先日、お宅で整地した土地の砂がこっちに飛んできて困るという苦情を受けました。
現場に行ってみると確かに土地の砂が道路に散乱し、反対側の側溝にも流入していました。
その様子が下の写真。

宮成2
宮成3

千葉県の九十九里浜に近い土地は砂地なので、風が舞う時期は結構砂が飛びやすいです。
こうした場合に取る方法は、一つは防草シートをかぶせるやり方。
これも有効なのですが、200坪ほどの大きさの土地で、少し厚めのザバーンなんかをチョイスすると、結構な金額になってしまいます。
そこで今回は二つ目の方法でいきました。
ブルーシートの廉価版を敷いて、その上に砕石を敷く方法です。
砕石を敷くと言っても、駐車場にするわけではないので5、6cmほどの厚みで砕石を載せて転圧しました。
こちらのやり方だと、防草シートの約半額で収まります。
工事過程は下の写真。
宮成4
宮成5
宮成6
宮成7
宮成8
宮成9
宮成10
宮成11
宮成13
宮成14

最後は、道路の反対側の側溝の砂をさらってキレイにして完了です。
もし砂飛びで困ってる方はご相談ください。

千葉県茂原市の日栄不動産では、不動産の売買はもちろんのこと、整地工事や草刈り業務もやっております。そしてタイニーハウスも。
お気軽にお申し付けください。
   伐採・抜根・整地工事⇒房総整地専門センター
   草刈り管理業務⇒    土地を売りたい方のための草刈り管理
   不動産の売買業務⇒    土地専門 千葉外房物件数No,1 日栄不動産
   タイニーハウスご相談⇒タイニーハウス千葉

いすみ市中原に平成5年築の2階建ての家があります。

立地は2020年に東京オリンピックのサーフィン会場になった一宮町東浪見の近くです。

国道128号線の「東浪見」の信号から800mくらい内陸に入った場所で、海が近いのですが、現地は海のイメージよりは山間のイメージになります。

まわりに家が無い寂しいところですが、そういう立地を気に入られた賃借人さんが家賃5,5万円で借りてくれてます。

土地は177㎡。南東角地。建物は66㎡。間取り3DK。価格は350万円です。

個人的にはアパートに投資するよりは戸建てのほうがリスクが少ないと思います。

なぜか?

アパートだと出口が難しいからです。

築が古くなってきて数部屋空いた状態で処分したいと思っても、おそらく買い手はつかないと思います。

ところが戸建ての場合は、賃借人が立ち退いて空家になったら、逆に売りやすくなるのでアパートと比べて、断然有利だと思います。

まだ平成5年築と比較的新しく、6年すれば元は取れますので、あとは借りつづけてくれれば、すべて収益になり、万が一退去しても、その時は売ればいいだけなので、リスクが極めて低い投資かと思います。

余談ですが、セキュリティの不確かな仮想通貨なんかより安全と言えるのではないでしょうか?

興味あるかたは、日栄不動産までお問い合わせください。

   不動産の売買業務⇒    土地専門 千葉外房物件数No,1 日栄不動産
   伐採・抜根・整地工事⇒房総整地専門センター
   草刈り管理業務⇒    土地を売りたい方のための草刈り管理
   タイニーハウスご相談⇒タイニーハウス千葉

001
002

総床面積7坪の家。
千葉県山武市内に作らせていただきました。
施主様は東京に家はあるのですが、週末、家庭菜園を楽しみたいということで
土日の寝泊り用に小さいワンルームでいいので作ってほしいということで依頼を受けました。
間取りは8帖の居室にミニキッチン、お風呂、トイレです。
きわめてシンプルですが、一応居住するのに必要な設備は揃ってます。
金額もこの坪数ですから、車1台分で建物本体が出来上がります。
車1台分と言っても、セルジオみたいな高級車みたいな値段にはなりませんので
ご興味ある方は、下記の方からお問い合わせください。
ちなみに家の中はこんな感じです。
005
014
011
009
一人二人だったら、全然住めると思います。
弊社(日栄不動産)の100万円もいかない土地と組み合わせれば、土地建物で500万円以内もアリです。一度、チャレンジしてみてください。

千葉県茂原市の日栄不動産では、不動産の売買はもちろんのこと、整地工事や草刈り業務もやっております。そしてタイニーハウスも。
お気軽にお申し付けください。
   伐採・抜根・整地工事⇒房総整地専門センター
   草刈り管理業務⇒    土地を売りたい方のための草刈り管理
   不動産の売買業務⇒    土地専門 千葉外房物件数No,1 日栄不動産
   タイニーハウスご相談⇒タイニーハウス千葉



↑このページのトップヘ