前回の記事⤵︎⤵︎
続きです。あくまで対面限定の話です。
①初日完ステ意外と死なない説
完ステ=一言も話さない事です。
アウェイの場合、初日はあまり表に出ず、村の発言を出来るだけ記憶して、村の傾向も観察しておいた方がいいです


不用意に、いつもやっている村のセオリーを押し付けたりすると、SG一直線かも
笑


「私は3日目から動き出す村の秘密兵器なんだぜ
」と涼しい顔でいてみましょう。表情があたふたすると話を振られやすいので…



②話さなきゃいけないのに話せる要素が無い時は黒白各一点
初心者の頃、何を言っても吊られる時期があって、苦し紛れに思い付いた作戦なのですが…。
どこが怪しいですか?など、意見を求められた際、初日は適当に人狼っぽい人と村っぽい人を一人ずつあげると生存率が上がりました


白も黒も多く挙げ過ぎると揚げ足取られます。初日だけなら表情や雰囲気など、曖昧な理由でもOK


話を振っても何も話さない寡黙じゃないよと、ちょっと証明する程度で大分マシになりました。
③発言だけから考察を組み立てる
2〜3日目以降、①②で時間を稼いでいる間に頭の中に貯めた皆の発言から根拠を探して考察を話すと、アウェイの村でもちゃんと響きます


感覚で得た情報での考察は、結論が正しかったとしても、所詮は自分の中でしか存在しない情報。アウェイの村にはなかなか響いてくれません。
不自由かもしれませんが、きちんと発言の履歴から理由を付けて話すと、響くし、人外からの雑な反撃を喰らいづらいというのが最大のメリットだと思います


観察している中で、その村の傾向が見えていれば、より的確に話が出来るかもしれません


以上です


必ずあてはまるものではないですが、慣れない場で悩んだら参考にしてみて下さい


コメント