日健社員ブログ

日健マネジメントの社員ブログです。大阪・兵庫・奈良の有料老人ホーム、日健マネジメントの採用情報はこちら。

タグ:本社

社員ブログバナー_完パケ_W1000

最近湿布の匂いが体に染みついた、管理部コタローです。

日曜日にルージュミラージュの2戦目がありました。今回は小倉の
ダート1,700m牝馬限定戦。

「結構勝てんじゃね?」 (*´∇`*)

ということで小倉へ行く事も考えましたが土曜の診療と朝1レースと
言う事でパス。結果は

13頭中8着 (TДT)

レース中、ずっと前の馬から掛けられる砂を嫌がっている素振りを
見せて、けれど他の馬の進路取りと自身のスピードの影響で肝心の
場面で内に進路を取らざるを得ず、心身ともにやられたレースでし
た。調教師のコメント通り、砂を被る事に慣れてこないと先は無い
状態です。疲労が無ければさらにもう1戦するようなのでその時は
現地へ行きたいと思います。

打って変わって私はもっぱら順調。昨日も10.5km目標でランニング
を再開しましたが気の向くまま走った結果は

20250127-1



スピードこそ落ちていますが今月2番目に長い距離を走っていました。
幸い股関節にも今の所不具合は出ていませんし、これも余った湿布を
いたるところに貼りまくったおかげでしょうか。

今月も予定日2日を残して目標まであと3km。天気と事故が無ければ
余裕で達成ですね。健康に育ててくれた両親に感謝です。
 

社員ブログバナー_完パケ_W1500

苔と一緒に指の毛も選定した方が良いかな。管理部コタローです。

21日に突然の変形性股関節症でランニングを諦めたものの23日に
急に回復し、24日には痛みも違和感も皆無となりました。なんな
らその日からランニングできる感覚でしたが望外の復活を自己判
断で台無しにするのは絶対に嫌だったので予定通り25日に専門医
の診察を受けてきました。結果は

どこが悪かったの? (ー”ー)?

いや、それはこっちが訊きたいし、マジで右足では体重を支えき
れなかったんですが。しかし、レントゲンで右足だけで診ても左
足と比べてもそれほどの変形が見当たらず、特に異常は無いそう
です。治療も2日間湿布を貼ったくらいなので軟骨よりも痛風や
一時的な血行障害の類かなぁと。

これで25日からいつも通りの筋トレやランニングに戻せるし、月
間100kmも雨さえなければ達成できそうです。ただ、結局原因が
分からないのでまたいつ同じ状況にあるかの不安はあるので水泳
を考える年齢が来たのかもしれません。いずれは軟骨もすり減る
でしょうから今のうちに十分な筋力をつけていこうと思います。

 

社員ブログバナー_完パケ_W1500

皮製品にオイルを入れた後のふにゃふにゃ感がいいよね、管理部コタローです。

昨日出社してしばらく経った後、急に右の股関節が痛み、そのまま右膝裏や
足首まで広がりました。新年に買った革靴を初めて履いた日で少しきつかった
のでこわばりが広がったのかと考えたもののその内にまともに歩けなくなって
来たので以前左肩を脱臼した時にお世話になった整形外科へ。その頃には靴を
脱ぐのに前傾したり、膝を曲げてかかとを体に近づけるのもきつい程痛みが
激しくなっていました。股関節のレントゲンを見ての診断結果は

右股関節の変形性股関節症 (;´Д`)

両足首とも上に向けられるし、膝自体に損傷や変化は無いのですが右股関節の
軟骨が少し出てきている感じだそうです。手術のレベルでは無いですが股関節
の専門医でちゃんと診断してもらう方が良いという事で25日に改めて受診とな
りました。松葉杖も出てないし、痛み止めと湿布だけの処方でしたし、今朝は
ぎこちなさは残るものの昨日のように右足だけで全く体重を支えきれない場面
もないので一安心しています。ただ、変形が始まっているのも事実ですので次
の受診で医師に確認はしますが負担の大きいランニングや登山はある程度か全
く行えなくなりそうですね。代わりに負担の少ないサイクリングやスイミング
に今後は移行するとともに筋トレもストレッチやヨガに置き換えなければなら
ないでしょうか。

ただ、昨日今日と階段の上り下りで手摺を使っていますが私のように右足を痛
めている場合、左側の手摺が必要なものの交通機関の階段は進行方向が決めら
ていて左側の手摺が使えないところもありました。そういった意味ではバリア
フリーも中途半端だなぁ。その人の立場・条件にならないと分からない事はま
だまだ多そうです。

 

社員ブログバナー_完パケ_W1000

近所のローソンではロッテの1番くじが減りません、管理部コタローです。

年始から3回パチンコのヤマト2202を打ってプラスで生還できています。
そんなパチンコの大当たりの演出の一つに「違和感」があります。要は
抽選から結果発表までの演出がいつもと違って「効果音が消えた。」と
か「数字が赤い。」、「別のキャラクターが表示される。」などなど。
こうした違和感に気付くことは賭け事だけでなく、スポーツでも大切で
スランプに陥った選手のフォームなどの違和感に気付いて修正し、いつ
ものフォームに戻して不調から脱出したり、野球のピッチャーの投球動
作の違和感に気付いて投げてくる球種や牽制のタイミングを事前に察知
することも行われています。

当然、介護現場や私のような事務業務でもこうした違和感に気付く事は
大切です。私の業務の場合は月額利用料の支払スパンが遅れる事に気を
配る事は当たり前ですがご家族様が入居者様に会いに来る頻度やその時
に乗ってくる車や服装の変化、滞在時間なども未収金が発生する予兆に
なりますし、関係業者様の担当者の移動や入退職の頻度、給与や賞与の
状況なども関係業者様の会社の状態を推測する一つの目安になります。
実際、破産した給食業者の場合、1ヵ月前から献立と提供メニューの内
容が異なっていたということもありました。

情報の収集は内容の精査が必要とは言え、未来のトラブルの予防や対処
準備に必要ですのでこれからも各施設や業者様とのやりとりを通じて手
に入れていきたいと考えます。ヤマト2202の違和感は未だに当たったこ
とはありませんが・・・。


 

社員ブログバナー_完パケ_W1000

仰向けで寝ると手の置きどころに迷いませんか、管理部コタローです。

連日寒波の影響で以前のように早朝や夜のランニングが厳しくなっています。
なので日曜日の日中に距離を稼いで今月も月間100kmを目指しています。そ
んな昨日は久しぶりに午前5時に起きられたので家事を午前中に済ませてラン
ニングにGo!丁度本社に持って行くものもあったのでランニングリュックに
着替えと一緒に詰めて走り出したのですが

20250120-1

12.5kmじゃなかったっけ? (´・ω・`)

走ったルートを見ても割とロスが無かったので不思議でしたが何のことは
ない。12.5kmは自宅からで今回のスタートは帰りを考えて最寄駅から。あ
まり気にしてませんでしたが自宅から最寄り駅まで2kmほどだったみたい
です。本社に着いた後はそのまま走って向かう予定でしたが十分距離も稼げ
たので地下鉄で向かった先は

20250120-2

癒しのスパワールド (*´∇`*)

 時間的にも空いていて今月は好きなアジアゾーン。1月なので露天風呂で
ゆっくり温まりながら露天風呂の特設ステージで行われる落語の寄席を楽
しんでいました。また、行きつけのタイ古式マッサージの施術さんに勧め
られたあかすりも試してみましたがこちらはタイ古式の方が良いかなぁ。
何よりランニング後の温泉とコーヒー牛乳は最高です!

最近は夜もしっかり食べていたので体重が64kg台のままですが今週からい
つもの食習慣に戻して体重も60kg台に持って行きたいと思います。1月
100kmまであと20km!

このページのトップヘ