899: 名無しさん@HOME 2021/08/14(土) 20:08:43.88 0
愚痴半分相談半分
息子の奥さんが妊娠してるけど絶対安静状態になったと連絡が来たのが今日の昼頃
でも息子は仕事に行くから奥さんを私たちの家に置いてて欲しい、とうちにヘルプがきた
息子夫婦の希望としては、奥さんはトイレ以外動きたくないというので家事やら生活の助けやらをしてほしいと
息子の奥さんが妊娠してるけど絶対安静状態になったと連絡が来たのが今日の昼頃
でも息子は仕事に行くから奥さんを私たちの家に置いてて欲しい、とうちにヘルプがきた
息子夫婦の希望としては、奥さんはトイレ以外動きたくないというので家事やら生活の助けやらをしてほしいと
しかも奥さんも合意…というか電話で話した限りすごく前向き
でも私も夫も仕事してるしなんなら自分は夜勤があるような仕事
日中誰もいない家に息子の奥さんを1人で置いておく気なんて全くないし、だからと言って仕事を休む気もない
だからその場で断ったら、断られるはずがないと思ってたのか2人ともすごくビックリしていた
そのあと散々文句言われた…初孫じゃん、いいの?とかなんとか
正直その「いいの?」ってどういう意味?脅し?って怒ってしまったんだけど
電話切った後に夫に説明したら初孫フィーバーっていうの?私との温度差が全然違って私への対応に不満があるみたい
かと言って日中奥さんだけを家に置くってのは夫もしたくないみたいだから最終的には私についたけど
息子の性格上、あと何回かは連絡が来ると思う
私は頑なに断り続けるつもりだけどこれで息子夫婦と疎遠になる、とかなりたくない…
どういう立場、どういう言い方だと丸く収まるんだろう
奥さん側の実家が隣県だからこっちに連絡来たんだろうけど、奥さんのお母さんは確か仕事してなかったはずだからそっちに行って欲しいんだけど…
それが無理なら車で2時間のうちに来ることも無理だと思うのよ…
でも私も夫も仕事してるしなんなら自分は夜勤があるような仕事
日中誰もいない家に息子の奥さんを1人で置いておく気なんて全くないし、だからと言って仕事を休む気もない
だからその場で断ったら、断られるはずがないと思ってたのか2人ともすごくビックリしていた
そのあと散々文句言われた…初孫じゃん、いいの?とかなんとか
正直その「いいの?」ってどういう意味?脅し?って怒ってしまったんだけど
電話切った後に夫に説明したら初孫フィーバーっていうの?私との温度差が全然違って私への対応に不満があるみたい
かと言って日中奥さんだけを家に置くってのは夫もしたくないみたいだから最終的には私についたけど
息子の性格上、あと何回かは連絡が来ると思う
私は頑なに断り続けるつもりだけどこれで息子夫婦と疎遠になる、とかなりたくない…
どういう立場、どういう言い方だと丸く収まるんだろう
奥さん側の実家が隣県だからこっちに連絡来たんだろうけど、奥さんのお母さんは確か仕事してなかったはずだからそっちに行って欲しいんだけど…
それが無理なら車で2時間のうちに来ることも無理だと思うのよ…
900: 名無しさん@HOME 2021/08/14(土) 20:12:34.34 0
>>899
息子が仕事を休めないのと同じで、私達も仕事を休めないって言うしかないわ
無職の嫁の親が息子の家に手伝いに来るのが一番だと思うのでやんわり言ってみたら?
断る事が決定しているなら、一時的に険悪になる可能性もあるけど
子供が生まれたら手伝いを頼んでくるタイプだと思うから大丈夫だよ
つか、図々しい息子夫婦ね
甘やかして育てられた二人なんだろうね
息子が仕事を休めないのと同じで、私達も仕事を休めないって言うしかないわ
無職の嫁の親が息子の家に手伝いに来るのが一番だと思うのでやんわり言ってみたら?
断る事が決定しているなら、一時的に険悪になる可能性もあるけど
子供が生まれたら手伝いを頼んでくるタイプだと思うから大丈夫だよ
つか、図々しい息子夫婦ね
甘やかして育てられた二人なんだろうね
904: 899 2021/08/14(土) 21:13:03.81 0
相談とか言いつつもすでに答えは決まってるようなこと書いてごめんなさい
奥さんのことを嫌ってるわけではないけど家には置けないってことで私って冷たすぎるのか?と少し考えてしまって
>>900
息子夫婦の家に向こうのお母さんが行く、という考えが頭から抜けてたわ
なんかそれで丸く収まりそうだし普通奥さんだって自分の親のが気軽だよね?
意見聞いてなんでそうしないんだ?と考えて、
今度は息子が渋ったのか?勘繰りしてしまう
奥さんのことを嫌ってるわけではないけど家には置けないってことで私って冷たすぎるのか?と少し考えてしまって
>>900
息子夫婦の家に向こうのお母さんが行く、という考えが頭から抜けてたわ
なんかそれで丸く収まりそうだし普通奥さんだって自分の親のが気軽だよね?
意見聞いてなんでそうしないんだ?と考えて、
今度は息子が渋ったのか?勘繰りしてしまう
901: 名無しさん@HOME 2021/08/14(土) 20:34:24.99 0
絶対安静なのに入院できないのね
904: 899 2021/08/14(土) 21:13:03.81 0
>>901
入院するほどではない絶対安静、だけど車に2時間揺られてウチに来る覚悟はある!って不思議よね
もしかしたら多少は大丈夫なのかなって思ってきた
入院するほどではない絶対安静、だけど車に2時間揺られてウチに来る覚悟はある!って不思議よね
もしかしたら多少は大丈夫なのかなって思ってきた
902: 名無しさん@HOME 2021/08/14(土) 20:52:03.08 0
これが娘だったら全然問題ないのにね
嫁とはいえ流石に他人を家主不在の家に日中置いとくとか嫌だわ
入らないでほしい部屋に監視カメラ置くくらいじゃないと安心できない
嫁とはいえ流石に他人を家主不在の家に日中置いとくとか嫌だわ
入らないでほしい部屋に監視カメラ置くくらいじゃないと安心できない
904: 899 2021/08/14(土) 21:13:03.81 0
>>902
娘だったらね…娘でも仕事は休まないけどうちで寝てさい!家事はするから!昼ごはん置いていくわね!って言いそう
娘いないけどさ
娘だったらね…娘でも仕事は休まないけどうちで寝てさい!家事はするから!昼ごはん置いていくわね!って言いそう
娘いないけどさ
905: 名無しさん@HOME 2021/08/14(土) 22:41:25.70 0
専業主婦だとこういうことあっても断れないのかしらね
私はイヤだわ息子の奥さんの面倒をみるなんて
私はイヤだわ息子の奥さんの面倒をみるなんて
906: 名無しさん@HOME 2021/08/14(土) 23:45:59.16 0
私も無理
何で実母に頼まないんだろう?
父親が何の家事も出来ないのかもしれないけど、短期間ならコンビニとかで食料も手に入るし
洗濯だって洗濯機がしてくれるんだからどうにかなるよね
何で実母に頼まないんだろう?
父親が何の家事も出来ないのかもしれないけど、短期間ならコンビニとかで食料も手に入るし
洗濯だって洗濯機がしてくれるんだからどうにかなるよね
907: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 01:55:04.15 0
私だったら息子に有休とって自分で妻の世話しなさいって言うけどな
908: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 01:58:40.37 0
まずは夫が有給を申請してみてどうしても無理なら、無職の嫁母に家に手伝いに来てもらうべきよね
何で自分の仕事は休まずに、母親の仕事を休ませる前提なのか意味不明
本当に甘やかして育てたんだろうなぁって印象
何で自分の仕事は休まずに、母親の仕事を休ませる前提なのか意味不明
本当に甘やかして育てたんだろうなぁって印象
909: 名無しさん@HOME 2021/08/15(日) 02:22:22.78 0
本当にね
初めての我が子じゃん、いいの?ってこっちこそ言ってやりたいわ
初めての我が子じゃん、いいの?ってこっちこそ言ってやりたいわ
・ 義実家の一番風呂に入って朝は一番遅く起きてくる義弟嫁。夜も授乳してるらしいけどそんなもん?
・ 社交的な旦那後輩奥さんと同時期に出産。自分がキラキラ側だって自覚してるくせに私に寄ってくる
・ 俺の不倫相手が非常に口が軽い。妻の知人にまで不倫のことを話してるらしい
【息子の母】姑の為のスレ【娘の母】Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1607950488/
コメント
コメント一覧 (15)
何が困るんだろう。旦那ほっといて寝てればいいのに。
訴えられないようにする為だよ
安静で早産がなくなるならみんな安静にしてる
そうなんだね、知らなかった!!
安静にしてても早産にならないわけじゃないから、どんどんこき使おう!
息子の答えを聞いてみたいもんだ
ほんと、そんなこと言って「逆に」いいの?って感じだわ。
常識的だし仕方の無いことなのに、それで片方の祖父母との交流失うのは子供の損失じゃない。
本当にトイレ以外動けないなら、普通は即入院レベルだよ。
実際微妙なところかな
切迫なら入院してもいいけど自宅安静出来るならしなくてもいいって病院はあるよ
入院費ケチってるんじゃない
病院によるんですよそれが……
厚かましいのは同意
実家は隣県みたいだし、なんかあったときにかかりつけに飛び込めないから嫌とか?
車で二時間の義実家も似たようなもんだけど
スレにもあるように嫁親が来れば解決
自分ができない嫌な事を初孫を盾に親にさせるなと言いたいわ
100歩譲ってお願いする立場だろうにね
実家に嫁預けて孫のために世話できて嬉しいでしょ?
ぼくちんは最後の独身気分を満喫できるしwin winじゃんあったまイイ〜!みたいな
ここで折れたら産後も事あるごとに押しつけられるぞ
奥さんも前向きと言うからどうなんだろうね
息子が義母(嫁母)来るのが嫌ですごく渋って機嫌悪くなるから、体調の悪い奥さんが諦めて仕方なく折れたのかとさえ思う
実母が毒親というのでもない限り、初めての妊娠で切迫では実母を頼りたいよ
姑なんてただでさえ気を遣うのに
でも、日中誰も家にいないんだから意味ないよねw
息子は母が働いてるのは知ってるけど、仕事休むの当たり前、だって孫のためだもん!ってお花畑全開なんだろうなあ
子供のために仕事休むのが当たり前なら、お前が仕事休めよ!って思う
嫁も嫁で、嫁の実の親より義母を優先させてあげた恩でも売りたいんじゃね?
コメントする