元インドア家族の「とりあえず外でてみよっか」

面倒臭がりな性格でも、やってみよう!失敗したら記事にすればいい的なノリで
次やるときは上手くやるぞという気持ちだけはあるブログです。

 

カテゴリ:お出かけ > デイキャンプ

増税前の楽天セールでこっそりと購入したテントの試し張りをしてきました~
IMG_7347
場所はいつもの淀川河川公園大山崎地区

河川敷は風が強いことが多いですが、この日は穏やかで絶好の試し張り日和

運動会の振り替え休日か、ぼちぼちにぎわっていました
IMG_7320
コンパクトな収納袋
仕舞うときはちょっと大変

重さは16㎏
ペグ抜けば2㎏位軽量化できそう
FullSizeRender
カマボコ型というかトンネル型はどれも同じでしょ
と、あまり説明書も読まず設営開始
FullSizeRender
フレームは4本
2種類で2本ずつ

シルバーのみのポールがメインポールで
端がゴールドのポールがサブ?ポール

完成時の骨組みとしてはゴールド→シルバー→シルバー→ゴールドの順になります
FullSizeRender
ペグは意外と使えそうなものがついていました

我が家は鍛造ペグがあるので、これは収納袋から抜いておきます

まずは幕を広げます
IMG_7323

ポールをスリーブに通します
IMG_7324
スルスルっと通りました

で、前後のどちらかをペグダウンして引っ張れば一応完成

ガイライン無しなら初張りでも30分ぐらい

アングルが悪かったので取り直しました

ポールの差し込みが甘いところがある・・・
微妙に変形したから部品取り寄せて交換します

IMG_7325
横から見ると後ろ側のほうが傾斜が緩やか

そういえばロゴ見当たりませんでした
IMG_7638
フロントパネルに小さな「IGNIO」タグがありました

IMG_7326
細かいしわを取るのは結構難しいかも

IMG_7327
中は広い
330×660×200(h)だそうです

椅子やテーブルなど持ってこなかったけど自転車は持ってきたw
ので参考までに置いてみた


インナーテント取り付け
IMG_7328
結構ゴムひもがギリギリでリングに引っ掛けるのが大変
IMG_7339
少しテントが歪んでいたのが原因かもしれないけど、もうちょっと余裕が欲しい

メッシュは前後だけ、横には無し

インナーテントにもランタンフックがあるらしいけど確認し忘れた
※後日確認したら、これにはついてなかった
交換していただいた物にもついてなかった
商品説明にはあるが、そもそもついてないのか?その辺を調査中です

IMG_7329
電源コード引き込み口はフロントドアの横

IMG_7330
ポケットは左右に1つずつ
IMG_7331

IMG_7332
インナーつけても余裕の広さ

ポールスリーブの内側にある三日月形の生地があるおかげで
形が歪になりにくい気がする
IMG_7333
フロント・サイドパネルを留めるトグルは意外とまともで長さが調節できるタイプ

IMG_7334
スタンディングテープは取り外せません
テンション調整バックルは片方のみなので
その辺を気を付けて張る必要があります

IMG_7340
高い位置にガイラインを取り付ける場所がないのがちょっとマイナス

IMG_7336
14か所ガイラインを取るつけるのが結構大変でした

写真にはありませんがフロントパネルもメッシュになります
IMG_7337
後ろ側のベンチレーター
雨の日でも吹き込むことなく換気ができそう

それでも結露は結構するでしょうね

後方から出入りできないのもちょっとだけマイナスか?
まぁ、ほぼ横から出入りするでしょうけど
IMG_7342
フルオープン

IMG_7344
キャノピーポールは付属してないので
今回は張り出しませんでした

スカートにグロメットはありません(多分
IMG_7345
非常にコスパに優れた幕だと思います




そして当然というかオンラインショップには在庫なし
アフィリ張りたくても張れないので詳しく紹介してもあんまり意味ないかもだけど

在庫復活してました




おしまい








 

安くなっていて衝動的に購入したREVOシェルターを
試し張りせずにお盆のキャンプで実戦投入したら
ライナーシートの取り付け位置がおかしいという不具合が現地で見つかってしまった

メーカーに連絡するとすぐ交換の手配をしてくれて
新しい幕が届きました(フレームや付属品はそのままで幕だけ交換対応)

しかし、「今度の幕が本当に大丈夫か?」という不安も少なからずあったので
いつものように大山崎の河川敷で試し張りをしてみることにしました





で、現地に到着してみると




ゲートが閉まってる




堤防から河川敷を見てみても
P9112856
この前の豪雨災害後のように
川の水があふれて汚れてるってわけでもなし・・・


なんでやろ?



ん?


土手の反対側を見てみる




P9112855
増水対策で土手に上げていた
管理棟、トイレが・・・

P9112857
強風で転落でしょうね
そりゃ封鎖だわ

隣の畑の人や、中でジョギングしてる人が居たので
中の様子を少し見てみた
P9112860
木が真っ二つ

他にも倒木が少しありました

しばらく放置されてるようで草もかなりボーボー


こりゃ大変やな


大阪の河川公園でも同じようなことがあったとしたら
しばらく復旧に時間がかかるかもしれませんね


あ、REVOシェルター
張ること自体には問題なかったんですけど

フレームを差し込むジョイント部分のガイドになるシール
貼る向きが間違ってましたよw




おしまい







大雨の影響で封鎖されてるかな~と思いつつ
試し張りのため淀川河川公園 大山崎地区を訪れてみました
IMG_5752
あぁやっぱりか

管理棟やトイレは移動していて難を逃れたみたいですね
IMG_5753
駐車場が泥で汚れてるのでそこまで水が来た様子

電話で問い合わせてみたところ
河川公園は軒並み復旧作業中で
その中でも大山崎地区の優先度はちょっと低いそうなので、やや後回しになるみたいです

とりあえず7月10日の復旧は無いみたい


一日も早い復旧を願っています

おしまい








前室があまり無い山用テントで、雨が降った場合のことを考えて
念のため小さくて軽いタープを購入しました
IMG_5551
新たに購入したタープは
石川県にある登山用品メーカー「オクトス」のレクタ タープライト

IMG_5550
手のひらサイズのミニタープでサイズは288×236cm
重量242g


ずっと雨予報だったら山でのテント泊は中止するのでこの程度のサイズで十分かな?
そもそも、山のテン場で大きなタープは張れないだろうし

ポールはトレッキングポールで代用予定だから
高さや広さとか実際に張ってみないといまいちサイズ感が分からないな~


てなわけで快晴の平日
山用タープの試し張りをしてきました~
IMG_5589

IMG_5588
広い所で張るとやっぱり気持ちいいな~

今回試したいのは
ポール1本でテントにかぶせてタープを張る張り方
IMG_5585
やり方があってるのかどうか、張り方に名称がついてるのか知りません

タープをかぶせることによるテントフレームへの負荷も未知数
IMG_5587
ガイロープはまだ購入してなかったので
直ペグダウンで簡単に済ましてるところとかは見逃してください
ガイポイントは8か所あります

IMG_5586
一応ちゃんと張れたかな?
15Dの極薄ナイロンですがそこそこしっかりしてます

シルナイロンのように伸びないので張り姿は至って普通です
IMG_5584
シートを敷いて地べたに座るなら2人くらいはいけますかね~
雨の時の出入りが楽になり、煮炊きができれば十分です

張り方を工夫すればもうちょっと居住性は上がると思います


本題が終わりましたが
ついでにNEMOとの相性もチェック
IMG_5583
180㎝のポールを使って小川張り
畳むのが面倒なのでフライシートは取り付けず

2017-08-15-07-49-56
テントの色合いとかなり近いんですよね~

IMG_5582
ただオートキャンプだとあまり用途が無いようにも思えるサイズ感・・・

IMG_5581
山に持っていけば快適ですけどw
4.5㎏なので頑張れば持っていけなくは・・・ないかな?

小梨平だったらこっちでもいいかも


今回購入したのはコチラのタープ
※ポールとガイロープは付いていません

楽天市場のショップだと500円OFFのクーポンが使えてお得でした

念のためザックに入れておくのに負担にならないタープ、お手頃価格でいいですよ



そろそろオープンタープが恋しい季節


久々に張ると楽しいですね^^
IMG_5580

おしまい






 

↑このページのトップヘ