新しいブログに移転しました。この記事の新アドレスは↓
https://coricano.hatenablog.jp/entry/1034396087
sobusobu様の記事を参考にチャレンジタッチ(小学講座)を改造(root化)してみました。 https://coricano.hatenablog.jp/entry/1034396087
この記事ではSHARP_android_rooting_tools ver.7.0を使用した改造方法を紹介しています。
――――――――――――――――――――――――――
◎SHARP_android_rooting_tools ver.7.0
1)ビルド番号が01.12.000のあなたは成功しやすいかも※確認方法は下を参照
2)この記事では機種判定ではじかれてインストールできないアプリ(lineなど)をインストールできるようにする『フルマーケット化』も同時に行っています
――――――――――――――――――――――――――
コメント
コメント一覧 (44)
ファイルのプロパティを開いた後、「変更」が出てきません....
どうすればよいのでしょうか?
このサイトをはじめいくつかのサイトを参考にしてなんとか普通のAndroid 4.2.2のタブレット風にはなったのですが、2つ知りたいことがあります。
1.Androidのアップデートや、アプリの更新機能はEnableにはできないものでしょうか
2. Miracast機能は実装できないものでしょうか。Android4.2から標準実装なはずですが、このなんちゃって4.2には何かをしないとmiracast機能が増えないのではないかと。
「6.ESファイルエクスプローラーダウンロード・インストール」の「②ブラウザが起動するので以下のアドレスにアクセス 」までは正常に進んだつもりですが、「③「ダウンロード」をタップ」すると、「接続エラー 安全な接続を確立できませんでした。」と表示されて、先に進めません。
他のネット情報で、キャッシュの消去や再起動を試しましたが、変化ありませんでした。
誰かご存知のことがあれば、アドバイスお願いします。
.xmlファイルがなかなかなかったので助かりました。
ありがとうございます!
初期化しても開けませんです。
どうすればいいでしょうか.....
http://jbbs.shitaraba.net/school/28236/
この記事はとても参考になるのでトップにリンクを貼らせて頂きました。
情報共有目的なのでご了承頂きたいですが、問題あればご連絡下さい。
宣伝失礼しました。
SHARPではroot化できず、Kingoで成功しました。
素人なのでUSBでチャレンジタッチとつなぐときに、ドライバのインストールを忘れていた
ところで一番引っかかりました。それ以外はけっこうスムーズにいきました。
子どもの良いおもちゃができました。ありがとうございました。
2度目は楽勝~♪と思っていたのに、adb shellに引っかかり、root化ができない。
なんでだ~、とエラーをよくよく見たら、SDK Platform-toolsがインストールされてないらしい。
でも、前回インストールしたはずだし、前回できてるし・・・?と思いつつインストールしたら、できました。
しかし、前回引っかからなかった「コピーできない場合(「コピータスク失敗 (!)容量が足りません」に引っかかり、おんなじファイルしか入ってないのになんでだ~とつぶやきながら、壁紙系を削除して、入れたら入った。できた。でも、削除するとき、「時々Rootエクスプローラをオン」がOFFに戻ってたりする。わけわからん。
今回も、結局なんでできたんや?と思いつつできたことがうれしいです。
こちらのHPのおかげです。ありがとうございました。
で動画があがってます。
がうまくいかない方へ!
SHARPのでうまくいかない方は、Kingo RootのPC版で試してみるといいかも
ダウンロードしてタブレットとusb接続して実行します
私はKingoRootのアプリ版(タブレット単体だけで実行可能)で試してroot化できず、PC版なら1発でいけましたよ
上の手順のどこで進まなくなりましたか?
詳しい解説のおかげで成功しました。ありがとうございます。
一番苦戦したのが「10.GooglePlayストアに接続」でGoogleplayストアは起ち上がったものの、ダウンロードしようとすると、サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しましたPRC:S-7:AEC-0が出て、先に進めなくなりました。
原因を調べると「Google Play開発者サービス」が入っていなかったので、SDカード経由でインストールしたらGoogleplayストアでのダウンロードができるようになりました。
同様の事例の方がおりましたら参考になればと思います。
このファイルはどこにあるのですか?
パソコンとどうやったらつなげるんですか?
どこで買ったのか教えてもらえませんか?
の方法でやりましたが、このサイトでAPKなどが入手ができたので感謝しております。
ありがとうございました
丁寧な説明でド素人の私でもなんとかいいところまでいきました。
ただ、システムの容量が足りないのでファイルがコピーできません。
何を消したらいいか教えてもらえませんか?
提案していただいたら自己責任で操作しますので。
宜しくお願いします。
ESファイルエクスプローラーが、デフォルトでゴミ箱機能が有効であることに
気づかず、/system/app/の容量削減に躓きました。ちなみに以下の3ファイルを削除しました。
air.apk、aoss.apk、com.nec.android.rakutenmusen.apk
なんとか再起動、SDカードからのファイルコピーまで来ているのですが、容量不足でコピーが完了しません。記載のファイルを(自己責任で)削除しても足りないようです。何か良い策はありませんでしょうか。初期化しているはずなのに、なぜ容量が不足しているのでしょうか。
教えて下さい。
チャレンジタッチとPCをUSBで接続したのですが、40S404のドライバーが見つからずインストー失敗となってしまいます。どうすればよいでしょうか?
どうしたらいいですか?
間違ってるゾ
色々試しているうちにSDカードからシステムーAppにコピーする作業で空容量がなかったため適当にファイルを削除したらスクリーンキーボードが出てこなくなってしまいました。対処法はありますか?キーボードが出ないためやり直すにも出来ず困っています…すいません。
有用な情報をありがとうございます。
何とかroot化成功しましたので、一言お礼を書き込ませていただきます。
ビルド番号「02.02.000」でやってみましたがrootエクスプローラーがONにならず、
その状態でkingo rootを実行したらroot化できました。
ビルド番号が「02.01.000」でもこちらの方法でroot化できるでしょうか?
こんばんは。遅くなって申し訳ありません。
システムROMでは私はadobeアイコンのapkを削除した覚えがあります。
もしかしたらpdfが見られなくなるとかの影響があるかもしれませんが、削除する場合は自己責任でお願いします。
よろしくお願いします。
「システムROM」の空き領域が足りなく、aoss.apk、com.nec.android.rakutenmusen.apk
を削除しましたがマダ足りません、他は何を削除した方が宜しいでしょうか?
お忙しいかと思われますがアドバイスをお願い致します。
できましたか!よかったです!
試行錯誤の末の執筆だったので不安だったのですが、よかったです
ご報告ありがとうございました!
チャレンジやめてから、使い道なくてがっかりしてました。これで楽しめます。
JAVAはバージョンはいまいち関係しなさそうな気もするんですよね…
また怪しそうなところがあったらお願いします。
javaのバージョンが8.0.51なのですが、出来ないのと関係があるでしょうか...?
チャレンジタッチのビルド番号は01.12.000でした。
忙しくてなかなかトライできないですが、頑張ってみます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
JAVA:8.0.450
です。
ところで、ビルド番号はいくつですか?
ビルド番号で判別できるかいまいち確信はできないのですが…
たくさんのアドバイスを有難うございます。
ドライバーの設定を一度削除し、最初に入ったものにしましたがSUバイナリのアップデートも出来ないままです。
root化ツールですが、Mobile Goというソフトでも試してみましたが、やはり出来ませんでした。
ここまで出来ないとPC側でroot化の環境が整っていないと思うのですが、もし宜しければJavaなどのバージョンを教えて頂けませんか?
これもkingoroot→SHARP〜に変えた時、出なくなっていたので、やはりroot化ツールの相性なのかもしれません
こんばんは。
rootエクスプローラーをonにするとき、もしくはマウントを変更するときsupersuの許可/不許可のポップアップは出ますか?(本稿7.③)
そうでない場合表面上オンになっていてもオンになっていなかったりオンにできなかったりすることがあります。
これはroot化が上手くいってないのが原因だと思っています。(一応端末とアプリの再起動を試みたほうがいいと思うのですが、)
私もその状況に陥ったのですが、root化するツールを変えることによって解決しましたので、一度unrootして再度kingorootなどでroot化してみてはいかがでしょうか。
また、ドライバの設定はいじった覚えがありません。
接続したときに自動でドライバのインストールが行われたきりです。
以上不確かな情報で申し訳ありません。よろしくお願いします。
rootエクスプローラもオンにできません。
sobusobu様のサイトにて返信を頂いたmaoです。返信して頂き有難うございます。
主様の助言通り、接続モードを変更しなくてもツールは動作しSuperSUも入ったのですが、rootエクスプローラーがONにできません。
ドライバの設定を
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128056
このサイト(keicha_hrs様)を参考にGoogleのものを書き換えたのですが、主様はどのようにしてドライバを入手しましたか?