こんにちわ

対面人狼に限った話です。
HOUSEルールのようにメタ完全禁止だとしても、
「札幌から来ました。飛行機の時間があるので一戦しか出来ないんですけど。。勉強させて頂きます
よろしくお願いします
」


という人が初日グレランで吊られる確率はまぁ、かなり低いですよね。
"無しと言われても人の脳内にメタは存在する"というのが、対面人狼の大前提だと思います


自然、その空間での普段の人間関係や、この人強い、弱い、という印象。年齢、性別、そして見た感じの雰囲気などで、各プレイヤーの発言力は大かれ少なかれ変わるのが現実です。
アウェイだと、これらがほぼゼロの為、なかなか発言させてもらえなかったり、発言しても響かなかったりします


また、その空間でよく使われる言葉を知らないので、聞き手の心に刺さる言葉を選択出来なかったり、
よく使うセオリーや考え方を知らないので、その後の議論進行が予測しづらかったり誘導もかけづらくなったりします


そんなある意味不利な状況で、色々やってみて、理不尽に吊られない立ち回りなどを筆者の主観になりますが、初心者さん向けの記事として書いてみます


長くなったので次回に続きます


後編↑↑
コメント