KIYADESIGN

2017年08月25日

中編【 第143回奥の酒道@麒麟山 ★ 阿賀町 圃場と鳳凰蔵~阿賀野KIYA DESIGN 】



日本酒 ブログランキングへ←ポチっと<(_ _)>
             応援お願いします。



にほんブログ村 ↑↑↑ 日本ブログ村さんにも 参加してみました。 お手すきの際は たまに 「ポチっと」応援お願いします<(_ _)>


こんにちは地酒の都屋の店主 坂上と申します (^O^)

常に
「日本酒を活かし」
「日本酒の価値を高め」
「日本酒の必要性を伝える」事を念頭に、
「良い酒は人を繋げる」をモットーに新潟の
地酒を小売する地酒屋でございます。

 
当店は個人の小さな酒屋でありますが、
夢は大きく\(^o^)/
日本酒で日本を良くしたいと考えています

IMG_7560

盛夏の阿賀町 第143回 奥の酒道
阿賀町で創業170年の 麒麟山酒造さんへ

IMG_7610

麒麟山のできるまでを しっかりと見て頂き蔵見学終了!

蕎麦前では 軽く テイスティング (^_^)/□☆□\(^_^)

IMG_7616

 阿賀の恵 頂きました(*・ω・)ノ

つづき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_7595

酒造りは 米作りから。

麒麟山酒造さんが 20年以上前から取り組んでいる
地元 奥阿賀地区の 山間での米作り。

IMG_7597

日野川地区。 麒麟山 アグリ事業部 伊藤部長の圃場

IMG_7590

安心・安全で品質の良い原料米の確保はもとより、
空き田んぼをなくし、雇用を生み、山を治める活動の一環
としての長きにわたる取り組み。 

ここが麒麟山の魅力です

IMG_7591

「麒麟山辛口シリーズ」や「麒麟山タカネノハナ」の原料米
である「たかね錦」が 満開の花で迎えてくれます

まさに これが 「たかねの花」(^^

夏のある一日くらいしか咲かない、中々な貴重な体験

IMG_7603

 山間で作る苦労、これからの夢を聞かせて頂きました。

IMG_6150

続いてさらに  広沢地区

IMG_7620

こちらは 未だ出穂前

IMG_7621

そう。 「kagayaki」「玉雫」「紅葉」などの高級大吟醸などに
使われる酒米「越淡麗」

こちらは 晩稲で 出穂は まだまだ


IMG_7622

雄大な大自然の田んぼで作られるコメの、環境の良さと 
またその中での苦労に思いを馳せて頂きます


IMG_7624

続いて 出来上がった酒を さらに丁寧に貯蔵をするための
贅沢に徹底された 定温貯蔵棟 「鳳凰蔵」へ


IMG_7625

 昨年度から増設された、すべてのタンクごとに 
 完全温度度管理可能な 低温貯蔵庫です

IMG_7630

 同時に 原酒のきき酒も していただきます(´∀`*)

IMG_7631

雄大な 麒麟山をバックに 
たっぷり 阿賀を堪能していただき 蔵を後に・・・


IMG_5015

しっかり 米作りから 酒造り、管理貯蔵まで
見ていただき お疲れ様でした!

続いては 麒麟山温泉へ レッツゴー

IMG_7632

絵描きの宿 福泉さんへ(☆゚∀゚)

IMG_7633

わがままを言って 立ち寄り湯

IMG_7635

お天気もいいので 露天が楽しみ

IMG_7636

雄大な阿野川の流れを見ながら疲れを癒して頂きます♨

嗚呼 日本人で良かったと思う 瞬間

IMG_7638

「いやあ さっぱりした!」

奥阿賀の地。 水と米、そしてそこで酒を醸す人々。
しっかり見て頂き、酒屋冥利に尽きる瞬間.。゚+.(・∀・)゚+.゚

IMG_7639

さあ、酒のルーツである 米と水を感じて頂いた一行
次なる目的地は 阿賀野市 女堂。


IMG_7640

「森と生き」「森を活かし」「森と繋ぐ」。 

今回の参加者のおひとり、ウッド・ライフ・クリエイター 
成川氏の工房「KIYA  DESIGN」へ


IMG_7642

早速 作業場へ

IMG_7645

製材の機械が多数 結構 本格派ですね

IMG_7646

数種類のチェーンソーを駆使し 伐採や加工を。

IMG_7649

お住まい兼 ギャラリー

IMG_7650

木製食器やカトラリー、生活雑貨やアクセサリーも

IMG_7651

家具・建具も作りますし、最近は取材や講演のお話も

「木にかかわることなら なんでもお任せを」 とのこと


IMG_7653

これからの日本。 山と木と水を守る。 ここ重要

成川氏 特製の木升を お土産に頂く(^^♪


IMG_7655

帰り途中  都屋の お店もちょっと見て頂きます

IMG_7654

お酒を積み込んで お楽しみの懇親会場は・・・

IMG_7657

今回のメンバーでもある 笹川氏が 店長を務める

古町「海老の髭」 さんです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく



「新潟の地酒と新潟の食」を全国に発信し続ける新潟応援 日本酒ブログです!
ランキングに参加しておりますので 一日一押しで 
ご支援頂けると嬉しいです! 
↓  ↓  ↓

日本酒 ブログランキングへ


にほんブログ村
   
↑ ↑ ↑  
同様に一日一押し 頂けると嬉しいです!



おくの


【奥の酒道とは】  ※観光ではありません

この会は単なる蔵見学ではなくましてや観光ツアー
でもありません。
「不易流行」と「人の和」をテーマに、酒蔵見学を中
心として一日をかけて酒蔵のある里を感じて頂き、
そして一杯の酒に思いを込めて心で味わって頂く
事を目的にしている会です(*^_^*)


niigata_miyakoya at 08:30|PermalinkComments(0)

2017年05月20日

②【奥の酒道 番外~阿賀・阿賀野 モノ作りの里@村秀~KIYADESIGN 】

こんにちは
地酒の都屋の店主 坂上と申します (^O^)


「新潟の地酒と新潟の食」を全国に発信し続ける新潟応援 日本酒ブログです!
ランキングに参加しておりますので 一日一押しで 
ご支援頂けると嬉しいです! 

↓  ↓  ↓


日本酒 ブログランキングへ


にほんブログ村

↑ ↑ ↑

同様に一日一押し 頂けると嬉しいです!



常に
「日本酒を活かし」
「日本酒の価値を高め」
「日本酒の必要性を伝える」事を念頭に、
「良い酒は人を繋げる」をモットーに新潟の
地酒を小売する地酒屋でございます。
 

当店は個人の小さな酒屋でありますが、
夢は大きく\(^o^)/
日本酒で日本を良くしたいと考えています

000

私の住む 新潟市は 日本有数の 二つの大河との
共生の中で 自然災害の脅威との戦いと 
 
またその豊かな自然の恵と 物流拠点の
地の利によって 発展した歴史を持ちます。

その大河とは  日本一の長さを誇る 「信濃川」と 
もう一つも 日本最大級の水量を誇る「阿賀野川」

2

このたびは GW休日を使って家族にも付き合ってもらい

この大河の恵みにあって生まれ、引き継がれてきた
阿賀・阿賀野のモノ造り めぐり

IMG_5505

「カンパーニュ」さんで お土産を調達し

IMG_5519

阿賀の土の恵から 民芸陶器を生み出し

3姉妹で 伝統を守る 庵地焼 籏野窯さんにお邪魔し


つづき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_5520

おなかが 空いてきたので 腹ごしらえ

唐揚げラーメンが有名な「壱番屋」さんへ

IMG_5521

  冷やし中華

   長女の 好物

IMG_5524

 力ラーメン

  次女は 餅好きで コレ

IMG_5525

 唐揚げ ラーメン

  私と 妻は オススメの コレ

IMG_5522

唐揚げは 後のせ サクサク

IMG_5511

腹ごしらえを済ませ 次なる目的地

やすだ 瓦ロード

IMG_5526

村秀鬼瓦工房さんへ

IMG_5527

ここ安田で 江戸時代より 瓦焼きから始まり
100年以上も 四代にわたり続く 村秀さん

IMG_5530

焼物に適した 阿賀の恵みの粘土を使い

IMG_5531

通常の瓦ではなく 瓦屋根のてっぺんに乗せる、
鬼瓦や 装飾瓦を造る職人さんの工房です

IMG_5669

地酒の都屋の店内にも 「村秀」さんの作品
「一寸坊鬼」が 10年以上前から 住みついております

IMG_5532

鬼たちに囲まれた 工房

IMG_5535

制作活動中の村山さんに ご挨拶できました

IMG_5536

安田瓦の型

IMG_5537

「不易流行」

伝統を守りながらも 革新を続け、 ここにしかない
魅力的な作品を 生み出されていました

IMG_5540

続いて 向かう先は 阿賀野市「女堂」

IMG_5541

「KIYA DESIGN」さんの 工房へ

IMG_5542

彼がこちら「KIYA DESIGN」の オーナーである 
ウッドライフクリエーター 「JJ~ ジェイソン潤君」こと

(勝手に付けたあだ名)  成川潤くん

IMG_5543

林業から始まり、間伐 伐採などの 森を守る活動と 

IMG_5546

木を活かし 木を使ったモノつくり

IMG_5545

その循環の中に生きる 男の中の男  成川潤 

IMG_5549

彼のルーツに 日本酒との縁があり、超ビックリした
今回の訪問


山と木。 土と水。 そして 器と日本酒が繋がりました

嗚呼 日本人に産まれてよかった~と思える瞬間です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく


「新潟の地酒と新潟の食」を全国に発信し続ける新潟応援 日本酒ブログです!
ランキングに参加しておりますので 一日一押しで 
ご支援頂けると嬉しいです! 

↓  ↓  ↓


日本酒 ブログランキングへ


にほんブログ村

↑ ↑ ↑

同様に一日一押し 頂けると嬉しいです!



niigata_miyakoya at 08:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
公式HP
miyakoya_bnr02
徹底品質管理
◆冷蔵ショーケース…約8℃
◆店内低温蔵…………約15℃
◆低温貯蔵庫…………約5℃
◆店内・倉庫空調完備
日本ブログ村 

にほんブログ村 ↑↑↑ 「新潟の地酒」 「新潟うまいもん」を 広く伝える為 ブログランキングに参加しております! 毎日の励みになります 「ポチっとな」と 1日一押し頂けると幸いですm(__)m
RSS