買った革靴の値札と一緒に靴紐もカット、管理部コタローです。
新年早々、社寺仏閣と共に向かったのは中之島美術館。各百貨店の
初売りと被って人が少ないと踏んでいったのですが全然人が多い。
開催されていたのは
歌川国芳展 ー奇才絵師の魔力ー (′∀`)
言わずと知れた浮世絵師の歌川一門の一人で武者絵が有名でしょうか。
けれど個人的には猫や戯画がお気に入り。作品によっては写真撮影が
可能でしたが人の多さもあってクリアファイルでご紹介。
武者絵の「相馬の古内裏」(の真ん中)や
猫にまつわることわざを集めた「たとゑ尽の内」
などなど、鮮やかで躍動感あふれるものから笑みのこぼれるものまで
飽きの来ない、浮世絵を堪能できます。さらに楽しみたい方は事前に
作品リストで描かれてる古典を少し調べて見てください。その浮世絵
だけに集中できるし、絵の見方にも奥行きが出ます。実際今回見た後
しっかりと絵の題材となった古典や人物を調べてしまいました。
今回の展覧会はグッズも充実。「猫飼好五十三疋」に出てくる猫の
アクリルチャームも欲しかったのですが53疋は多すぎて、高すぎて。
その代わりに久々に見て衝動買いしたのが
金魚づくし「酒のざしき」 しゃみせん(左)&のんべぇ(右)
国芳の化け物や戯画は好きですが特にこの「金魚づくし」が大好きで
これはその中の「酒のざしき」から4金魚を海洋堂がフィギュアにした
ものです。今は普通に飾っていますが今年中に苔テラリウムに生かし
たいと考えています。
今回伺った国芳展ですが1/21から数点展示替えをした後期が始まります。
こちらも伺って楽しいグッズを仕入れたいと考えています。
■大阪府・兵庫県・奈良県の有料老人ホームを運営する日健マネジメント
http://www.nikken-m.jp/
日健マネジメントではスタッフの募集を随時行っております。詳しくは、こちらの採用情報をご覧ください。
コメント