この木箱 これが そうなんだ。 この箱に揺られてインドネシアから やってきたという訳。
大きい木箱でしょう。 あ、 そうそう 木箱の上に乗っている箱・・・・これが インドネシアから送られてくる魚が通常入っている箱。 通常の箱の約4倍はある。 写っている自転車からも その大きさが分るだろう。ただただ デカい。
IMG_6555


これに 海水が入っているのだから、重たくて とても一人では持てない。
なぜ ここまで大きくする必要があるのか?サメはそこまで大きくないのに・・・・・。

(箱に 英語で order:no-shark  Box 9 と書いてあるね↓)
IMG_6556

サメは 泳いでいないと呼吸できないんだ。えらぶたが魚のように発達していない。泳ぐ事によってエラの中に海水を送り込むのだ。 だから 寝ている間も泳いでいる。 
つ ま り 、箱の中でも 泳げるスペースがないと死んでしまう。更に・・・・
サメは 軟骨魚類。 あまり 背骨が曲がらない。小スペースでUターンが出来ないのだ。

話全然変わって・・・・・

今日は、お客様にサメの餌を与えてもらう。手をかじられたら大変。 ちゃんと プラントトングを使うんだ。
サメの餌は、アジ。

IMG_6558


ほら アジを 水に入れた瞬間だ。
まず 集まって来たのは サメのお友達の デバスズメたち。↓

IMG_6559

来るぞ 来るぞ
IMG_6560

Uターンして↓
IMG_6561


バコー↓
IMG_6562



まだ 口から アジの尾が見えてるぞ。↓
IMG_6564


む~~~~ 満足そうな お顔をしている。↓
IMG_6565