170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:26:51
かーちゃんの早朝からの訪問に嫁が嫌気がさしてるらしく
俺に角が立たないように止めてくれって言うんだが…
角が立つだろうよ、どう言っても。
難しいね。
俺に角が立たないように止めてくれって言うんだが…
角が立つだろうよ、どう言っても。
難しいね。
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:34:09
「早朝」というのが何時かにもよるなそれは。
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:39:23
7時頃らしいけど、早朝とは言わないか?w
俺はもう出勤してるけど、
嫁にとっては非常識な早朝になるらしいんだよね
俺はもう出勤してるけど、
嫁にとっては非常識な早朝になるらしいんだよね
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:41:30
そんな時間まで寝てる嫁が悪いだろ
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:43:27
徘徊老人ならしゃーねーな。
俺の祖父は5時半に俺の家に毎日来てた。
母親は「つきあいきれん」とスルー。ジーサンは俺の目覚まし代わり。
俺の祖父は5時半に俺の家に毎日来てた。
母親は「つきあいきれん」とスルー。ジーサンは俺の目覚まし代わり。
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:43:57
起きてたって迷惑な気が…
何しに来んの?いつまでいるの?
何しに来んの?いつまでいるの?
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:44:25
七時なら早朝じゃないな
嫁がズボラなんじゃね?スルーしとけよ
嫁がズボラなんじゃね?スルーしとけよ
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:47:04
んーまー、そうだよな、早朝じゃないなw
嫁は寝てるわけじゃないらしいが、毎朝の日課みたいに
忙しい時間に顔出されるだけでも嫌らしいんだ。
家にあがるわけじゃなく、毎朝、野菜届けにきて
幼稚園に行く息子にいってらっしゃいを言って帰るだけなんだけどね。
嫁は寝てるわけじゃないらしいが、毎朝の日課みたいに
忙しい時間に顔出されるだけでも嫌らしいんだ。
家にあがるわけじゃなく、毎朝、野菜届けにきて
幼稚園に行く息子にいってらっしゃいを言って帰るだけなんだけどね。
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:46:14
そんな時間に外うろついてないで
家事とかやることないのか?
掃除洗濯済ませてウロウロしてんのか。
すげーな。
家事とかやることないのか?
掃除洗濯済ませてウロウロしてんのか。
すげーな。
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:48:29
>>179
いや、かーちゃんは毎朝5時起きだからね。
家の事もして、畑の野菜取って帰るのが日課。
で、その畑が俺んちの目の前ってわけ。
いや、かーちゃんは毎朝5時起きだからね。
家の事もして、畑の野菜取って帰るのが日課。
で、その畑が俺んちの目の前ってわけ。
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:49:46
いいお袋さんじゃないか
お前の嫁がワガママなんだよ
お前の嫁がワガママなんだよ
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:49:59
幼稚園児がいるのか。
だったら迷惑だろ。
朝の通園前の時間は戦場だ。
だったら迷惑だろ。
朝の通園前の時間は戦場だ。
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:50:46
>>183
家にあがってくるわけじゃあるまいし
毎朝、おはようの挨拶だけなら文句言うなって話しだ
家にあがってくるわけじゃあるまいし
毎朝、おはようの挨拶だけなら文句言うなって話しだ
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 09:51:41
新鮮な取れたて野菜を届けてもらって礼も言えないのか?
そのうえ文句垂れてどんだけだよ
そのうえ文句垂れてどんだけだよ
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 10:34:48
>>170
おまえの出勤前に嫁ハハが来て挨拶したがる。
毎朝。
それでも平気ならいいんじゃね。
俺ならイヤだけど。同居でもないのになんで顔合わせせなならんのよ。
おまえの出勤前に嫁ハハが来て挨拶したがる。
毎朝。
それでも平気ならいいんじゃね。
俺ならイヤだけど。同居でもないのになんで顔合わせせなならんのよ。
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 10:46:29
姑の畑の前の家なんかに入居を決めたのが間違いだろw
毎朝の事ならそろそろ慣れろよ。
その時間を見越して準備すればいいだろ。
つか幼稚園って何時からで登園に何分かかるんだ?
7時過ぎには出なきゃ間に合わないなら迷惑だろうが。
早くても8時頃に出ればいいなら余裕を持って動かない嫁がおかしい。
子供は思うとおりにならないとは言っても、どうせテレビ見させながら
ダラダラ飯食わせてるんだろ。
毎朝の事ならそろそろ慣れろよ。
その時間を見越して準備すればいいだろ。
つか幼稚園って何時からで登園に何分かかるんだ?
7時過ぎには出なきゃ間に合わないなら迷惑だろうが。
早くても8時頃に出ればいいなら余裕を持って動かない嫁がおかしい。
子供は思うとおりにならないとは言っても、どうせテレビ見させながら
ダラダラ飯食わせてるんだろ。
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:04:02
いちいち嫁が相手しないといけないのか?
居たいだけなら放置でいさせたらいいんじゃないのか?
もてなせってのはきついだろうけど、居るだけなんだろ?
子供の相手でもさせといたら?
手が離せないときなら、玄関までお前が出たらいいんだし、
嫁が嫌がるなら、お前が相手をすればいいんじゃないか?
ここまでは俺が何とかするから、これは我慢しろ、っていう交渉はありだと思うけど。
居たいだけなら放置でいさせたらいいんじゃないのか?
もてなせってのはきついだろうけど、居るだけなんだろ?
子供の相手でもさせといたら?
手が離せないときなら、玄関までお前が出たらいいんだし、
嫁が嫌がるなら、お前が相手をすればいいんじゃないか?
ここまでは俺が何とかするから、これは我慢しろ、っていう交渉はありだと思うけど。
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:08:03
>>200
わかってねーな。
相手するとか、挨拶とかそういう問題じゃないんだって。
来ることがもうダメなんだよ。
たとえ、旦那が100%相手をしても無理。
わかってねーな。
相手するとか、挨拶とかそういう問題じゃないんだって。
来ることがもうダメなんだよ。
たとえ、旦那が100%相手をしても無理。
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:25:40
時間を変えてもらうのは無理だろうか。
野菜もらってるんだろ?食ってるんだろ?
それとも野菜もいらない、野菜込みで来るな、ということか?
嫁はもめてもいい!野菜もいらない!って感じなんだったら、よほど嫌なんだろう。
>>170が言っても角は立つが、嫁が言ったら角が立つよりもっと
もめる気もするんだがなあ。ほっといたら嫁が言うんじゃね?したら、絶対
むちゃくちゃもめるぞ。>>170がなんとかしないと。
野菜もらってるんだろ?食ってるんだろ?
それとも野菜もいらない、野菜込みで来るな、ということか?
嫁はもめてもいい!野菜もいらない!って感じなんだったら、よほど嫌なんだろう。
>>170が言っても角は立つが、嫁が言ったら角が立つよりもっと
もめる気もするんだがなあ。ほっといたら嫁が言うんじゃね?したら、絶対
むちゃくちゃもめるぞ。>>170がなんとかしないと。
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:34:00
いやいや。角が立たないように言ってくれと言うんで揉めたくないのが
嫁の希望。でもそれは難しいねって話しなんだよな。
かーちゃんは、居座ってるんじゃなく
毎朝七時頃に、野菜届けて息子の頭ナデナデして
今日も頑張ってねと挨拶してすぐ帰る。
一分程度の挨拶くらいだから付き合ってやってもと
思わないでもないんだが。
嫁の希望。でもそれは難しいねって話しなんだよな。
かーちゃんは、居座ってるんじゃなく
毎朝七時頃に、野菜届けて息子の頭ナデナデして
今日も頑張ってねと挨拶してすぐ帰る。
一分程度の挨拶くらいだから付き合ってやってもと
思わないでもないんだが。
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:37:06
ノンアルコールデイみたいにノン姑デイを作ってやるといい。
良薬の酒も毎日じゃ身体をこわすように、たまに姑を見ない日を設定すればOK。
良薬の酒も毎日じゃ身体をこわすように、たまに姑を見ない日を設定すればOK。
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:38:02
>毎朝七時頃に、野菜届けて息子の頭ナデナデして今日も頑張ってねと
>挨拶してすぐ帰る。
どこに問題があるのか、よくわからん。
嫁さんは角が立ったりもめたりするのは嫌なんだ。
そんなに嫌ってるとかじゃなくて
純粋に朝の忙しい時間に困る、ってことなのかね。
まあ、うちの嫁も朝は弱くて、すっげー機嫌悪いから、
毎日人がきたら怒るかも知れんなあ、とちょっと思った。
>挨拶してすぐ帰る。
どこに問題があるのか、よくわからん。
嫁さんは角が立ったりもめたりするのは嫌なんだ。
そんなに嫌ってるとかじゃなくて
純粋に朝の忙しい時間に困る、ってことなのかね。
まあ、うちの嫁も朝は弱くて、すっげー機嫌悪いから、
毎日人がきたら怒るかも知れんなあ、とちょっと思った。
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:42:24
>>201
しかし野菜は欲しい、とかだったらオラもう我慢なんねえ!
しかし野菜は欲しい、とかだったらオラもう我慢なんねえ!
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:43:17
あー、それ俺はうっとおしい
大家のばあさんに学生時代似たようなことやられた
大家だからむげに出来ず相手しているのに好かれていると思われて迷惑だった
結局引っ越したけどさ
大家のばあさんに学生時代似たようなことやられた
大家だからむげに出来ず相手しているのに好かれていると思われて迷惑だった
結局引っ越したけどさ
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:43:04
嫁じゃなくても、出勤の準備やら飯作ったりしてる時に、親来る
のはやめてほしいが…
野菜持ってきてもらえるからといって、相手が忙しい時間に
来るのは、どうかと思う。老人と違って暇じゃない。
親だから、年寄りだからと流さず、親の間違いを正せよ。
のはやめてほしいが…
野菜持ってきてもらえるからといって、相手が忙しい時間に
来るのは、どうかと思う。老人と違って暇じゃない。
親だから、年寄りだからと流さず、親の間違いを正せよ。
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:46:58
>>208
1分の余裕もないのか?
なら1分早起きすりゃいいべ
1分の余裕もないのか?
なら1分早起きすりゃいいべ
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:47:11
>>208
じゃあ、暇な時間なら良いのか?
それは違うだろ。
やっぱり、毎日なのが問題。
じゃあ、暇な時間なら良いのか?
それは違うだろ。
やっぱり、毎日なのが問題。
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:47:38
で、角が立たない言い方を教えてくれって話しだろ?
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 11:51:36
簡単じゃん
毎朝、毎朝来られると鬱陶しい
野菜だけ外に置いておいてくれでいいじゃん
毎朝、毎朝来られると鬱陶しい
野菜だけ外に置いておいてくれでいいじゃん
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 13:10:43
どんな言い方しても、ぜったい角が立つ!間違いないね。
どっちが悪いとかじゃなくて、もうこれは考え方の違いだから。
嫁側に立てば、母親ウザイとなるし
母親側に立てば、何が悪いの?となる。
どっちが悪いとかじゃなくて、もうこれは考え方の違いだから。
嫁側に立てば、母親ウザイとなるし
母親側に立てば、何が悪いの?となる。
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 13:32:03
だから170がいる時間に来させれと。
170が出ればいいだけの話だろ?
170が出ればいいだけの話だろ?
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 13:33:40
>>251がいいことを言った
ハイ、解決
ハイ、解決
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 13:56:20
根本的な解決にはならんけど・・・
奥さんには対応させない。
野菜にネタに来る母親には、別に毎日じゃなくても良いよという。
もしくは、朝早くて忙しいから別の時間に来いとか
どっちにしても、なんらかの話をすれば、
お母さんが勝手に勘ぐって角が立っちゃうと思うな。
奥さんには対応させない。
野菜にネタに来る母親には、別に毎日じゃなくても良いよという。
もしくは、朝早くて忙しいから別の時間に来いとか
どっちにしても、なんらかの話をすれば、
お母さんが勝手に勘ぐって角が立っちゃうと思うな。
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 14:01:14
野菜が多すぎるってことはないのかな?
毎日来るんだろう?
日替わりで、色んなもの持ってきても
毎日となると、結構な量じゃないだろうか。
叩かれそうだけど、俺んちがそうだった。
ほぼ毎日来て、野菜を置いていく。
玄関先に置いていくだけだから、嫁に「そんなに怒らんでも」って
言ったら、「限界なのよ!」とキレられ
その日の夕食からずっと、白菜攻め。
翌日は朝から大根攻め。
とどめは「白菜、あと6玉あるから。大根は後何本だったかな~」
即行実家に電話して止めさせたけど、その後も白菜と大根の繰り返し。
味噌汁は白菜と大根と葱で、葱が美味く感じた。
でも嫁も無言で食べてるから、文句言えなかった。
肉食べたかった。
毎日来るんだろう?
日替わりで、色んなもの持ってきても
毎日となると、結構な量じゃないだろうか。
叩かれそうだけど、俺んちがそうだった。
ほぼ毎日来て、野菜を置いていく。
玄関先に置いていくだけだから、嫁に「そんなに怒らんでも」って
言ったら、「限界なのよ!」とキレられ
その日の夕食からずっと、白菜攻め。
翌日は朝から大根攻め。
とどめは「白菜、あと6玉あるから。大根は後何本だったかな~」
即行実家に電話して止めさせたけど、その後も白菜と大根の繰り返し。
味噌汁は白菜と大根と葱で、葱が美味く感じた。
でも嫁も無言で食べてるから、文句言えなかった。
肉食べたかった。
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 14:12:57
嫁姑なんてそんなもんだろ。
姑は良かれと思って野菜を持ってくる
(まあ半分は孫に会うための材料だわな)
嫁は野菜もらって気を使うぐらいなら、八百屋で買ったほうが良い。
俺はこの狭間に漂っているぞ。
姑は良かれと思って野菜を持ってくる
(まあ半分は孫に会うための材料だわな)
嫁は野菜もらって気を使うぐらいなら、八百屋で買ったほうが良い。
俺はこの狭間に漂っているぞ。
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/17(水) 17:13:14
姑さんが、自分で「迷惑かしら」って気づかない限り
角が立たない解決方法は無い。
しかし、姑さんが気づく可能性は限りなく無い。
なので、嫁さんが我慢する(慣れる)か
角が立つけど、話をするかしかないんだよな。
角が立たない解決方法は無い。
しかし、姑さんが気づく可能性は限りなく無い。
なので、嫁さんが我慢する(慣れる)か
角が立つけど、話をするかしかないんだよな。
【嫁姑】義理親子間の争い85【嫁舅】
http://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1191751307/
コメント
コメント一覧
まだ掃除も終わってないだろうし、お弁当や朝ごはん作ったばかりで、キッチンだってとっ散らかってるような時間帯じゃん
忙しい時間帯なので玄関先でお願いします、上がられてもお構いできませんって宣言してしまうしかないよな
身支度は自分の事しかしてない野郎が、家事と子供の世話と自分の身支度を一気にこなさなきゃいけない嫁の朝の苦労なんてわかるわけないわ。
子供がいる家庭は忙しい時間帯。そんな時間に気を使う人が来たら1分でも嫌だわ。その貴重な1分を他に使いたい。
うちも他県に住んでる義両親が月2で大量の野菜送ってくるんだけど、最初の頃は旦那と離婚寸前の喧嘩したわ
1度で大根6本人参10本とか、夫婦と乳児で消費できる量じゃない。毎日野菜に追い立てられ、腐っていく野菜。捨てるのも心が痛む。今は余裕で捨ててるけど
プラス毎日トメ訪問とか無理でしょ
嫁が我儘とか嫁が毎日早起きすれば解決するとかマジでそんな問題じゃないし、どっちかっていうと朝孫の頭撫でたいとか姑のワガママだよね、
なんで朝から姑のワガママに毎日付き合わないとダメなのか。朝7時なんてドタバタだし子どもも覚醒してないだろうに。
つーか嫁も毎日野菜とか要らんと思う。
報告者は忙しい朝に毎日来るなと言えばいいのにそれも言えないんかい。
普通は姑も気を使って朝なんか来ないでしょうに。
うちもたまに姑とか朝来る事あるけどまあ、ほんとに稀な事だからいいんだけど、毎日は嫌だわ。
自分の親でも嫌だわ、つーかむしろ自分の親の方が来るなってバッサリ言えちゃうから姑ってのがもうね。
毎日自宅に他人が来るのの違いが分からず、1分ジャーンと言ってるのは距離なしさんです。怖いです。
おばあちゃん来るからおきなさいって、母親に起こされ、おばあちゃんが帰っても機嫌悪いとかあり得そう。
自分が園児の時には、8時に起こされても、すごい機嫌悪かったから、同情する。
まあ、寝覚めのいい子も中にはいるだろうけど。
うちも長男が生まれてから、一時期同じような時間に実母が来てたけど、やめてくれって言ったよ
普通に迷惑だよね
それくらいって言ってるやつは絶対子育てしてない
要約するとこうだろうからね、きっと。
だまって野菜だけおいて帰ればいいのに毎朝会いに来るのが嫌。やめさせて。
いやいや。毎朝畑で収穫できる量を持ってこられるのも迷惑。1日で使いきる量じゃないから。
畑で野菜作ってる年よりのおすそわけの量は半端ない。家から離れた畑なら、それなりの大きさの畑だろうし。もらってあげるというのも譲歩のひとつだったりするよ。うちの祖母が畑でとれた野菜をよくもってきてたけど、母は申し訳なさそうに近所に配ってたよ。それでも使いきれない野菜はあったからね。
台所で火つかってたら一時中断、掃除機かけてたら一時中断、子どもの着替えも中断……とかもうめんどくさてたまらんな
ピンポンの音で胃がキリキリしそう
来て上がりもせずナデナデなら母親対応してないでしょ。てか、子供が出るだけで十分だし幼稚園児それ位出来るよ。婆も子供も楽しみにしてそうなのにねぇ…米欄含め世知辛いねぇ…
姑がもってくる朝採れ野菜って、ネギもジャガイモも人参も泥付き。
もちろん、ナスもトマトもキュウリも白菜も、すべて泥付き。
スーパーや産直市場で売ってるような、そのまま直接冷蔵庫に入れられるような
きれいな状態のものは無いのよ。洗って入れるか、段ボール箱に保存()かどっちかになる。
この状態の朝採れ野菜は、姑が持ってこようと、実母でも、叔母でも、お隣さんでも同じ。
ただし、姑以外は、早朝に持っては来ない。10時やらの午前中か昼頃。
血がつながってない人は、連絡してから来る。
そこが違うから、嫌がられる確率が高いんだよね…姑産。
連絡ナシで血縁、いるよね? 旦那が受け取って、冷蔵庫に入れられる状態にしてくれりゃ
何の文句も出ない。
保育所の子供達よりも、子供の帰宅は早いから
午後から、婆と孫とで一緒に収穫してもいいだろうに(そういう園行事あるじゃん)
関係がこじれる前なら、それもできただろうが、今となっては、もう無理か。
姑くるまで大きい方のトイレは我慢したり、料理だったら火を止めたり、子供がせっかくご飯食べ始めたのに中断したりとか、歯磨き中断したりとか想像しただけで物凄いストレス
朝はねむーいからぐずぐずして調子よく起きても遊び始めたり
ご飯を食べるのもゆっくりだし目を離せば遊んでるし・・・
それでも時間を多めに考えて行動してるのに1分ですらうざったい。
だったら夕方お迎えにいって夕食作ってる間見ててくれ何も求めず帰ってくれたほうがありがたい。
孫に合いたい気持ちはわかるけど朝は本当に余裕ないよ。
みんなの反応にびっくりだよ。
何より、それをウザがられるかなとか想像できないこいつの親はヤバイわ
しかも毎朝毎朝。
釣りか?元々男はこの程度だろ?
※15
ゲスパーで女叩きw
相変わらずだなー働け
コメントする