先日、お宅で整地した土地の砂がこっちに飛んできて困るという苦情を受けました。
現場に行ってみると確かに土地の砂が道路に散乱し、反対側の側溝にも流入していました。
その様子が下の写真。
千葉県の九十九里浜に近い土地は砂地なので、風が舞う時期は結構砂が飛びやすいです。
こうした場合に取る方法は、一つは防草シートをかぶせるやり方。
これも有効なのですが、200坪ほどの大きさの土地で、少し厚めのザバーンなんかをチョイスすると、結構な金額になってしまいます。
そこで今回は二つ目の方法でいきました。
ブルーシートの廉価版を敷いて、その上に砕石を敷く方法です。
砕石を敷くと言っても、駐車場にするわけではないので5、6cmほどの厚みで砕石を載せて転圧しました。
こちらのやり方だと、防草シートの約半額で収まります。
工事過程は下の写真。
最後は、道路の反対側の側溝の砂をさらってキレイにして完了です。
もし砂飛びで困ってる方はご相談ください。
千葉県茂原市の日栄不動産では、不動産の売買はもちろんのこと、整地工事や草刈り業務もやっております。そしてタイニーハウスも。
お気軽にお申し付けください。
伐採・抜根・整地工事⇒房総整地専門センター
草刈り管理業務⇒ 土地を売りたい方のための草刈り管理
不動産の売買業務⇒ 土地専門 千葉外房物件数No,1 日栄不動産
タイニーハウスご相談⇒タイニーハウス千葉
現場に行ってみると確かに土地の砂が道路に散乱し、反対側の側溝にも流入していました。
その様子が下の写真。
千葉県の九十九里浜に近い土地は砂地なので、風が舞う時期は結構砂が飛びやすいです。
こうした場合に取る方法は、一つは防草シートをかぶせるやり方。
これも有効なのですが、200坪ほどの大きさの土地で、少し厚めのザバーンなんかをチョイスすると、結構な金額になってしまいます。
そこで今回は二つ目の方法でいきました。
ブルーシートの廉価版を敷いて、その上に砕石を敷く方法です。
砕石を敷くと言っても、駐車場にするわけではないので5、6cmほどの厚みで砕石を載せて転圧しました。
こちらのやり方だと、防草シートの約半額で収まります。
工事過程は下の写真。
最後は、道路の反対側の側溝の砂をさらってキレイにして完了です。
もし砂飛びで困ってる方はご相談ください。
千葉県茂原市の日栄不動産では、不動産の売買はもちろんのこと、整地工事や草刈り業務もやっております。そしてタイニーハウスも。
お気軽にお申し付けください。
伐採・抜根・整地工事⇒房総整地専門センター
草刈り管理業務⇒ 土地を売りたい方のための草刈り管理
不動産の売買業務⇒ 土地専門 千葉外房物件数No,1 日栄不動産
タイニーハウスご相談⇒タイニーハウス千葉