見えない障害と闘いながら

18歳に交通事故で脳挫傷。脳が半分になり1ヶ月間意識不明。
脳挫傷で人から見えず分かりにくい後遺症と闘い日本大学工学部建築学科時代から現在まで。 

見に来ていただき感謝します。2023年3月30日木曜日の猫。
曇り時々晴れだがパワフルに動いて素敵な週末にしたく思う。
コロナ禍が落ち着き世界の平和を願い祈ってます。
皆様の絶対無事故と健康を願い祈念。 体調管理を万全に。

tumblr_pn0575cJcV1xcr1l0o1_1499

脳挫傷の僕へ1日1回の応援おねがいします m( . . )m

にほんブログ村 病気ブログ 高次脳機能障害へ
にほんブログ村


高次脳機能障害ランキング

近所に世界一小さな公園を近所で見つけたので写真日記ブログです。  世界一になったWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝にあやかってか、世界一に注目しました。 
【世界一小さな公園を近所で見つけた】1
静岡県で近所の道路の脇に三角スペース。近所に多くの友人宅がある場所です。

【世界一小さな公園を近所で見つけた】5
反対から見た道路の付近には幼稚園や僕が通った小学校や中学校もあり、懐かしき光景。

【世界一小さな公園を近所で見つけた】3
おや?何だろう?初めて見たな?道路脇の三角のスペースの低い柵を見ると小さな何かがあるぞ。

【世界一小さな公園を近所で見つけた】
どうやら25cm角(25cm×25cm)で厚さ5cmほどの木の板が石の上に設置されている。

【世界一小さな公園を近所で見つけた】4
25cm角の木の板が公園。 隣りの石に【「世界一小さな公園」0.25㎡】と刻まれていたので驚きました。 ギネスに申請する意向はないのだろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
▲ プロフィール ▲
18歳交通事故の体験談
日本大学工学部建築学科入学前に交通事故脳挫傷で1年間休学し卒業後のつぶやき。
私の障害は怒りやすい「外傷性てんかん」(易怒性・高次脳機能障害・精神障害者)。
私は怒る事を誰に対してでも我慢できない男だが現場監督実務経験20年以上。

見に来ていただき感謝します。2023年3月29日水曜日の猫。
眠い早朝から野鳥が外で騒いでた やる気満々で頑張る気持ち。
コロナ禍が落ち着き世界の平和を願い祈ってます。
皆様の絶対無事故と健康を願い祈念。 体調管理を万全に。
tumblr_pn0575cJcV1xcr1l0o1_1497

脳挫傷の僕へ1日1回の応援おねがいします m( . . )m

にほんブログ村 病気ブログ 高次脳機能障害へ
にほんブログ村


高次脳機能障害ランキング
三毛猫(みけねこ)とは、3色の毛が生えている猫の総称。
単に三毛(みけ)とも言う。 猫の種類は、認定されていない品種を含めても約100種程度らしい。
「2015年7月25日の地域猫の言葉」9-95
【以前の面倒みてたメスの三毛猫の野良猫の親子】
オスの三毛猫は大変珍しく、はっきりした統計はないものの、3万匹に1匹の確率はと言われてます。 これは遺伝子に理由があるそうです。
「2015年7月25日の地域猫の言葉」9-94
【メスの三毛猫の野良猫の子供たちが餌を食べてる】
では、三毛猫のオスの、気になるお値段は一体どのくらいなんでしょうか? 調べてみました。
「2015年7月25日の地域猫の言葉」9-96
【私の母はメスの三毛猫だとカメラ目線の子猫】
たいへん珍しいオスの三毛猫の値段は「ペットショップで1000万円以上の高い値段」や「野良猫でも3000万円以上する」など、驚く程高い値段が飛び出してました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
▲ プロフィール ▲
18歳交通事故の体験談
日本大学工学部建築学科入学前に交通事故脳挫傷で1年間休学し卒業後のつぶやき。
私の障害は怒りやすい「外傷性てんかん」(易怒性・高次脳機能障害・精神障害者)。
私は怒る事を誰に対してでも我慢できない男だが現場監督実務経験20年以上。

見に来ていただき感謝します。2023年2月19日の猫。
昼まで雨の予報 我が家で座談会は皆が主役で楽しく堂々と。
コロナ禍が落ち着き世界の平和を願い祈ってます。
皆様の絶対無事故と健康を願い祈念。 体調管理を万全に。
tumblr_pn0575cJcV1xcr1l0o1_1458

脳挫傷の僕へ1日1回の応援おねがいします m( . . )m

にほんブログ村 病気ブログ 高次脳機能障害へ
にほんブログ村


高次脳機能障害ランキング

かなり寒い日が続くので体が温まる熱い食べ物を欲して自宅で「おでん」を食べた。 「おうちごはん」のグルメを写真日記ブログにしました。
PXL_20230126_082422496
「おでん」を作る。
PXL_20230126_112234052
できた「おでん」をストーブの上で温め続ける。
PXL_20230126_112258589
ストーブで温め続けた「おでん」の様子を確認。
PXL_20230126_112207377
まずは一杯目の「おでん」に「餅巾着」と「つくね」と「こんにゃく」と「さつま揚げ」と「がんもどき」で体の芯から熱くなる。
PXL_20230126_112552897
「おでん」に「からし」を付け、こんにゃくホクホク。
PXL_20230126_112801703
おーっと「餅巾着」だぁ!体の芯にズズズイと熱さは入ってきたぞ。
PXL_20230126_113449606
「おでん」のあいまに味変で鶏の唐揚げ。 マヨネーズをかけまくり、自分への「ご褒美」のように高カロリーだぁ。
PXL_20230126_114652214
熱い「おでん」にキムチを投入し熱く辛くホットな美味で体を燃やす。
PXL_20230126_115334615
熱く辛くホットな「おでん」を少し冷ますため、「青じそポン酢」を投入。 思った以上に美味かった。
PXL_20230126_115110482
大根が熱く喉ちんこを火傷したかと思うほどで「おでん」で汗ダク、風呂に入ったのだが再びシャワーを浴び汗を流しました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
▲ プロフィール ▲
18歳交通事故の体験談
日本大学工学部建築学科入学前に交通事故脳挫傷で1年間休学し卒業後のつぶやき。
私の障害は怒りやすい「外傷性てんかん」(易怒性・高次脳機能障害・精神障害者)。
私は怒る事を誰に対してでも我慢できない男だが現場監督実務経験20年以上。

↑このページのトップヘ