前回来たのが、平成22年8月のこと。 その時は 弊店にその魚がいる事をネットで知ったAさんが福生市からご来店。
このお客様曰く 「なかなか売ってないんだよねこの魚。 実は この魚がどうしても手に入れたくて、この魚を飼うために わざわざ特注で作った大型水槽に入れるんだ。
でも水槽を作ったまではいいけど、 どこに行っても その魚が売ってないんだよね。 いやあ 日海センターに居てよかった。思った通りの大きさ、 ネットで見た通りの魚体の美しさだね 」

とまあ ちょっと興奮ぎみ。 
 しかも、軽トラックでご来店。 
「 だって 軽トラックじゃないと 乗らないんだもの。連れて帰れないよ。」
確かに、・・・・一般家庭で飼うサイズでは無いよね。

餌は何か わかる。 アジだよ アジ。 豆アジじゃないよ 15cmぐらいの中アジだよ。 与えたら バコォー と 一口 二口で  たいらげてしまう。 手なんか入れたら 大変。

今回は二年ぶりの入荷なんだけど・・・・・・ ごめんね。 もう売れちゃったんだ。 でも、状態UPのために、1から2週間ぐらいは弊店にいるから大丈夫。一目でも見たい方は、どうぞ。 でも 手足は隠しておいてね。かみちぎられないように・・・・ そうだ 遠くから見るほうが 賢明かも。

さっき写真を撮ったんだ。
そしたら、 ぎょろっと 睨まれてしまった。「何撮ってんだよぅ ガオー 」って。 怖かった。
その睨まれた写真からご紹介しよう。
IMG_6434
IMG_6435





遠くから見ると貫禄あるでしょう。 その名も ブラックチップシャーク。↓
IMG_6431



ひゅ~~~う 超かっこいい。 
IMG_6433

ちなみに・・・・・ 8万?千円です。 安いよね。 だって、インドネシまで いって 買ってきてご覧。
いくらになる? しかも、生きて日本に到着するとはカギらないヨ。 途中で★に・・・・って事もあり得るのだ。

中々 採れない 魚だけど、 欲しい貴方、 言ってもらえれば、なるべく早く入れる努力はしますから はい。
あ、 それから 買うときは、1匹丸ごとだよ。 頭だけ とか しっぽだけ とか ふかひれだけ は ダメだからね。