524: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)09:45:15 ID:nq.od.L3
彼とは1年付き合って、最近チラチラと結婚をほのめかすことを言われるようになっていました。
きちんとした言葉でプロポーズはまだされていませんでしたが
2人で暮らすようになったら~とか、俺一人っ子だったから二人以上は子供欲しいなとか
そういうことを話されることが増えてきて、そう感じていました。
きちんとした言葉でプロポーズはまだされていませんでしたが
2人で暮らすようになったら~とか、俺一人っ子だったから二人以上は子供欲しいなとか
そういうことを話されることが増えてきて、そう感じていました。
先日、彼女として紹介すると隣県にある彼の自宅に連れて行かれたんですが、県住でした。
彼はサラリーマンと専業主婦の家庭の一人っ子。
彼母は働いたことなく見合い結婚した人で、結婚後もずっと専業主婦。
母親は、今時珍しいぐらいに女は家庭を守る・男は働くと言う価値観の人
・・・と言うふうに聞いていたので、まさか県住住まいとは思いませんでした。
(偏見だったらすみません。市住や県住で専業主婦というイメージが無かったので)
その時に彼が車に忘れ物を取りに行って、5分ぐらい彼母と二人きりになることがありました。
その時に「私さんはずっと仕事は続けたい人?」と聞かれ
「可能な限りそうしたいと思っています」と答えたところ、ため息を吐いた後「なぜ?」と聞かれました。
「ずっとなりたかった仕事なので(母と同じ司書)辞めたいと思わない」ということを話しました。
すると「子供は?」と聞かれ、「先のことは分かりませんが、欲しいです」と答えたら上に書いたような彼母の価値観を話され、
「今の人たちは女が出しゃばりすぎる。子供の成長過程に母親がそばにいることは最も大切なこと。仕事がしたいと言うのは建前で本音は贅沢したいでしょ?そういうの私は嫌いだなー」と言われました。
正直なところ、まだ彼女として紹介されただけなのにいきなり不躾だなぁと、この辺りから良い印象を持てなくなってました。
彼が戻ってきて話が終わりましたが、なんとなく妙な空気になってることに彼が気付き
帰り道で何か言われた?って聞かれたので、言われた通りのことを話したところ
「それで私子はどう思ったの?」と聞かれたので
「ずっとなりたかった仕事に就くことが出来て幸せだと思ってる。それをあんなふうに否定されるといい気持ちはしなかった」と正直に答えました。
すると「でもやっぱり子供が最優先だよね?」と言われました。
なので「だから仕事は辞めろってこと?」と聞き返したら「俺は貧乏でも気にしない」と言われました。
なんか話がかみ合わないと言うか、何故そこで貧乏平気になるのか。
その時に「彼君が貧乏が平気なのは構わない。でも私は子供に貧乏な暮らしをさせたくない」と言いました。
酷い言い方だったかも知れませんが本音です。
もっと本音を言えば、彼母の話を聞いていて何も響きませんでした。
何かの病気というわけでもない(これは確認済み)のに、県住住まいでパートのひとつもしていない人からどんな講釈を垂れられても、何言ってんの?としか思えませんでした。
子供の成長過程で~という言葉も、もうとっくに成長は終わってんだろと心の中で突っ込んでしまいました。
私のこれまでの努力を全否定されたことも腹立たしい。
そして彼自身が完全に母親に洗脳されてる様子なこともショックでした。
彼と別れて帰宅したあと、「彼君との将来を考えられなくなった。彼君と価値観の合う人を探して下さい」とメールした。
「わかりました。でも一言だけ。女が仕事仕事と言ってもろくなことにならないから気を付けたほうがいいよ」だって。大きなお世話だ。
彼はサラリーマンと専業主婦の家庭の一人っ子。
彼母は働いたことなく見合い結婚した人で、結婚後もずっと専業主婦。
母親は、今時珍しいぐらいに女は家庭を守る・男は働くと言う価値観の人
・・・と言うふうに聞いていたので、まさか県住住まいとは思いませんでした。
(偏見だったらすみません。市住や県住で専業主婦というイメージが無かったので)
その時に彼が車に忘れ物を取りに行って、5分ぐらい彼母と二人きりになることがありました。
その時に「私さんはずっと仕事は続けたい人?」と聞かれ
「可能な限りそうしたいと思っています」と答えたところ、ため息を吐いた後「なぜ?」と聞かれました。
「ずっとなりたかった仕事なので(母と同じ司書)辞めたいと思わない」ということを話しました。
すると「子供は?」と聞かれ、「先のことは分かりませんが、欲しいです」と答えたら上に書いたような彼母の価値観を話され、
「今の人たちは女が出しゃばりすぎる。子供の成長過程に母親がそばにいることは最も大切なこと。仕事がしたいと言うのは建前で本音は贅沢したいでしょ?そういうの私は嫌いだなー」と言われました。
正直なところ、まだ彼女として紹介されただけなのにいきなり不躾だなぁと、この辺りから良い印象を持てなくなってました。
彼が戻ってきて話が終わりましたが、なんとなく妙な空気になってることに彼が気付き
帰り道で何か言われた?って聞かれたので、言われた通りのことを話したところ
「それで私子はどう思ったの?」と聞かれたので
「ずっとなりたかった仕事に就くことが出来て幸せだと思ってる。それをあんなふうに否定されるといい気持ちはしなかった」と正直に答えました。
すると「でもやっぱり子供が最優先だよね?」と言われました。
なので「だから仕事は辞めろってこと?」と聞き返したら「俺は貧乏でも気にしない」と言われました。
なんか話がかみ合わないと言うか、何故そこで貧乏平気になるのか。
その時に「彼君が貧乏が平気なのは構わない。でも私は子供に貧乏な暮らしをさせたくない」と言いました。
酷い言い方だったかも知れませんが本音です。
もっと本音を言えば、彼母の話を聞いていて何も響きませんでした。
何かの病気というわけでもない(これは確認済み)のに、県住住まいでパートのひとつもしていない人からどんな講釈を垂れられても、何言ってんの?としか思えませんでした。
子供の成長過程で~という言葉も、もうとっくに成長は終わってんだろと心の中で突っ込んでしまいました。
私のこれまでの努力を全否定されたことも腹立たしい。
そして彼自身が完全に母親に洗脳されてる様子なこともショックでした。
彼と別れて帰宅したあと、「彼君との将来を考えられなくなった。彼君と価値観の合う人を探して下さい」とメールした。
「わかりました。でも一言だけ。女が仕事仕事と言ってもろくなことにならないから気を付けたほうがいいよ」だって。大きなお世話だ。
529: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)14:38:38 ID:EV.vv.L10
>>524
捨て台詞が情けないなー
貧乏が平気って割りに、本当に貧乏になったらネチネチとモラハラしそうとゲスパーしてみた
ロミオかストーカーになるかもしれないから気をつけてね
乙でした
捨て台詞が情けないなー
貧乏が平気って割りに、本当に貧乏になったらネチネチとモラハラしそうとゲスパーしてみた
ロミオかストーカーになるかもしれないから気をつけてね
乙でした
530: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)15:04:56 ID:LS.7m.L18
どうせ子供生まれても「貧乏は平気」で県住以上の住居探そうとしないんでしょ
幼児が安普請で狭い集合住宅で静かにしなさいって過剰に言われながら育つのは可哀そう
妻子を自分が支配できる枠内に押し込めようとする男は最悪だよ
幼児が安普請で狭い集合住宅で静かにしなさいって過剰に言われながら育つのは可哀そう
妻子を自分が支配できる枠内に押し込めようとする男は最悪だよ
531: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)18:49:48 ID:A6.f8.L15
共働きじゃなくても、俺が頑張って君や子供に苦労はさせないから
とは言わないんだな
とは言わないんだな
532: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)19:34:18 ID:EV.vv.L10
そんな格好いい台詞サラッと言える人なら、あのような情けない捨て台詞なんて言わないと思うよ
533: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)01:17:16 ID:Hh.tj.L1
>>524
親に会っておいて正解
専業兼業どちらがいいかという問題じゃなくて一方的にDisってくる性格が大変ヤバいww
夫婦や家族は冷静に話し合って譲り合って寄り添うものだから、早めにボロが出てよかった
価値観が合う一家に出会えるよう祈るわ!
親に会っておいて正解
専業兼業どちらがいいかという問題じゃなくて一方的にDisってくる性格が大変ヤバいww
夫婦や家族は冷静に話し合って譲り合って寄り添うものだから、早めにボロが出てよかった
価値観が合う一家に出会えるよう祈るわ!
534: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:14:01 ID:DR.jd.L7
>>524
貴女は良い判断を下した
彼氏可哀想などとは、間違っても思わないからご安心を
貴女は良い判断を下した
彼氏可哀想などとは、間違っても思わないからご安心を
535: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)08:21:23 ID:DR.jd.L7
ごめんなさい、安価間違えた
>>534 は >>527さんへです
更に>>524さんもそんな男などと結婚せずに正解ですわ
待ちうけてる不幸を見事回避でGJ!!
>>534 は >>527さんへです
更に>>524さんもそんな男などと結婚せずに正解ですわ
待ちうけてる不幸を見事回避でGJ!!
・ 「ランドセルってどこに売ってるの?」と。再来週には小学校入学なのにランドセルが無いのだそうだ
・ 社内不倫の彼女から「なんで産ませてくれなかったの。赤ちゃんを返して」と責められます
・ 子供にとってお父さんは心の遊園地、お母さんは心の安全基地らしいよ
百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594041424/
コメント
コメント一覧 (21)
嫁入りしたくせに出しゃばるなって思う
リアルでは言えないけど
旦那側の家に入ったらなら実家も無し、旦那のご両親に尽くそうよ…でさ、可愛い息子産んで嫁が入れば楽できるじゃん!!
女は社会に出る事ないのよ。何で今の人は分からないかなー
キモイから今すぐ死んだ方がいいよ
旦那側の家に入るって、養子縁組するってこと?
それなら遺産相続権も扶養義務もあるから分かるけど
結婚するって意味なら、婚姻は「婚姻によって新たな戸籍を編成する」んだよ
夫側も妻側も親元の戸籍から抜けて新たな戸籍を作るのよ
「義理」間では戸籍謄抄本の請求権もないしね、所詮他人よ
戸籍には夫婦と未婚の子しか入らないから、結婚した夫婦は親の戸籍には入れないの
「嫁入り」する家父長制度はとっくに廃止されてるし、日本は法治国家なんだけど知ってる?
じゃああなた自分の長男が嫁の苗字になりたいって言っても反対しないの?
私は3じゃないけど、
自分の一人息子が
将来妻の名字に変えても何の問題もないよ
成仏してください
こんな考えのBBA、仏様でもゴメンてさw
1は就職して生活費入れてね!子供苦手だし邪魔だからあなたくれぐれも妊娠なんてしないでね!
ってトメに言われたらどうするの?w
男はしっかり稼いで男の仕事を果たせ!!
って理屈も同時に発生しないとおかしい。
貧乏前提な時点で破綻してる。
ほんとよね。
相手が貧乏でもいいって思えないとなんも始まらん。
勝手に一馬力で貧乏生活する予定の男なんてまっぴら御免だわw
この彼母からただよう地雷臭……
どっちの選択肢も可能なようにしておくのがいいと思うんだけど
子育てなんて大概親のエゴではあるけどね。
子供は家庭環境は選べないからね。
まぁ、貧乏がいい子供なんてほぼいないと思うけど。
ただ、初対面の人の生き方を全否定してくる変な人なのは間違いない
彼もおかしいし別れて正解
高齢とか病気とかじゃなかったらお金を貯めて出ていけるように家賃が低く設定されているんじゃないの。
じゃないと、本当に困っている人が入る場所がなくなるよね。
その建前で行けば子供が育ったあともパートもせずにいるのはおかしいと思うんだけど 違うのかな。
所得がね。
残念なんじゃない?
だから共働きになるんだろうに
一般の納税者に自分たちはお世話になってるっていう
感謝の気持ちを忘れるんじゃねぇって思う。
立場が違うんだよ。
努力の方向を間違ってる人とは人生を共に歩めないよね
貧乏でもいい?仕事で成功して家族をしっかり養ってこそ男でしょ?
大した稼ぎもない上に時代錯誤なこと言って、恥ずかしくないの?
と、言ってやりたい。
コメントする