nico cafeのできるまで
昨日のシャンデリアはこうなりました。もちろん埃ちゃんと落としましたよ(^_^)。めちゃくちゃ重くて、電気屋さんも苦労していましたが、がっちりつきました。
夕方から、細々としたものを買いにIKEAに行って、かなりヘトヘトになりましたが、やっぱり安いので行ってよかったです。しかも平日の夕方は空いていてる!空いてるなんて初めてです。買い物が終わった後はやっぱりコレね。50円ソフトクリーム。夢中で食べるふたり。
夕方から、細々としたものを買いにIKEAに行って、かなりヘトヘトになりましたが、やっぱり安いので行ってよかったです。しかも平日の夕方は空いていてる!空いてるなんて初めてです。買い物が終わった後はやっぱりコレね。50円ソフトクリーム。夢中で食べるふたり。
去年、とっても素敵な南足柄の美容室「ヘアーハウスHB」さんのホームページを作らせていただいたのですが、そこのスタッフのナカジマさんが結婚退職で千葉に行ってしまう前にnico cafeに寄ってくれました。うれしかった!おめでとう。そんなわけで記念写真。
看板がなかったのでチョコッと描いて、
こんな風になりました。
夕方、熊澤酒蔵の熊澤さんがお祝いにきてくださり、いろいろ楽しいお話できました。頂いた酒粕ケーキ美味しかった!
看板がなかったのでチョコッと描いて、
こんな風になりました。
夕方、熊澤酒蔵の熊澤さんがお祝いにきてくださり、いろいろ楽しいお話できました。頂いた酒粕ケーキ美味しかった!
大安の11月1日。今日は何としても仮オープンのような状態にし、キッチンの「火入れ」を行いたかったので、朝からがんばりました。
2tトラックを借りて、廃材や使わない工具類をみんな自宅へ持ち帰ります。
そしてお店で使う什器等を運んでくるという作業。なんでこんな重い物が!?ってなくらい重〜い什器が自宅には沢山ある。(いつのまに(゚∇゚ ;)!?)。使えそうなものをピックアップして運びました。
じいじにも来てもらって、そうじをお願いし、テーブルを塗ったりしてお店らしくする作業。
ここから先は、忙しすぎて写真撮れませんでした。夕方友人の設計士マエカワくんが、遠い所遊びに来てくれ、すっかり子守りをお願いし(^_^)、なんとかなってきたかな?って感じに片付いたのでいよいよ「火入れ」の儀式です。やりかたわかんないから、とりあえず全員で「無事オープンできますように。」
ごはんたいてみま〜す。
しばらくして、突然、設計士のホシノさんが友人:秦野のサンサンチームのご主人を連れて御祝に来てくださり!シャンパンでかんぱ〜い。「おめでとう」皆さん今日はありがとうございました
今週きっちり店内をととのえて、来週の本オープンめざして頑張ります。
2tトラックを借りて、廃材や使わない工具類をみんな自宅へ持ち帰ります。
そしてお店で使う什器等を運んでくるという作業。なんでこんな重い物が!?ってなくらい重〜い什器が自宅には沢山ある。(いつのまに(゚∇゚ ;)!?)。使えそうなものをピックアップして運びました。
じいじにも来てもらって、そうじをお願いし、テーブルを塗ったりしてお店らしくする作業。
ここから先は、忙しすぎて写真撮れませんでした。夕方友人の設計士マエカワくんが、遠い所遊びに来てくれ、すっかり子守りをお願いし(^_^)、なんとかなってきたかな?って感じに片付いたのでいよいよ「火入れ」の儀式です。やりかたわかんないから、とりあえず全員で「無事オープンできますように。」
ごはんたいてみま〜す。
しばらくして、突然、設計士のホシノさんが友人:秦野のサンサンチームのご主人を連れて御祝に来てくださり!シャンパンでかんぱ〜い。「おめでとう」皆さん今日はありがとうございました
今週きっちり店内をととのえて、来週の本オープンめざして頑張ります。
おはようございます。
テーブルの脚が届いたので白く塗ったり、
入口の両脇の板を茶色く塗ったり、
そのほかにも、あれやこれやで塗りまくっていたら両手が塗料ですごいことになっていました。
夜、他の現場帰りの大工さんが、うちに寄ってくださり、キッチンのカウンターや棚の取付けなども終了。
そんなわけで今日も慌ただしく、バタバタといろんなものが完成していきましたが、なんといっても強烈だったのが…お昼ご飯で外に出た時、夫とふたりで前から気になっていた近所の時計屋さんに寄ってみたんです。「ごめんくださ~い」。「はい」と奥にご老人の顔が見えるのですがちょっとお昼のドラマを見ておられるようだったので、「見せてもらいますねぇ」と声をかけ、じっくり拝見。店内には三浦友和のポスターが同じ物何枚貼ってある。絵画?それとも趣味の絵?もいたるところに置いてある。ショーケースには年代物の腕時計や眼鏡類。70年代の素敵な壁掛け時計が沢山かけてあり、その中でも気に入った物を1つ選んでご主人に声をかける。「これ、いただけますか」。そして奥からでてきたご老人と、お店の話(築70年!?)、ちょっとホロリとくるご家族の話やご主人の日常生活や青春時代の話など、楽しくてちょっぴりせつないお話の数々。結果的に商品以外のこんなものまでお願いして売っていただきました。感激。右のちゃんとライト付きます。70年前のものだって。
午後、ご主人がかっこいいスーツ姿にサングラスかけて自転車でふらりとやってきて、「がんばってよ。今度コーヒー飲みくるからさ。」かっこいい~。
テーブルの脚が届いたので白く塗ったり、
入口の両脇の板を茶色く塗ったり、
そのほかにも、あれやこれやで塗りまくっていたら両手が塗料ですごいことになっていました。
夜、他の現場帰りの大工さんが、うちに寄ってくださり、キッチンのカウンターや棚の取付けなども終了。
そんなわけで今日も慌ただしく、バタバタといろんなものが完成していきましたが、なんといっても強烈だったのが…お昼ご飯で外に出た時、夫とふたりで前から気になっていた近所の時計屋さんに寄ってみたんです。「ごめんくださ~い」。「はい」と奥にご老人の顔が見えるのですがちょっとお昼のドラマを見ておられるようだったので、「見せてもらいますねぇ」と声をかけ、じっくり拝見。店内には三浦友和のポスターが同じ物何枚貼ってある。絵画?それとも趣味の絵?もいたるところに置いてある。ショーケースには年代物の腕時計や眼鏡類。70年代の素敵な壁掛け時計が沢山かけてあり、その中でも気に入った物を1つ選んでご主人に声をかける。「これ、いただけますか」。そして奥からでてきたご老人と、お店の話(築70年!?)、ちょっとホロリとくるご家族の話やご主人の日常生活や青春時代の話など、楽しくてちょっぴりせつないお話の数々。結果的に商品以外のこんなものまでお願いして売っていただきました。感激。右のちゃんとライト付きます。70年前のものだって。
午後、ご主人がかっこいいスーツ姿にサングラスかけて自転車でふらりとやってきて、「がんばってよ。今度コーヒー飲みくるからさ。」かっこいい~。
昼間、外に出たついでに、ちょっと気になっていた食器屋さんに寄ってみたのですが、おっと、店頭にかなりレア物のウルトラマンのごはん椀とコップの3点セットが。店内に入るとこれまたレア物のカムイ外伝風コーヒーカップがさりげなく置いてある。お値段を聞いてみると、「ウルトラマンのは昔のだけど、良いプラスチック使ってるから3000円、こっちのカップは2500円ですねぇ。」わ、マジ?「高いですねぇ。」
聞く所によると、本当は当時の値段で安く売っていたらしいのだが、東京から来たお客が「おばさん、これ新宿なんかじゃ3000円ぐらいで売れるんだからこんなに安く売ってちゃダメだよ。売れなくてもいいから高い値段つけないと。」とありがたいアドバイスをくれたらしい。「要するに、プレミアム価格ってことなんですね。これじゃぁ本当にうれないでしょうね。」なんていやみを言いつつ、全く余計な事言う人がいるもんだとちょっと腹立たしかった。これじゃ掘り出しもの探しの楽しみがなくなるじゃない。その人はキャラモノ茶碗や、陶器人形、昭和レトロガラス食器をごっそり買って行ったそうだ。他の人が買えなくなるように意地悪してるっていうのね。でも、お店の人が知らない、わたしにとってのイイモノはちゃんと当時価格で売っていて、ひとつ買ってまいりました。
今日は夜遅くまで忙しすぎて、写真撮るのも忘れていたのですが、入口まわりがガラスもしっかり入って、こんな風になりました。夜なのでわからないんですが、ガラスの模様も凝っててかなりかっこよくなりましたよ。
一夜あけて、こんな感じです。空気がとても澄んでいます。
しかし掃除機かけてて、ガツン!わたしがやってしまいました。
まだ生乾きなのでやわらかいんです。修正できるけどショック。車を買うと必ず最初にこするのはわたし。白い服を着るといつも決まってコーヒーをこぼす。またやっちゃったよぉ…と思ったけど気分持ち直して、とりあえずそうじなどなど。
午後に保健所の人が現場のチェックにきました。無事営業許可がおりそうです。よかった。
夕方息子の習い事。今日は仮装していくのですよ。いつになく気合い十分。
しかし掃除機かけてて、ガツン!わたしがやってしまいました。
まだ生乾きなのでやわらかいんです。修正できるけどショック。車を買うと必ず最初にこするのはわたし。白い服を着るといつも決まってコーヒーをこぼす。またやっちゃったよぉ…と思ったけど気分持ち直して、とりあえずそうじなどなど。
午後に保健所の人が現場のチェックにきました。無事営業許可がおりそうです。よかった。
夕方息子の習い事。今日は仮装していくのですよ。いつになく気合い十分。
朝早くから、壁塗りの始まりです。皆さんと壁塗りできるのは今日一日しかないので、気合い入れていきますよぉ。メンバーはクスノキ石灰のイケダさんとカナさん、左官屋オーモリさん、そして設計士ワタナベさん、私達2人の計6人。
まずは材料をまぜまぜしまーす。そして、入口の一番大きな壁面から下塗り開始。全部で3回にわけて塗り重ねてゆきます。オーモリさんのすいすい塗ってゆく動きがかっこよくて、みとれてしまいます。
自分でやってみると、あたりまえですがすいすいとはいきません。混ぜるのもものすごい力仕事です。
下塗りが乾かないうちに、どんどん上塗りを2回します。つかっている壁材はコレ。フランス製で100年以上歴史があるという壁材との。おいしそうな色してます。
混ぜては塗り、塗っては混ぜ、の繰り返しです。
最後は余った材料で楽しいお遊び。この壁材の脱臭効果は抜群なので、靴箱とか洋服ダンスにこの固まりを入れておくといいそうです。
ほんとにほんとに楽しくやらせていただいて、最後はみんなで記念撮影しちゃったりなんかして。おかげさまでほとんど塗り終わる事ができました。残りは自分たちでなんとかなりそうです。助かりました!遅くまで、ありがとうございました。
まずは材料をまぜまぜしまーす。そして、入口の一番大きな壁面から下塗り開始。全部で3回にわけて塗り重ねてゆきます。オーモリさんのすいすい塗ってゆく動きがかっこよくて、みとれてしまいます。
自分でやってみると、あたりまえですがすいすいとはいきません。混ぜるのもものすごい力仕事です。
下塗りが乾かないうちに、どんどん上塗りを2回します。つかっている壁材はコレ。フランス製で100年以上歴史があるという壁材との。おいしそうな色してます。
混ぜては塗り、塗っては混ぜ、の繰り返しです。
最後は余った材料で楽しいお遊び。この壁材の脱臭効果は抜群なので、靴箱とか洋服ダンスにこの固まりを入れておくといいそうです。
ほんとにほんとに楽しくやらせていただいて、最後はみんなで記念撮影しちゃったりなんかして。おかげさまでほとんど塗り終わる事ができました。残りは自分たちでなんとかなりそうです。助かりました!遅くまで、ありがとうございました。
火曜日に壁塗りをいよいよするので、今日はその下見に、壁材のクスノキ石灰(株)の方がいらっしゃいました。火曜日には施工も手伝っていただきます。それまでに壁の下地処理をうちでやっておかないといけないので、やり方等教えていただきました。けっこう楽しい。
夕方、こなひき洞ファミリーと、藤沢の「庭処 純風」ジュンさんが、博多からお取り寄せのおいしいおいしいモツ鍋を持って遊びにきてくれました。
※純風さんは、先日ショップカードのデザインをうちでやらせていただきました。
いやぁ、あまりにもおいしいモツ鍋で夢中で食べてしまって、気が付いたら写真撮るのすっかり忘れていました。博多のたぬ久というお店のモツ鍋で、ウェブサイトのイメージはこんな感じ。
シロコロが鍋になった感じですが、更においしく、とろっとして臭みも全くなく旨味のみ。
しかも最後はラーメンで締めるという豪華版。ごちそうさまでした!
食後、夜だというのに息子は超ハイテンションで店の外で大暴れ。大声で歌ったり踊ったり。あとで考えたらこれってモツ鍋パワー「腸ハイテンション」なのね。
夕方、こなひき洞ファミリーと、藤沢の「庭処 純風」ジュンさんが、博多からお取り寄せのおいしいおいしいモツ鍋を持って遊びにきてくれました。
※純風さんは、先日ショップカードのデザインをうちでやらせていただきました。
いやぁ、あまりにもおいしいモツ鍋で夢中で食べてしまって、気が付いたら写真撮るのすっかり忘れていました。博多のたぬ久というお店のモツ鍋で、ウェブサイトのイメージはこんな感じ。
シロコロが鍋になった感じですが、更においしく、とろっとして臭みも全くなく旨味のみ。
しかも最後はラーメンで締めるという豪華版。ごちそうさまでした!
食後、夜だというのに息子は超ハイテンションで店の外で大暴れ。大声で歌ったり踊ったり。あとで考えたらこれってモツ鍋パワー「腸ハイテンション」なのね。
前のお店の時の入口にあったやつ、お店の中につけちゃった。
厨房が厨房らしくなって…
裏口部分にも、引き戸がつく。
慎重にガラスをはずし、
入口まわりに使用するため、慎重にカットするも、わたしがやるとなぜか失敗。(これでもステンドグラスのデザイナーだったこともある!)なんとか必要枚数は足りた!
さてあしたはどうなるでしょう。
厨房が厨房らしくなって…
裏口部分にも、引き戸がつく。
慎重にガラスをはずし、
入口まわりに使用するため、慎重にカットするも、わたしがやるとなぜか失敗。(これでもステンドグラスのデザイナーだったこともある!)なんとか必要枚数は足りた!
さてあしたはどうなるでしょう。
昨日貼った、トイレのタイルの目地入れを今日はわたしが担当。
便器はオークションで落としました。
最近、ほとんどの物はネット仕入れです。それでも。「今日、明日必要!」となるとやっぱり近所の専門店になるわけなんですけど、今日は手洗い用水栓金具を買うために専門店を3件もはしごして、結局なかったし結局明日着ということで取り寄せておいてもらったんですが、かなり高い。きっともうすこし余裕があればネットのほうが断然安いし無駄な動きもなかったなぁと反省。
入口の窓や引き戸の枠が出来上がってきました。
引き戸用のレールを固定するためにモルタルを塗る。息子も手伝ってくれたけど思いのほか上手だった。
こんないい天気の日は、すぐ固くなっちゃうので猫の手も借りたい。
明日からはバンバン掃除しないとなんですが、忙しいときは決まって、あれもこれもとやらなくちゃいけないことが山積みになってくるものですねぇ。
便器はオークションで落としました。
最近、ほとんどの物はネット仕入れです。それでも。「今日、明日必要!」となるとやっぱり近所の専門店になるわけなんですけど、今日は手洗い用水栓金具を買うために専門店を3件もはしごして、結局なかったし結局明日着ということで取り寄せておいてもらったんですが、かなり高い。きっともうすこし余裕があればネットのほうが断然安いし無駄な動きもなかったなぁと反省。
入口の窓や引き戸の枠が出来上がってきました。
引き戸用のレールを固定するためにモルタルを塗る。息子も手伝ってくれたけど思いのほか上手だった。
こんないい天気の日は、すぐ固くなっちゃうので猫の手も借りたい。
明日からはバンバン掃除しないとなんですが、忙しいときは決まって、あれもこれもとやらなくちゃいけないことが山積みになってくるものですねぇ。
今日はちょっとお休みにして、小田原二の丸広場のおでん祭りと骨董市にいきました。
息子の幼稚園のお友達のおじいちゃんの手ぬぐい屋さんがあったり、
骨董市もかなり充実。
掘り出し物のアンティークボタンも買えたし。
トモトモも見れた♡
息子の幼稚園のお友達のおじいちゃんの手ぬぐい屋さんがあったり、
骨董市もかなり充実。
掘り出し物のアンティークボタンも買えたし。
トモトモも見れた♡
今日の朝、大谷石を取りに行き、あまりの重さに腰を痛めた様子の夫。明日は休まないとやばいかもしれません。
ところで昨日、土と土の中の根っこを分別したときに、コンクリートのガラも分別したので、それを今朝捨てにいったのですが、廃棄料なんとたったの200円!。もしいろんな鉄くずやゴミなど混じった状態だと何万もかかるそうです。地道なことって重要なんですね。
お昼になって近くに食事に行ったのですが、帰りにすぐ近くの老舗の紳士洋品店が店じまいしていたのを思い出し、のぞいてみると既に中は空っぽ状態。でもよくみるとまだいい感じの什器が少し置いてある。早速お店の裏に行ってみるとご主人がいらしたので、事情を話して素敵なラタンの「ついたて」とスタンドミラーを頂戴しました。理想的な形に感激。ありがとうございます!
きのうシオヤさんに、「かまどファーム」での焼き芋の会のお誘いを受けたので子供達と3人で行ってみる事に。ところが場所変更で「僕らの酒」プロジェクトの田んぼに行く事に。
どこかな?どこかな?第一生命のビルの方の山間にありました。皆さんがお米の収穫作業をされている中、私達は焼き芋うまいうまいと食べてたんですが、そのうち雨が降ってきて本降りに。子供が喜んじゃって雨の中走り回るので、退散する事にしました。食い逃げ状態でごめんなさい。( ´_ゝ`)
ところで昨日、土と土の中の根っこを分別したときに、コンクリートのガラも分別したので、それを今朝捨てにいったのですが、廃棄料なんとたったの200円!。もしいろんな鉄くずやゴミなど混じった状態だと何万もかかるそうです。地道なことって重要なんですね。
お昼になって近くに食事に行ったのですが、帰りにすぐ近くの老舗の紳士洋品店が店じまいしていたのを思い出し、のぞいてみると既に中は空っぽ状態。でもよくみるとまだいい感じの什器が少し置いてある。早速お店の裏に行ってみるとご主人がいらしたので、事情を話して素敵なラタンの「ついたて」とスタンドミラーを頂戴しました。理想的な形に感激。ありがとうございます!
きのうシオヤさんに、「かまどファーム」での焼き芋の会のお誘いを受けたので子供達と3人で行ってみる事に。ところが場所変更で「僕らの酒」プロジェクトの田んぼに行く事に。
どこかな?どこかな?第一生命のビルの方の山間にありました。皆さんがお米の収穫作業をされている中、私達は焼き芋うまいうまいと食べてたんですが、そのうち雨が降ってきて本降りに。子供が喜んじゃって雨の中走り回るので、退散する事にしました。食い逃げ状態でごめんなさい。( ´_ゝ`)
昨日壊した入口まわりの土を引き取って下さる所が見つかったのですが、根っこが入っているとダメなんで、根っこと土を分ける作業。笹の根っこはしぶといんでかなり大変な作業になっちゃいました。
午後になって、旅ライターのシオタニシオヤさんと、NPO「西湘をあそぶ会」のハラさんが見学にきて下さいました!。お土産にお取り寄せで噂の「石垣島ラー油」やシオタニシオヤさんが企画構成を担当した本「ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし」までいただいちゃって感激。
少しでしたが楽しいお話できました。ありがとうございます。
シオタニシオヤさんのブログ「湘南番外地」http://blog.livedoor.jp/nosvamos/
ハラさん代表のNPO法人「西湘をあそぶ会」http://www.seishorakuza.jp/
皆さん帰られて、夕方、入口部分に大谷石が欲しいなぁということになり、購入するにも予算ナシ。知り合いに聞いても急にはナシ。ふと思い出したのが、よく行く印刷屋さんの近くの畑に大谷石が積んであったっけ…。だめもとでわたしと娘が急きょ現場へ行ってみたところ、畑の前に軽トラが止まっているではありませんか!「あのぉすみませ〜ん。」恐る恐る声をかけ、事情を話して6個頂戴することに成功!すぐ夫に電話して明日の朝一番でトラックで持って行くということで成立。良かった〜持ち主の方、めったに畑には来ないそうなんですが、今日はたまたま収穫に来ていらしてもう帰ろうかという所だったそうです。ラッキーでした。
午後になって、旅ライターのシオタニシオヤさんと、NPO「西湘をあそぶ会」のハラさんが見学にきて下さいました!。お土産にお取り寄せで噂の「石垣島ラー油」やシオタニシオヤさんが企画構成を担当した本「ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし」までいただいちゃって感激。
少しでしたが楽しいお話できました。ありがとうございます。
シオタニシオヤさんのブログ「湘南番外地」http://blog.livedoor.jp/nosvamos/
ハラさん代表のNPO法人「西湘をあそぶ会」http://www.seishorakuza.jp/
皆さん帰られて、夕方、入口部分に大谷石が欲しいなぁということになり、購入するにも予算ナシ。知り合いに聞いても急にはナシ。ふと思い出したのが、よく行く印刷屋さんの近くの畑に大谷石が積んであったっけ…。だめもとでわたしと娘が急きょ現場へ行ってみたところ、畑の前に軽トラが止まっているではありませんか!「あのぉすみませ〜ん。」恐る恐る声をかけ、事情を話して6個頂戴することに成功!すぐ夫に電話して明日の朝一番でトラックで持って行くということで成立。良かった〜持ち主の方、めったに畑には来ないそうなんですが、今日はたまたま収穫に来ていらしてもう帰ろうかという所だったそうです。ラッキーでした。
いよいよ保健所に申請にいきました。なんてことはないんでしょうけど、やけに緊張してしまって、すごーく怖いイメージがあったんですが、ごく普通の事務処理で、女性の方だったのですごく気楽で、娘も連れて行ったので適度にいたずらなどもしたりして、なんなく終わりました。あとは約2週間後にチェックがあって、何事もなければ営業許可がおります。
雰囲気的に中の写真はとれなかったのですが、帰りに合同庁舎の入口に、地場産木工品紹介コーナーがあって、今はほとんどつくられてないそうですが、大変かわいかったのでケータイで写真撮っておきました。
今日は厨房部分の柱が入ったのでだんだん空間が見えてきたかんじです。
工事はラストスパートです。本当に皆さん、ありがとうございます!
わたしは昨日の続きで、入口の植え込みの取り除き作業をやっていましたが、夕方になってしまったので先に帰りました。そのあと実は大勢の来客があったらしく…。写真に残せなかったのが非常に残念なのですが、自然系壁材に大変詳しい方がいらっしゃって、とてもためになる面白いお話を沢山聞けたそうです。もうすぐ壁塗りがはじまりますからね。勉強になりました。
雰囲気的に中の写真はとれなかったのですが、帰りに合同庁舎の入口に、地場産木工品紹介コーナーがあって、今はほとんどつくられてないそうですが、大変かわいかったのでケータイで写真撮っておきました。
今日は厨房部分の柱が入ったのでだんだん空間が見えてきたかんじです。
工事はラストスパートです。本当に皆さん、ありがとうございます!
わたしは昨日の続きで、入口の植え込みの取り除き作業をやっていましたが、夕方になってしまったので先に帰りました。そのあと実は大勢の来客があったらしく…。写真に残せなかったのが非常に残念なのですが、自然系壁材に大変詳しい方がいらっしゃって、とてもためになる面白いお話を沢山聞けたそうです。もうすぐ壁塗りがはじまりますからね。勉強になりました。
伊豆下田の「くしだ蔵プロジェクト」など、NPO地域再創生活動をしていらっしゃる方々が、うちのお店に来て下さいました。
みなさんとは、熊澤酒蔵さんの「麹室」完成披露の際に知り合いました。古い建物について詳しい方だらけなので参考になることばかり。
やはりこの風景おきにいりの模様。
nico cafeをつくろうと考えた時、この場所を選んだ時、もちろん小田原が楽しくなる様なお店を創りたいと思っていましたが、皆さんとお話して「街の事を考えながら古い建物を再創生する」ということを、もっともっと考えたくなりました。
くしだ蔵プロジェクト http://d.hatena.ne.jp/kushida-kura/
みなさんとは、熊澤酒蔵さんの「麹室」完成披露の際に知り合いました。古い建物について詳しい方だらけなので参考になることばかり。
やはりこの風景おきにいりの模様。
nico cafeをつくろうと考えた時、この場所を選んだ時、もちろん小田原が楽しくなる様なお店を創りたいと思っていましたが、皆さんとお話して「街の事を考えながら古い建物を再創生する」ということを、もっともっと考えたくなりました。
くしだ蔵プロジェクト http://d.hatena.ne.jp/kushida-kura/
あれだけ絶望的な雨だったのに、朝起きたら雨が上がっていた。連絡網がまわってきて、「運動会やります。」幼稚園に着いた頃には、またパラパラ降ってきて、かなり不安になったけどなんとか最後までできました。
選手入場!ドンドンドンデケドドドドドドドッドドッドンンンン?
幼稚園生活最後の運動会。よくやったね。
選手入場!ドンドンドンデケドドドドドドドッドドッドンンンン?
幼稚園生活最後の運動会。よくやったね。
明日は幼稚園の運動会が行われるのか?連絡網、いいかげんまわってきてもいいのでは?いや、もうまわってきているのに、出忘れたんじゃ…。明日晴れたとしても、外はすごいことになっているんじゃ…。などと気になってしょうがないメロディーのようにこびりついた頭の中。結局明日の朝にならないとわからないのですが。そんなことより、お店の2階に雨漏りがあることがわかり…。まさに、めぐみの雨。
一番奥の和室だったところに床がはられましたよ。古い木も無駄なくつかいます。
だいぶお店の中に柱が増えて来てバッテンバッテンバッテンだらけ。工事はのびのびになっていますが11月の初旬にはOPENしたいですね。
一番奥の和室だったところに床がはられましたよ。古い木も無駄なくつかいます。
だいぶお店の中に柱が増えて来てバッテンバッテンバッテンだらけ。工事はのびのびになっていますが11月の初旬にはOPENしたいですね。
朝一番に近くの材木店に寄った。
いろいろ経費を削るのに、自分たちで材木を購入して、お店まで運んでもらうために近い所を選んだ。
材木店に入るといきなり、お店の人と思われる女性に「何しにきたのよ」とつっけんどんに言われる。
こういうことって割と慣れてるけどいきなりカウンターパンチだなぁなんて思っていると「その車で持って帰えんの?」とバカにしたようにまた言われた。「別に売る気がないんならいいんだよ。」私達は店を後にした。すごくイヤな気分。思い返してもなんにも悪い事してない。気分を持ち直すのにしばらくかかった。
昔材木を注文したことのある、ちょっと遠い材木店に電話すると快く引き受けてくれて、お昼には配達してくれた。これが普通でしょ?
床下に入れる調湿材が届いた。いわゆる木炭ですね。これがけっこう高価なんです。('A`|||)
それじゃあおやすみなさぁい
いろいろ経費を削るのに、自分たちで材木を購入して、お店まで運んでもらうために近い所を選んだ。
材木店に入るといきなり、お店の人と思われる女性に「何しにきたのよ」とつっけんどんに言われる。
こういうことって割と慣れてるけどいきなりカウンターパンチだなぁなんて思っていると「その車で持って帰えんの?」とバカにしたようにまた言われた。「別に売る気がないんならいいんだよ。」私達は店を後にした。すごくイヤな気分。思い返してもなんにも悪い事してない。気分を持ち直すのにしばらくかかった。
昔材木を注文したことのある、ちょっと遠い材木店に電話すると快く引き受けてくれて、お昼には配達してくれた。これが普通でしょ?
床下に入れる調湿材が届いた。いわゆる木炭ですね。これがけっこう高価なんです。('A`|||)
それじゃあおやすみなさぁい
今日は職人さんたちが来れない日だったので、他の事をバタバタとやっているうちに一日終了しちゃいました。
水曜日は二宮で子供の習い事があって、終わるのが夜6時過ぎてしまいます。お腹もペコペコ。うま〜いお刺身食べたいな〜って気分になってついつい寄ってしまうのが、「魚広」さん。小田原の山の中?にあります。秋になって、だんだん暗くなってきても、「魚広」さんのあかりが見えておじさんとおばさんの姿が見えるとなぜかとってもほっとするのです。
写真ピンぼけだったけど盛り合せと
おばさんのこしらえた「さんま」
これがうちの定番。今日のはいつもより厚切りにして頂いていて、
さしみ大好物の娘が持つと、まるでとんかつ持っているみたいな大きさ。
あんまりとろとろで美味しいのであっという間にお皿が空っぽ。
水曜日は二宮で子供の習い事があって、終わるのが夜6時過ぎてしまいます。お腹もペコペコ。うま〜いお刺身食べたいな〜って気分になってついつい寄ってしまうのが、「魚広」さん。小田原の山の中?にあります。秋になって、だんだん暗くなってきても、「魚広」さんのあかりが見えておじさんとおばさんの姿が見えるとなぜかとってもほっとするのです。
写真ピンぼけだったけど盛り合せと
おばさんのこしらえた「さんま」
これがうちの定番。今日のはいつもより厚切りにして頂いていて、
さしみ大好物の娘が持つと、まるでとんかつ持っているみたいな大きさ。
あんまりとろとろで美味しいのであっという間にお皿が空っぽ。
久々に鎌倉に午前中いっちゃいましたよ。
鎌倉と言えば、やっぱりここ。
アレモコレモ欲しくなっちゃってまいりましたが、掘り出し物に限定して購入。
そのあと行ったのは、最近話題の古道具屋さんの「そうすけ」場所も調べていなかったけど、昔一度だけ通り過ぎたことがあった様なきがしてためしに行ってみる。的中!鎌倉って本物系の骨董屋さんが多いから、こういう古道具屋さんは楽しい。
お昼にお店に帰りました。
今日もお店は順調に工事中です。
鎌倉と言えば、やっぱりここ。
アレモコレモ欲しくなっちゃってまいりましたが、掘り出し物に限定して購入。
そのあと行ったのは、最近話題の古道具屋さんの「そうすけ」場所も調べていなかったけど、昔一度だけ通り過ぎたことがあった様なきがしてためしに行ってみる。的中!鎌倉って本物系の骨董屋さんが多いから、こういう古道具屋さんは楽しい。
お昼にお店に帰りました。
今日もお店は順調に工事中です。
茹で栗のシロップ漬けを作ろうと、栗を沢山茹でました。 でも…うっかり直前に爪を切ってしまい…簡単に剥けるように下処理はしていたものの 大量に剥くと、痛いヽ(TдT)ノ。でも栗大好きだから、がんばりました。
午後、小田原の城址公園に行きました。入口に「ぞうのウメ子が死にました」と看板があって…。そういえば息子は3歳の時ウメ子に水を浴びせられたことがあったなぁ、しかも真冬に…なんて思い出しながら、ちょっとお散歩。
この妖怪みたいな木すごい迫力。イヌマキと書いてあった。
「小田原映画祭」というイベントをやっていた。暗くなったら上映するんだね。
また虫を探しているね。( ´_ゝ`)
今日はとくべつに、もうひとつ違う公園にも行ってみた。
(写真おもいっきり失敗してましたが、)
「下水処理場上部空間を利用した「扇町(おうぎちょう)しらさぎ広場」
ここいいね!ほどよい広さで、芝生が広がって、遊具もそんなに危なくないから見てるのがらくちん。
親がのんびりできそうな感じです。
午後、小田原の城址公園に行きました。入口に「ぞうのウメ子が死にました」と看板があって…。そういえば息子は3歳の時ウメ子に水を浴びせられたことがあったなぁ、しかも真冬に…なんて思い出しながら、ちょっとお散歩。
この妖怪みたいな木すごい迫力。イヌマキと書いてあった。
「小田原映画祭」というイベントをやっていた。暗くなったら上映するんだね。
また虫を探しているね。( ´_ゝ`)
今日はとくべつに、もうひとつ違う公園にも行ってみた。
(写真おもいっきり失敗してましたが、)
「下水処理場上部空間を利用した「扇町(おうぎちょう)しらさぎ広場」
ここいいね!ほどよい広さで、芝生が広がって、遊具もそんなに危なくないから見てるのがらくちん。
親がのんびりできそうな感じです。
土壁とれた。きれいです。これもなんか使うかも。
工事も地味ながら順調。
夫に、こなひき洞イイヅカさんから連絡があり、店舗入口用の建具に使えるかもしれないものがある、とのことで戸塚の解体現場へ出かけて行きました。(ちょっと現場の雰囲気から写真撮影はムリっぽかったらしいのです)
現場へ着くと、その日の解体作業は終了してしまっていて、ちょっとしか見れなかったそうで、明日の朝一番でまた戸塚に行く事にしました。どうなるかな?
工事も地味ながら順調。
夫に、こなひき洞イイヅカさんから連絡があり、店舗入口用の建具に使えるかもしれないものがある、とのことで戸塚の解体現場へ出かけて行きました。(ちょっと現場の雰囲気から写真撮影はムリっぽかったらしいのです)
現場へ着くと、その日の解体作業は終了してしまっていて、ちょっとしか見れなかったそうで、明日の朝一番でまた戸塚に行く事にしました。どうなるかな?
茅ヶ崎の熊澤酒造さんの経営する蔵元創作料理 天青で、
うちもお仕事にかかわらせて頂いた離れ部屋「麹室」の完成披露と
熊澤社長さんのご自宅でバーベキューパーティーがありました。
子連れもOKということで連れていく。
集まっているのは若手の建築士の方々。
皆さん超、建築マニア。(ちなみにわたしはマニアじゃないので面白かったです。皆さんスケールもっていろんなところ計ったり、行動が面白い。)
熊澤酒造さんの店舗へのアプローチ。
入口の敷地案内図はかつて赤ん坊だった息子を抱っこしながらわたしが描いたもので、思い出のもの。スチールドアが逆さまになっている看板です。
こんなお庭を通り抜けて天青に行きます。隣には酒蔵がある。
続きを読む
うちもお仕事にかかわらせて頂いた離れ部屋「麹室」の完成披露と
熊澤社長さんのご自宅でバーベキューパーティーがありました。
子連れもOKということで連れていく。
集まっているのは若手の建築士の方々。
皆さん超、建築マニア。(ちなみにわたしはマニアじゃないので面白かったです。皆さんスケールもっていろんなところ計ったり、行動が面白い。)
熊澤酒造さんの店舗へのアプローチ。
入口の敷地案内図はかつて赤ん坊だった息子を抱っこしながらわたしが描いたもので、思い出のもの。スチールドアが逆さまになっている看板です。
こんなお庭を通り抜けて天青に行きます。隣には酒蔵がある。
続きを読む
本日も大工さんはいっています。
浜松の友人マキちゃんが来てくれました。
マキちゃんはガラス作家でもありアーティストでもあり、出産後は子供服や雑貨を製作しています。いつもわたしに刺激をくれ続ける大事なひとです。色使いも布選びも彼女独自のものがあります。マキちゃんにはお店で販売するものベビー小物を何点かお願いしています。
今回はその納品も兼ねて家族で小田原に。トラくんは息子の1つ年下、ミーちゃんは娘と誕生日同じの1歳9ヶ月。 みんなで近所の散歩に出かけました。
息子の幼稚園とかいろいろ見学。トラくんの幼稚園は300人もいるんだって。うちの幼稚園は60人くらいだったかな? 夕食はいつもの駅前の上海酒家へGO。
自宅に帰って、お土産に頂いた元祖カステラといわれる「松浦件のカステーラ」でコーヒータイム。
ご主人のトラヒゲさんは、音楽もやっているので自然と楽器演奏タイム。でもあっというまに子供就寝時間で大人まで爆睡。そのあとわたしとマキちゃんはこっそり起きて、ひさびさにゆっくり楽しい話ができました。
お土産のカステラは、うちの庭でとれたひまわりの種と一緒に撮影してみました。ひまわりの種おいしそうなので食べてみることにします。
今日も大工さんは工場の方なのでお店はがらんどう。
床のコンクリもしっかり乾く。
お店の引き戸類のいいかんじのを探しに、茅ヶ崎の、いつもお世話になっているイイヅカさんのところへ。
イイヅカさんは茅ヶ崎市南湖の大人気パン屋さん「こなひき洞」さんの店主なんですが、実は古道具屋さんでもあるのです。
このかっこいいお店(倉庫?)の隣は 、ビーンズ香房(cafe Tasse)です。 中はお宝の山。あれもこれも面白そうで見てみたい衝動を抑えながら目的の建具さがし。すぐありました。しかもかなりお安くしていただき感謝。ちなみに外に置いてあったコレ。よく見かけるアレですが、このケースの中のタバコ、全部アルミで出来ていたなんて知ってました?ひやぁ〜面白い。欲しい…。
まだ足りない建具類もあるので探して頂くことにして帰りました。
床のコンクリもしっかり乾く。
お店の引き戸類のいいかんじのを探しに、茅ヶ崎の、いつもお世話になっているイイヅカさんのところへ。
イイヅカさんは茅ヶ崎市南湖の大人気パン屋さん「こなひき洞」さんの店主なんですが、実は古道具屋さんでもあるのです。
このかっこいいお店(倉庫?)の隣は 、ビーンズ香房(cafe Tasse)です。 中はお宝の山。あれもこれも面白そうで見てみたい衝動を抑えながら目的の建具さがし。すぐありました。しかもかなりお安くしていただき感謝。ちなみに外に置いてあったコレ。よく見かけるアレですが、このケースの中のタバコ、全部アルミで出来ていたなんて知ってました?ひやぁ〜面白い。欲しい…。
まだ足りない建具類もあるので探して頂くことにして帰りました。
大磯妻はnico cafeで製造しています。
遠方の方には大磯妻のネット販売も可能です。
http://e-nico.info/
大磯妻の販売はnico cafe本店と、毎月第三日曜日に大磯港で開催される「大磯市」第四土曜日開催「カミイチ」にて販売しております。品切れしている場合が多いですから、メールでのご注文か、お電話でのお問い合わせをおすすめします。
全て手作りですので、大磯妻のご注文をいただいた場合、約10日間かかります。ご了承ください。
nico cafe DATA
nico cafe(ニコカフェ)DATA
神奈川県小田原市栄町2-15-26
新栄通りから国際通りの間
10:30〜17:00
毎月 1日から10日までお休み。11日から末日まで連続営業。
イベント出店の場合、カフェは開いておりませんのでご注意ください。
メールはコチラ
※カフェの予約は出来ません
mail@e-nico.info
HPはこちらhttps://nicocafe.myportfolio.com
Facebookはこちらhttp://www.facebook.com/nico.cafe.odawara
神奈川県小田原市栄町2-15-26
新栄通りから国際通りの間
10:30〜17:00
毎月 1日から10日までお休み。11日から末日まで連続営業。
イベント出店の場合、カフェは開いておりませんのでご注意ください。
メールはコチラ
※カフェの予約は出来ません
mail@e-nico.info
HPはこちらhttps://nicocafe.myportfolio.com
Facebookはこちらhttp://www.facebook.com/nico.cafe.odawara
nico cafe twitter
nico cafe Facebook
いままでの投稿
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
KEMURI DESIGN WORKS
「KEMURI DESIGN WORKS」について
ニコカフェでは店舗設計デザインなどのお仕事も承っております。
仕事実績はコチラをご覧下さい。
https://kemuridesign.myportfolio.com
https://www.facebook.com/kemuridesignworks/
お問い合わせはニコカフェまでご連絡ください。
0465-43-6692
または
kemuri_pro☆ybb.ne.jp ☆を@に変えてください。
QRコード