花粉症は限界突破で治す、管理部コタローです。
昨日ランニングから戻ってテレビをつけると丁度女子サッカーの
パリ五輪出場が決定していました。ワールドカップ優勝から早13年。
その後は低迷が続いていましたが無事五輪出場と、おめでとうござい
ます。
一方の男子サッカーですが近いところではアジアカップでイランに
破れ、その際に様々な選手から指導陣へ不満が出て来ました。そう
した報道に触れると近年指導陣よりも選手側の意志が前面に出ていた
「自分たちのサッカー」を貫いてきたように思える私なんかは敗れた
責任を指導陣に押し付けるような姿勢が都合の良い自分勝手な印象を
持ってしまいます。また、組織としてもメディアで個々の選手が指導
陣批判を繰り広げるのも良くない姿と考えます。
ただ、それでも指導陣としてはああした言葉を個々の選手に言わせな
いだけの事をしてきていないのも事実なのではと思っています。実際、
選手間レベルではどうにもならない状況を少しでも打開しようとする
意志や指示を指導陣が出来ていればああした「指導陣は何もしなかっ
た。」という批判は出て来ない訳ですから。普段は嫌われようが軽く
見られようがここぞの場面で指導力を発揮する事で上席の求心力は
高まります。
今回はサッカーの場面でしたが会社も組織ですから同じ事。「名手の
長手綱」のように危機的場面でこそしっかりと指示を出していける
マネジメントを身につけたいと思っています。
昨日ランニングから戻ってテレビをつけると丁度女子サッカーの
パリ五輪出場が決定していました。ワールドカップ優勝から早13年。
その後は低迷が続いていましたが無事五輪出場と、おめでとうござい
ます。
一方の男子サッカーですが近いところではアジアカップでイランに
破れ、その際に様々な選手から指導陣へ不満が出て来ました。そう
した報道に触れると近年指導陣よりも選手側の意志が前面に出ていた
「自分たちのサッカー」を貫いてきたように思える私なんかは敗れた
責任を指導陣に押し付けるような姿勢が都合の良い自分勝手な印象を
持ってしまいます。また、組織としてもメディアで個々の選手が指導
陣批判を繰り広げるのも良くない姿と考えます。
ただ、それでも指導陣としてはああした言葉を個々の選手に言わせな
いだけの事をしてきていないのも事実なのではと思っています。実際、
選手間レベルではどうにもならない状況を少しでも打開しようとする
意志や指示を指導陣が出来ていればああした「指導陣は何もしなかっ
た。」という批判は出て来ない訳ですから。普段は嫌われようが軽く
見られようがここぞの場面で指導力を発揮する事で上席の求心力は
高まります。
今回はサッカーの場面でしたが会社も組織ですから同じ事。「名手の
長手綱」のように危機的場面でこそしっかりと指示を出していける
マネジメントを身につけたいと思っています。