こんにちは
アルビレックス新潟とクラフトビールです
今回は新潟のクラフトビール事情
そうですねー
新潟には、クラフトビールのパイオニア、エチゴビールがあって日本中に知れている
スワンレイクビールもビアワールドカップでは日本初の金賞をとったり
ブルワリーでは良いところが結構あります
が、しかし
クラフトビールを飲む。人口はさほど多くない
まず、外食では新潟市中央の駅近く、古町といわれる一番の繁華街でしかほぼほぼ飲めない。家飲みに限っては、クラフトビールを売ってる店がありません。
イオンなど大きい店舗で数十種類 を取り扱う程度

残念です。
ブームなんでしょうか?
一部のお祭り好きのコンテンツとして
または、お酒好きの為だけのお騒ぎ
もっとクラフトビールっていうツールを
新潟に浸透できないものか?
家飲みで味わえるツールにならないか、絶えず考えてるんですけど、
一番は、お酒コーナーに当たり前のように並んでいること
手に取ってもらえる様にすること
知識を根付かせること
イベントはイベントでしかない
知ってもらうには最高ですが、その後のアフター的な落とし込みが足りないんじゃないかと。
クラフトビールの値段は確かに高い
流通させると次第に価格も下がってくるはずなんですよね
一般ユーザーの日常購買意識を上げていかないと、浸透は難しいのかな
ちょっと難しいですが
要するに、新潟から始まったクラフトビールを新潟から、日常浸透させたい。
こんな美味い物を日常に根付かせる為
誰かが言ってました、クラフトビールは
ファッション
ではない。
買える場所を増やしたいです。
ネットでは、買えます。一般小売りで買えてこそのクラフトビールだと思います❗
もっとクラフトビール応援していきましょう
クラフトビールが売っている場所に注目だーー🎵
このブログも注目してねー🎵
アルビレックス新潟とクラフトビールです
今回は新潟のクラフトビール事情
そうですねー
新潟には、クラフトビールのパイオニア、エチゴビールがあって日本中に知れている
スワンレイクビールもビアワールドカップでは日本初の金賞をとったり
ブルワリーでは良いところが結構あります
が、しかし
クラフトビールを飲む。人口はさほど多くない
まず、外食では新潟市中央の駅近く、古町といわれる一番の繁華街でしかほぼほぼ飲めない。家飲みに限っては、クラフトビールを売ってる店がありません。
イオンなど大きい店舗で数十種類 を取り扱う程度

残念です。
ブームなんでしょうか?
一部のお祭り好きのコンテンツとして
または、お酒好きの為だけのお騒ぎ
もっとクラフトビールっていうツールを
新潟に浸透できないものか?
家飲みで味わえるツールにならないか、絶えず考えてるんですけど、
一番は、お酒コーナーに当たり前のように並んでいること
手に取ってもらえる様にすること
知識を根付かせること
イベントはイベントでしかない
知ってもらうには最高ですが、その後のアフター的な落とし込みが足りないんじゃないかと。
クラフトビールの値段は確かに高い
流通させると次第に価格も下がってくるはずなんですよね
一般ユーザーの日常購買意識を上げていかないと、浸透は難しいのかな
ちょっと難しいですが
要するに、新潟から始まったクラフトビールを新潟から、日常浸透させたい。
こんな美味い物を日常に根付かせる為
誰かが言ってました、クラフトビールは
ファッション
ではない。
買える場所を増やしたいです。
ネットでは、買えます。一般小売りで買えてこそのクラフトビールだと思います❗
もっとクラフトビール応援していきましょう
クラフトビールが売っている場所に注目だーー🎵
このブログも注目してねー🎵
コメント