e3df118555dec18d80e9fcf8327d0a02_s
1: 名無しさん@おーぷん
本家2ちゃん出鱈目多すぎ業者多すぎホモ多すぎ

以下スペック
ボディビル歴 17年
国際大会 入賞多数
国際審査員資格あり

身長と体重は一発で特定されてしまうので勘弁な

メニュー作ってくれとか、ここを鍛えたいんですとかそういう類の質問は無視な

  マッスル北村とかいう超人wwwwwwwwwwww
  http://blog.livedoor.jp/nichanjin/archives/2999149.html

2: 名無しさん@おーぷん
ふおおおお!!ボディビルダーさんだッ!(*゚∀゚*)
質問よろしいですか!?というか、しちゃいます!
えと、ありがちな質問なんですが、ボディビルをやっていて楽しい事と大変な事ってなんですか?
(初レスです…)

4: 名無しさん@おーぷん
>>2
楽しいこと
世界中に友達が出来て旅行は自由自在
マイナースポーツだからね。
あとは外人特に白人にすげーモテる

大変な事・・・おそらく食事だろうが、これは10年も続けていると苦にならなくなってくる。
トイレの確保かなあ。ビルダーは代謝が良くなりすぎて一日何回もウンコするから、
ウォシュレットなしだとキツい。どこに出かけるにしてもトイレをまずチェックする。

>>3

マグネシウムをとってみ。但し胃がアルカリ性になるので食前に取る。
その後は30分何も食わない。1日400mgからはじめて800-1000mgになるまで増やす。
あとはトレーニング中にタウリンを5gくらい、寝る前にも5gくらい取る。
俺はクレン取ってる時は攣るな。その日トレーニングした場所が攣る。

5: 名無しさん@おーぷん
海外のストロンゲストマンやリフター見てるとデッドで膝上まで挙げているのに諦めるのがよくあるのですが自分の場合膝まで挙がるともう出来てしまいます
というか始めが難しいのですがフォームや力の入れる場所についてのコツなどは無いでしょうか
腹圧も意識してベルトもキツキツまでしてるのに最近は今まで出来ていた重量すら出来ません

それとスクワットをする時ローバーではバーが支えられなくて段々下がってきてしまいます
ハイバーもフロントも取り入れているのですがローバーでもやりたいので支える技術などがあれば教えて下さい

幾つも済みませんがハイバーでハーフにしようとしても腰から背中にかけて軋むような感じかするのですがフロントスクワットの時の肩の痛みのようにそのうち慣れるのでしょうか?こちらもコツなどはあるなら教えて頂きたいです

全ての質問に於いて重量を下げるというのは無しな方向でお願いします

9: 名無しさん@おーぷん
いやすまんずっと外国に居たので書けなかった。

>>5

膝上以上は僧坊筋の力を使う。ハムやケツに比べて僧坊が弱いのでそうなる。
君の場合は逆。
フォームは腹圧を内側から掛ける感じ。背筋を伸ばしながら腹筋に力を入れる。
よくあるのが背中の種目プル系で腹筋のチートばかりしているので、それが癖になってしまい、デッドでも同じことやって挙がらない。

デッドのコツはとにかく意識をあまりしないこと。上半身をリラックスさせること。
だからバーベルを持ったら即挙げるようにする。ひと呼吸おくともう上がらない。
また、邪道だがバーベルを奥から手前に転がし、その勢いで挙げるという技もある。これはチートだが、パワーの大会では認められていた気がする。

ローバーのスクワットはレッグプレスと同じ。ボディビル的には意味ない。
ザッチャースクワットためしてみ。今は器具もあるから。

ハイバーで痛いのは放置しておくと頸椎ヘルニアになる。ちゃんと胸張れてる?
手幅を狭くしてやってみ

10: 名無しさん@おーぷん
なんか誰もいないから勝手に語るか。

いろんな国で、いろんな選手を指導したことがあるが、ほとんどの人は言うことの5割も守れない。
そしてこのトレーナーは駄目だ、とかほざく。
こっちははっきり言ってお前以上にお前の身体の事はよくわかっている。
だからこれを守れないとこういう失敗をして、これを守らないとこうなって、とこっちの危惧した通りの失敗をして負ける。

ちなみに女のほうがどの国も言う事を聞く率が高い。
また、男は日本人ほど言うことを聞かない。

13: 名無しさん@おーぷん
三角筋後部が弱点。トレーニングのコツを教えてちょんまげ

14: 名無しさん@おーぷん
弱点というか、そもそも日本はリアデルトに対する意識が低すぎるよな。
見た目を気にするのであればここは男女ともに真っ先に鍛えなきゃいけない部位なのに、そのためのマシンが少なすぎるし、
フリーのメニューもリアレイズくらいしかない。

いろんな角度からやるのがコツだ。これ以上は>>1に書いたガイドラインに反するから書けないな。

20: 名無しさん@おーぷん
ストレッチは実は事前にやると怪我しやすくなる。筋肉が伸び易くなるからな。
特にハムストリングスはストレッチした後にヘビーかつフルレンジとかやると一発で断裂する。
トレーニング後のストレッチは大事。乳酸を散らす効果がある。

また、プロビルダーやトップアマに多いのがマシンを使った動的ストレッチ。
最初に単関節種目で目一杯ストレッチさせる種目をアップとしてやる。
良い例はクワッドをやる前のレッグエクステンションや、胸の前のフライマシンなど。

入浴は代謝を上げるのにお勧め。皮膚の浮腫みを取る効果もある。
減量期のトレ前に風呂に入るという荒業もあるのだが、脱水になりやすいので慣れない人はやらないほうがいい。

24: 名無しさん@おーぷん
心臓のデカさと関係はあるが内臓云々は努力で補える。
私の知り合いで35歳にして胃がんになって胃を全摘出した人がいるが、
彼は今もコンテストに出ている。手術後最初の2年は縮んだが、その後だんだん元に戻ってきた。
曰く胃酸に頼らない食事に変えたらしい。

骨格によって決まるのはプロポーションで、筋量はそれでは決まらん。
99キロまで増やせたのなら心臓もデカいんだろう。
おそらく背中のトレーニングが全然甘いんだと思う。

例えば私はプルアップだけで16セット以上やる。背中だけならオリンピアレベルだ。

25: 名無しさん@おーぷん
心臓ですか。それはあまり考えたことはなかったです。
血圧の下が65前後で上が170前後だったので心臓と血管に負担はかかっているような気はしていましたが。
トレーニングしている人はみんなそんな血圧なんですかね

甘いですか
少し見直してみることにします
8日サイクルでメニューを回していて背中は1日だけなんですが背中の日を増やすのもありですかね


あと足首が硬いせいなのか踵を地面につけて骨盤を立てたフルボトムスクワットができないんですが
ストレッチで改善できますか?
スレ主はどんなスクワットしてますか

27: 名無しさん@おーぷん
>>25
フルボトム
足首が硬いならリフティングシューズ使え。もしくは踵にプレート入れろ。

32: 名無しさん@おーぷん
ALL MAX NUTRITION かな。
安いよね。でも原料がほとんど日本製なのがムカつくよね。
日本の味の素ってなんで日本のサプリメーカーに売ってくれないんだろうね。
味の素と大塚製薬は外国ではボディビルの大会のスポンサーしまくってるんだけど、日本では全くやってくれない。

プロティンパウダーはどこも大差ないなあ。結局原料がアメリカの3工場くらいに絞られちゃうからどこのやつを取っても同じなんだよね。
あと実はプロとかトップアマってプロティンパウダー取らないんだよ。
理由としては
1 詐欺 実際にタンパク質が入っていない。 これは一昨年ダイマタイズがやらかして盛大にバレちゃったな。
2 添加物が多く肝臓腎臓に悪い。皮膚にも悪影響
3 塩分が多くて皮下に水が溜まり抜けにくくなる

33: 名無しさん@おーぷん
じゃあ、何を取ってるんですか?bcaa?

山本さんでもプロテインガンガン飲んでいたような覚えが。(昔の映像ですけど

37: 名無しさん@おーぷん

41: 名無しさん@おーぷん
プロテインはどこのが好評?
バルクスポーツ使ってみようかなと思ってるんだけど何かよくない噂があったりする?

42: 名無しさん@おーぷん
バルクスポーツは結構いいと思うよ。ただ、味があんまよくない。全部チーズ味。
最近あれより安いエクスプロージョンとかいうのが出たけど、なーんかうさんくさいよね。
プロティンパウダーはね、マグネシウムが入ってないブランドは全部ゴミ。
ああいう粉モノはマグネシウム入れないと腸内でヘドロ状になってヘバりついて超便秘になるから。
ジャンクフードが極端に太るのもマグネシウムがない上にミンチ肉だからだね。
腸内に長時間滞在するからああなる。

44: 名無しさん@おーぷん
プロティンパウダーの良し悪しを計るには、熱湯にぶち込んでみることだ。
タンパク質は40度以上で変性するから熱湯にぶち込むと固まる。
この固まる量を見るんだ。
昔チャンピオンのプロティンを熱湯に入れたら全くかたまらなくて、舐めてんなここと思った。
次のオーダーのチャンピオンはちゃんと固まった。つまりロットによってタンパク質含有量がバラバラだという事だ。
或いは会社の懐具合で調整してるのかもしれない。

52: 名無しさん@おーぷん
15歳なんだけどhghで身長伸びますか?

53: 名無しさん@おーぷん
>>51
いやそれじゃ無理だ。とにかく好きなときに眠れて好きなときにトレーニングできる環境じゃないと。
結局この環境作りで勝敗が分かれる。プロ、トップアマの世界は。

>>52
伸びるよ。というか骨端が閉じると伸びなくなるって言われてるんだけど、
2000年のジェイカトラーとロニーの身長差が10cm以上あるのに
2006年くらいで5cmくらいまで差が縮んでんだよね。と考えると骨端閉じてても伸びるんじゃないかと思う。
実際入れると膝いてーし。

61: 名無しさん@おーぷん
どっち側を傷めているかによる。椎間板の腹側か背側か。
どっちにしろ一番駄目なのはベンチ。
一番できるのは実はデッド。

86: 名無しさん@おーぷん

<コラム>
国際大会こぼれ話

ある年、俺がとある超大規模な国際大会に出た時である。
俺の階級はだいたい最終日に行われる。その大会も最終日であった。一方女のカテゴリ特にビキニやフィギュア、フィットネスは1日目で終わる事が多い。
そしてこのストレスから開放された女達が何をするかというと、男漁りである。

ボディビルも本当に行き着くところまで行くと、最後は水一切飲まないとか塩分取らないから歩くと攣り捲くるとか、血液注入(!)とかをやるようになる。
だから自分の出番が来るまでは本当に辛い。だがあのクソ女どもはそんなもん一切おかまいなしで襲いかかってくる。
オリンピック選手村では大量にコンドームが必要になるそうだが、それもわかる気がする。極度のストレスから開放された女は何をしでかすかわからない。

大会二日目、東欧のVという女が食事中に近寄ってきた。何度か他大会で知り合っていた仲だ。やたらと距離が近い。ベタベタ触ってくる。
あっこいつ俺のこと狙ってやがる!!と気付いて慌てて逃げた。その次の食事の時間にVを見ると、Vは中東の某有名選手にぴったりくっついていた。
この中東の選手は超有名であり、数々の大会を制覇してきた猛者である。だが彼はヨーロピアンの見た目に弱かったのか何なのか、Vに見事に引っかかっていた。

翌朝俺がホテルの部屋から出ると、斜め前のその中東の選手の部屋からVが出てきた。Vは俺を見てそそくさと何事もなかったかのように去っていった。
そして迎えた本番、下馬評ではその中東の選手はそのクラスで1位か2位になるはずであった。
しかし彼のパンプは消え筋肉に張りはなく、水を含んでダボっとした身体になってしまっていた。顔も疲れ切っている。
彼は見事に予選落ちした。

90: 名無しさん@おーぷん
>>87
ローテーターカフはあっためないとすぐ小断裂する。だから先にやってあっためておく。
野球の投手が先に肩を暖めておくのと同じ原理。

>>88
パワーリフティングの選手はインターバルが長すぎる。で、そんなに長くとってもあんま意味はない。
俺のメニューは例えば背中なら合計4+16+3+3+3+3+3 +三頭 とかやるけど2時間半で終わる。
本当はダブルスプリットがいいんだが諸事情でできなかった。尚外国のジムのようにプレートつけっぱなしでいいなら1時間半で終わる。
あのプレートをかき集めてくる作業がクソだるい。足りないんだよ!
レッグプレスとかシュラッグとかプレートセットして片付けるだけで30分使っている。

ビルダーからのアドバイスとしては、
1 パワーリフティングの選手はベンチが弱すぎる。何故かというとベンチしかやってないからだ。ベンチは肩と三頭が超大事だ。これをやりこんでベンチは後回しにしたら伸びる。
  ちなみに俺はナローとフラットベンチの力があまり変わらない。ナローは180kgの3発、フラットは200kg1発が最高記録。力学的に考えるとナローのほうが力は出る。

2 デッドリフトは実はバテていてもMAXはそんなに変わらない。嘘だと思うならトレーニングの最後にやってみること。

3 スクワットはパワーフォームだといずれ股関節がイカれる。記録が低くてもパラレルスタンスでやることだ。

97: 名無しさん@おーぷん
<コラム>
アンチドーピングの行き着く先

 よくあいつは使っているだの俺はナチュラルだの、使えば楽勝だの、そんな話を聞くがはっきり言ってライフタイムドラッグフリーを証明する事なんて出来ないし、
そこで勝負が決まる事も殆どない。プロポーションや筋肉の形といった素質は時として薬のバルクやカッティングを上回る。
 本当の実力者はその辺をよくわかっているのでユーザー批判などしない。批判しているヤツはボディビルをわかっていない。

 さて本題に移るが、INBAという団体がある。International Natural Bodybuilding Association の略だ。
この団体はシドニーオリンピックを境に超クリーン国家となってしまったオーストラリアに本部がある。シドニーオリンピックの前は
オーストラリアは大麻やLSD、そしてステロイド等なんでもありのドラッグ王国だったのだがシドニーを境に変わってしまった。
当然ボディビルもクリーンを目指すという事で年3回のチェックが義務付けられ、事実上ドーピングは不可能となっている。
この団体はオセアニアを中心に広がり、太平洋の島国とアメリカに強い地盤を持っている。

 で、このINBAのトップ選手だが、なんとドーピング黙認の他団体と同じくらいデカい。なんでこのような事になったのかと言うと
シンソール、インプラント、そして上に挙げた血液である。俺からするとこんなもんのどこがナチュラルボディビルなのか理解しがたい。
だが人間勝つためには何でもやるのである。そしてこれらはドーピングより圧倒的に健康に悪く死の危険性が高いし、何よりも美容形成大会になってしまっていてボディビルとは言えない。

 私はとある事情で日本の選手のシンソール盛りを手伝った事があるのだが、シンソールを探すとオーストラリア産ばかりがヒットする。次いでフィンランドだ。
ナチュラルボディビルとは一体・・・

99: 名無しさん@おーぷん
いや一見じゃわからないよ。最近はすごく奥に入れるし、
あとインプラントだけどシリコンの板を筋肉の裏に入れるんだ。
だから形もちゃんと変わる。
で、シンソール入れてる人ってずっと入れているとやたらと腹がせり出す傾向にあるんだよね。
代表的なのはローリーウィンクラーとかね。

101: 名無しさん@おーぷん
ぶっちゃけボディビルやっててドーピングに興味ないですなんて言うやつはボディビルダーじゃないね。
人間の限界を超える事こそがボディビルダーがボディビルダーたる所以なんだから。

個人的経験則だと
「ナチュラルで頑張りたいんで!!」←ただの嘘つき。こういうヤツは100%使っている

105: 名無しさん@おーぷん
最近といっても1980年代でステの研究はストップしたよね。最新のステはパトリックアーノルドが作ったTHGじゃないかな。
検査に引っかからないやつね。でもパトリックアーノルドはもう次のを開発しているかもしれないな。

一応公的には80年代にフランスがトレンボロン(パラボラン)を開発して終止符が打たれたはずだ。
そのくらいの年代にステは人体に悪いという結論が出てしまって、人体実験できなくなったからそこで開発がストップした。

気管支を広げるのはステじゃないと思うよ。別の薬。

ちなみに内臓肥大を90年代のGHのせいにしている人が多いけど、GHは1981年にもうSAIZENから遺伝子組み換えタイプが出ているから。
内臓肥大の原因はファットバーナーの進歩だよね。
食ったまま痩せられるようになったから内蔵のデカさが変わらない。

109: 名無しさん@おーぷん
主にDNPだね。北村氏の死因もそれ。
00年代からの腹のせり出しはまた違う理由。こっちはリリーがクイックのインスリンを出してそれでサイズを稼ぐ人が増えたため。
00からみんないきなり仕上がり甘くなったでしょ。
但しヨーロッパのビルダーは昔からインスリン使っていたので腹が出ていた。特に東欧勢。
ナッサーとかね。

111: 名無しさん@おーぷん
どうかなロニーが引退してから腹の出がだいぶチェックされるようになって、今はまた前みたいにバランス良くなってきてると思うけど。
ショーンローデンとかいいね。セドリックとか。
個人的にはライオネルがもっと上でいいと思う。
ただオリンピアはスポンサーで順位決まるから、まともなジャッジなんてないんだけど。

112: 名無しさん@おーぷん
>>111
ジャッジって基本的には審査員の好みなんですか?

115: 名無しさん@おーぷん
IFBBプロは身長体重共にサバ読んでるよ。
俺が実物を見た感じだと例えば212の選手の多くは165cm以下だし、
212ポンドと言ってるが実際は85kgくらいしかないだろう。

フィルヒースの実物は170cmくらいだし、友人のアマチュアのヘビー級選手とそんなに変わらん。
だから仕上がり体重は95~98kgくらいだと思う。

no title

写真を添付した。友人は93kgが仕上がり体重。
上半身は友人のほうがデカいね。脚ですごい差があると思うけど。

118: 名無しさん@おーぷん
主さんはプロテインパウダーは飲んでないんですか?
これは飲んどけてきなオススメなサプリなどあれば教えて下さい!

119: 名無しさん@おーぷん
以前、デッドリフトを最後に回してみればと言われた者ですが、他の種目をしっかりやった後に取り組んでも、自己ベスト更新しました。

120: 名無しさん@おーぷん
>>118
グルタミン
プロティンパウダーは特にいらないよ自然物から取るのが大事だ。

>>119
でしょ。あんま影響ないんだよねデッドは。

同じように影響が少ないのは三頭。さすがにプレス系種目の後だと落ちるが。
反対に影響ありまくりなのは上腕二頭。脚とか全然関係ないところでも、他のトレをした後だとがくんと落ちる。

121: 名無しさん@おーぷん
>>120
デッドが後回しでもイケるのは、脊柱起立筋の遅筋率が高いからなんでしょうか?

122: 名無しさん@おーぷん
ぶっちゃけ謎
ハムとケツの速筋率が高いからとも言い換えられるし。

三頭もそうだけど他の動きでまず使わない筋肉だからとも言える。

128: 名無しさん@おーぷん
トップレベルとなると身長もある方が有利なんですか?
古志みたいな身長の低いタイプはどんなに頑張っても日本選手権は勝てませんか?

131: 名無しさん@おーぷん
>>128
同じバルクの場合は背が高いほうが審査点は高くなる。そりゃそうだ背が低い人は絶対筋量が少なくてもいい見栄えになるんだから。
アジアやユニバースでは、オーバーオールはー90、-100、+100からしか選ばないという暗黙の了解がある。
それはボディビルのチャンピオンが他競技と比べてどチビでは格好がつかないと考えているからだ。

尤も日本の審査基準はそれとは大きくかけ離れているようだが。

ところでその古志って人はゴールドジムがやたらとプッシュしているあれか。
あれぶっちゃけ半島の人だろ。顔がそれ。ゴールドは半統系資本だからコネでああいう才能ないやつをプッシュしなくちゃいけなくて大変だな。

>>129
後者。一定以上太ると腹圧が上がりすぎて脚のトレーニングの刺激が半減する。
スクワットとかレッグプレスのボトムでただ腹バウンドさせているだけになる。

>>130
馬鹿すぎる質問には答えない。126とか127とかボディビルとなんの関係があるんだよ。馬鹿か。

152: 名無しさん@おーぷん
手首壊して、脚ばっかりやってたらアンバランスになりませんでしたか?
そもそも脚を毎日やって回復追いつくんですか?

154: 名無しさん@おーぷん
>>152
いや特に。足はスクワットMAX180kgくらいまでなら毎日やっても追いつくよ。

165: 名無しさん@おーぷん
クレアチンについてはどう思います?
やっぱり意味なし?

167: 名無しさん@おーぷん
書き込んだのに消えているな。くそ

>>165
筋持久力に対してかなり大きな効果がある。
ただしコンテスト前は浮腫むので抜く

>>166
皆同じように音がなるということは、おそらくマシンが悪い。

168: 名無しさん@おーぷん
ケイシー・バットによると身長180cm弱のナチュラルビルダーでもコンテスト時の体重は100kgは超えないそうです。
ステロイドを使わない限りはコンテスト時100kg超えはできないのでしょうか?

170: 名無しさん@おーぷん
>>168
実はステで一番差がつくのは減量で、バルクではない。
ただデカくなるだけならナチュラルでも十分。
例えば同じ110kgから絞ったとして、ナチュラルだと85kgくらいまで落とさないとカットが出ない。
ステありなら95kgでイケる。

凄い骨太の人ならナチュラルでも100kg越えでコンテストコンディションに出来るだろうけど、
そういう人は関節が太いので舞台映えしない。そして日本はこのタイプばかり評価する。だから世界で通用しない。

174: 名無しさん@おーぷん
>>172
両方やるべき。僧坊がないと狭く見える。というかなんで肩幅広く見せたいの?

コンテストだとワイドすぎると評価下がるよ。

>>173
GH クレン DNP(危険)
あとは高重量高頻度でやる。重量を落とすとバルクが落ちて、
カットが出なくなる。
例えばゴルフボールを並べてその上にタオルを敷く。
その隣に野球のボールを並べてその上にタオルを敷く。
上から水をかける。どっちが凸凹がよく見えるか実験してみ。

189: 名無しさん@おーぷん
いや残念ながら身内にもバレたんでさようならだ。
今までありがとう。
俺がここでやりたかった事はこの業界の現実暴露だ。
本家2ちゃんはデタラメばっかだから信用するなよ。
以上

GHQ内部文書「終戦直後に政治家や陸海軍関係者が国の資産を横領し莫大な利益を得て戦後金持ちになった」
http://blog.livedoor.jp/nichanjin/archives/3292494.html
宇宙人の外見について生物学的に考える
http://blog.livedoor.jp/nichanjin/archives/3274061.html
マッスル北村とかいう超人wwwwwwwwwwwwhttp://blog.livedoor.jp/nichanjin/archives/2999149.html
ジェンダー学は全くの“デタラメ”だった!デマ論文のザル審査で発覚 思想界を震撼させた「ソーカル事件」の再来か?
http://blog.livedoor.jp/nichanjin/archives/2768797.html
大日本帝国とナチスドイツに憧れるアニメオタク達って講義を聞いてきたけど質問ある?http://blog.livedoor.jp/nichanjin/archives/3085881.html