識集です。

ミャンマー連邦共和国宗教省[著]
(宗)日本テーラワーダ仏教協会[日本版責任]
影山幸雄[訳]
西澤卓美[監修]


「テーラワーダ仏教の在家信者の生き方は、
少々複雑なので、誤解されやすい。
(この本は)在家仏教徒の知識と実践が、
わかりやすくまとめられています。」
アルボムッレ・スマナサーラ(スリランカ初期仏教長老)


本書はミャンマー語で書かれた在家仏教徒のための仏教の基礎知識集です。海外の人々にミャンマーの文化と仏教の伝統を伝えるために英訳されたものをもとに、ここにミャンマー連邦共和国宗教文化省の許可を得て、日本語版として刊行するものです。

【各章の主な内容・全326P予定】
第1章 仏教徒の日常の務め
 仏教徒が日々務めるべき、7の心構え(礼拝、戒律、布施、慈しみ、布教、瞑想、回向)

第2章 ブッダの生涯
 過去世でのディーパンカラ・ブッダの予言からシッダッタ王子の誕生、出家、修行、覚り、教え、最後の旅、涅槃、遺骨の分配

第3章 礼拝と授戒
 日々の礼拝と五戒、八戒、九戒、布施戒、カンマ、善行為、不善行為、慈悲を育てる

第4章 布施の意味と布施がもたらす結果
 食事の布施、水の布施、花と香の布施、他

第5章 サーサナー(教え)が長く続き、栄えるようにするための活動
 第一結集~第六結集、家庭や地域での宗教活動

第6章 社会的な責任
 子どもの責務、両親の責務、教師の責務、三十八の吉祥、パラーバワ・スッタ、他

第7章 アビダンマ
 アビダンマの基礎、心の分類、心所の分類、重要な心所、28種類の物質

第8章 道徳と礼儀
 道徳的文化、礼儀正しい振る舞い、他

第9章 パーリ語の基礎知識

 

ミャンマーの宗教省が出している本です、在家信者の基本的な心得が書いてあります。

 


 

もともと英語の本でしたが、影山先生が翻訳して、西澤先生が監修してとのこと。

 

この本は初級本で、他に、中級、上級があるとのこと。

 

あと、ミャンマーの仏教関係の翻訳に際し、許可等手続きの苦労というか、いろいろなお話を聞けました。

 

いずれにせよ、11月25日の発売が楽しみです。

 

 

さて、今回おアビダンマ講座には、浄土宗のお寺の副住職様が初参加されました。

 

お年は30代

 

私自身、アビダンマはかなり苦戦しているのですが、この副住職様は初参加なのに、復習のさわりの部分を聞いただけで、理解が早く、質問も鋭く、驚きました。

 

20代のころから仏教にしたしみ、仏教用語にもなじんでいるとお見受けします、宗派は違いますが、同じ仏教です。

 

 

いやあ、これからの勉強が楽しみです。

 

仏教は若干宗派が違っても、お互い尊重し合えば、お互い学び合うことができます、それを強く感じた勉強会でした。

 

お幸せでありますように。


 

 

先生をお見送りした帰り道。 ポプラですね。


20181028213529

2018年10月27日~28日 衣のお布施式が行われました

10月28日に新発田市のスリランカのお寺で衣のお布施式が行われました。

スリランカの方には、大事なセレモニーです。




私は、前日のお手伝いに行きました。

 


今回のカティナは、お坊様が雨安居をしている様子がなかったので、カティナというよりも、文化行事としての「衣お布施式」といったほうが正しいでしょう。

 

久しぶりに皆さんが集まり、いろいろ近況を話し合います。

 

カティナというよりも、みんなが久しぶりに会って楽しむ、こちらのほうに意義があったような気がします。

IMG_0764
IMG_0767
IMG_0769
IMG_0770
IMG_0772




 

2018年10月7日 自主冥想会

浄聖院様で自主冥想会 参加者2名

L1030251



雨の中、ご苦労さまです。


10時半から12時まで、みっちり冥想。

お昼ご飯は、お檀家様からいただいた栗おこわをお裾分け。

たいへん美味しかったです。


仏教茶話会

これからのお寺のこと、これからのダンマサークルのこと、ミーティングをしました。


やりたいことはたくさんあります。


まずはひとつひとつ、ということで。


2018年9月30日(日)視聴会と仏教茶話会が行われました。

本日、第十二回アビダンマ勉強会の予定でしたが、台風の影響で10月に延期になりました。

10月28日(日)の予定です、よろしくお願いします。


本日は法友3名の参加

うち2名は、現役のお坊様です、浄聖院様と、浄土宗のお坊様です、今回、初めてのご参加です。


午前中はゴータミで行われた法話会の生中継。
なかなか臨場感があって、一人で見るより、みんなで見たほうがいいです。

視聴会が終わってすぐに、お互いの自己紹介と、仏教茶話会で盛り上がりました。


日本仏教を取り巻く状況、それに伴う、いろいろな悩み、現状とのギャップ、いろいろ方面の会話ができました。


冥想会、勉強会も大事ですが、こういった仏教茶話会もいいものです。


生きとし生けるものが幸せでありますように。

2018年9月23日(日)勉強会が行なわれました。

新潟市中央区の会員に自宅で勉強会が行われました。

参加者は1名でした。


パティパダー8月号、9月号を読んで、自分なりの感想です。


シンプルな瞑想として

つまらない、小さなことを観察する、ちょっと集中してやってみる、観察すると妄想する暇がなくなる、妄想のループをやめる。



預流果について

いますぐ預流果に達してください、修行を現世利益の目的で汚してはならない、俗世界の人は苦を楽しんで生きている。

我々が幸福だと思うすべての現象は、我々に最大の悩み苦しみ不安を与えるのです。

生きることへの執着とはひどいものです、来生は業が決める、命はみじめに生きる。


理性 俗世の能力として
世間のパターンを見つけて、修正する能力。


母親の愛情とは=世にも恐ろしい貪瞋痴です。


有身見をなくしたい。


以上が読書メモです。

IMG_0751


2018年8月5日(日)法話視聴会が行われました。

法友に自宅にて法話視聴会が行われました。


参加は2名です。

7月22日に大阪で行われた先生の講演会
「人生に役立つ講演会 自己責任はどこまで」を視聴しました。


この世で生きていると、「責任」が付いて回ります。

でも、頭の中をすっきりさせて、整理して、改めて「責任」とは何か?
はっきりさせましょう。

はっきりすることができたか?

できました。

とても有意義な法話会でした。


IMG_0694
IMG_0693



第11回アビダンマ基礎講座が行われました。

フェーン現象で、35度以上の暑いなか、西澤先生をお迎えして、アビダンマ基礎講座が行われました。

場所は浄聖院様です、ご尽力ありがとうございます。


今回から、物質の解説です、テーラワーダ仏教では物質をどう見てきたか、勉強です。


現代科学と比べると「???」もありますが、まずは2500年前、物質に関して、どのような理解をしてたのか、そこをきちんと学べれば、です。

今回もなかなか難しかったです。


IMG_0685


参加者は2名でしたが、先生からいろいろ率直に聞きながら勉強を進めました。


あと、仏教をやるうえで、日ごろの疑問点にも、先生から懇切丁寧にお答えいただきました。


大変、暑い中、お疲れ様でした。

2018年7月14日(土)法話視聴会が行われました。

2018年7月14日(土)13時~16時

会員宅で法話視聴会が行われました。

2018年6月17日にマーヤデーヴィー精舎で行われた関西月例冥想会の法話を聞きました。

会員2名参加しました。

内容は

◆質疑応答と法話
・「捨てる」と「ゆるす」の違いについて
・「お布施」について
・テレビを見る(情報で心が揺らぐ)ことについて
・感謝や懺悔を教えているか
法話「自己紹介、私は誰?」


法話「自己紹介、私は誰?」
内容はこんな感じでした。
ブッダラボさんのリンク
あなたは自己紹介ができますか?


こんな感じで視聴しました。
IMG_0668


2018年7月8日(日)スダンマ長老がお見えになりました。

7月8日(日)チャミラさんのご尽力で、富士宮のスダンマ長老が、新潟にお見えになりました。


新発田市の蓮華寺様で冥想勉強会、法話会、法要を行いました。

9時半スタート
六処瞑想実践方法についてのお話がありました。

11時30分~12時30分
お食事、スリランカ有志の方作ってくれました、大変、美味しくいただきました。

12時半~14時
諸仏の教え ブッダーナ サーサナーについての法話

14時~14時半
質疑応答
ダンマディスカッションです


14時半~15時
祝福のお経
聖糸をいただきました。


スダンマ長老は、素晴らしい日本語で、とても具体的に詳しく法話をしてくださいました。
大変感謝です。


たいへん、きついスケジュールでしたが、皆さまのご協力で、楽しく行うことができました。
ありがとうございました。

IMG_0394
IMG_0406
IMG_0404
IMG_0401





2018年7月1日 浄聖院様で仏教茶話会

2018年7月1日、大阪より西澤先生をお迎えして、浄聖院様で仏教茶話会

3名参加、お一人が初めての参加ということで、茶話会、質問、アビダンマ復習


改めて
善、不善の話

善因楽果
悪因苦果


大乗仏教の
常楽我常の話

戒定慧と八正道の話

浄聖院様のお寺活動の話




和気あいあいと楽しく仏教茶話会をいたしました。

IMG_0632


カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ