人生0手の読み

2025年も張り切ってまいりましょう♪

昨年末にPS5のゲーム機を買ったんですよ、P・S・5。2020年発売以来ずっと品薄で、転売ヤーに価格が吊り上げられ続けること3年以上。最近ようやく公式の供給が行き届き、価格も落ち着いてきた折を見計らって購入を決めました。PlayStation 5(CFI-2000A01)ソニー・インタラク ...

実を言いますと、僕はつい最近まで「ChatGPT」をすごいとは認めつつも、「しれっと嘘吐いたりするし、所詮はお遊びの域やろ…」とかなり冷ややかに眺めていました。でもこないだ将棋ソフトを導入する際に、対話型AIのアドバイスがめちゃ役に立ったのを契機にすっかりファンに ...

2023年5月以来、約1年半以上の長きにわたり最強フリーソフトとして君臨していた「Háo」ですが、ようやっと世代交代が行われました。その名も「振電3」~~~~~~~!!!!▲実戦投入の前に終戦を迎えた幻の戦闘機「震電」。 映画「ゴジラ-1.0(2023)」の後半に活躍 ...

「CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!」は2017年に5pb.(現MAGES)より発売の美少女ゲーム。 「CHAOS;CHILD(2014)」の続編にあたりますが、全般的にシリアスだった前作に対し、本作(らぶ☆chu)は学園ラブコメ色が濃く、ファンディスクの側面が強い内容になります。 ▲「カオス ...

2ー2のフルセットで迎えた最終局。女性初の棋士が誕生するか否かが決まる運命の一戦となりました。 【将棋界初“女性棋士”誕生なるか 運命の対局へ】西山朋佳女流三冠は22日、プロ棋士編入試験五番勝負の最終局に挑みます→2勝2敗で迎える最終局、勝てば女性初の“プロ棋 ...

「ワガママハイスペック(略して"ワガハイ")」は2016年にまどそふとより発売された美少女ゲーム。僕のギャルゲー総プレイ数は現在40本目ですが、意外にも「〇〇そふと」が社名のエロゲメーカーさんの作品を遊ぶのは今回が初めてなんですよね。ゆず、まど、きゃべつ、きゃ ...

うわっ…私のブログ歴、長すぎ…?(祝10周年)【過去記事】2014年/2015年/2016年/2017年/2018年2019年/2020年/2021年/2022年/2023年4月12日に、マイナビより自著『2手目△3二銀システム』が刊行。ぶっちゃけ、2024 ...

「CHAOS;CHILD(略してカオチャ)」は2014年に5pb.(現MAGES)より発売された科学アドベンチャーシリーズ第4弾。 同シリーズの第1作「CHAOS;HEAD(2008)」の続編にあたりますが、世界観を一部共有しているのみで前作のキャラは深く関わってきませんし、またシナリオも別 ...

↑このページのトップヘ