415: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 18:38:29.77 0
旦那から浮気疑われて責められてる。
そんな事実はないし説明もしてるけど、白黒はっきりさせることができない理由で疑われて離婚まで迫られて辛い
来年結婚式も決まってるのに、一体どこでこんなに信頼失ったのか分からない

悲しくて泣いても、傷ついて怒っても、誤解させたこと謝っても、信じる素振りすらない
浮気したやつの言い訳だと言われ歯が立たない

離婚承諾しようとしたら今回だけは許してやる2度とするなと言われ感情の行き場がない



417: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 18:41:16.89 0
>>415
そんな旦那と今後も結婚生活送れる?
モラハラの一種じゃないの?
そのまま離婚推奨するわ



421: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 18:46:01.53 0
>>415
式挙げる前に離婚した方がいいと思うよー



426: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 19:16:55.31 0
>>415
結婚生活を有利にするために有りもしない疑いをふっかけて、
今後はことあるごとに「浮気したくせに」で家事も育児もしないと予想
双方の親に相談したり謝罪を文章化させたりとなにか形に残ることをしといたほうがよさそう
応じないなら離婚



427: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 19:19:31.27 0
415は人が良すぎるよ
浮気の証明は疑う方の仕事だよ 証拠を出すのは夫がやるべきこと
常識でしょうよ



431: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 19:35:24.98 0
両家に話すのはしたほうが良いね
そして絶対下出に出ない
旦那さんは多分浮気してないってわかってる
わかっててありもしない浮気話をふっかけてきてる
事は大きくしたほうが良いと思う



432: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 19:52:00.98 0
旦那のほうが浮気してるんじゃ



435: 415 2022/11/25(金) 20:13:23.11 0
疑われるようなことした方が信じてもらえるまでできること探してやり尽くして当たり前だろ、ちょっとは冷静になって考えろ、事の深刻さを理解しろ、なんで自分が傷ついたみたいな態度取れるのか理解できない、ごめんけど話を理解できない人だと判断する
全部今旦那に言われたこと

自分の所属部署の部長とのweb会議中の雑談で彼氏というワードが出ただけ
そのワードが出た経緯も説明したけど旦那はほぼほぼ私が浮気したと本気で思ってる
男性と2人で居酒屋にいたとかホテル街にいたとかなら必死で弁明するけどただそれだけでと思うのは私間違ってる?

どっちが正しかろうと一般的だろうとこの考え方が合わない時点で答え出てるのか
両家両親の仲裁でどうにもならなければ別れるしかないですね



434: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 19:57:41.36 0
でも火のない所に煙は立たないって言うし…。
誤解されるような事はないの?
男と二人で会ってたとか



436: 415 2022/11/25(金) 20:14:49.85 0
>>434
私も自分のこれまでを振り返りました
ITインフラ業務支援を客先常駐でしているので、仕事柄お客さまとの飲み会や夜間作業もあって遅くなることがあります
たとえ本当に浮気していてもおかしくない働き方だと思います

ただこの仕事は旦那に理解を得ていると私は思っています。
また旦那が私の帰りを待っているわけでもなく、むしろ毎日旦那は遅くまで起きて私の方が先に寝ます。



438: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 20:19:10.37 0
>>435
両家に知らせるのは仲介してもらうためじゃないよ
旦那さんの言動を知らしめる為だよ
浮気してないのを証明なんて出来るわけない
悪魔の証明じゃん
彼氏発言でそこまで詰るのが普通なのかはわからないけど



443: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 21:25:54.01 0
>>435
その経緯で浮気が疑われる意味がわからない
逆に旦那怪しいね
別れるの推奨だけど、その前に旦那の言動行動調べたら?



449: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 21:32:34.09 0
逆に考えるんだ
挙式前にこの人と合わないとわかる機会があって良かったと
挙式あげて子供できたら身軽に動けなくなっちゃうし



442: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 21:19:55.49 0
>>436
理解があるって旦那も同業なのかな。
ぶっちゃけ、同業じゃなけりゃ理解なんて早々出来ないと思うよ。
同じIT関係のアプリ屋ですら、人によってはインフラ屋が振休で休んでると「あいつは休みすぎ」って言ってくる商売だよ。
マジで業務内容を把握できる立場にいない限り、普段は理解がある、とか言ってても浮気疑念が再発したら「帰りが遅い」だの「無断外泊した」だの言ってくるんじゃねぇのかな。
そも、職場も女より野郎のほうが多いだろうし、疑心暗鬼の塊の亭主には疑う要素しかない、くらいに思っててもおかしくない。
ぶっちゃけ、インフラ屋からすれば職場で女出す女性職員って一番嫌われるタイプだけどな。旦那がそういうのをわかってなければ、オタサーの姫状態なんじゃないか、ぐらいは思ってそう。



453: 415 2022/11/25(金) 21:43:03.74 0
>>442
近い業界の方でしょうか
旦那はアプリの人間かつほぼ在宅なので、おっしゃる通りインフラは男性が多いということくらいで雰囲気全く分からないと思います

ただweb会議で夜間作業の段取りなど話していて聞こえているはずですし、業務内容も可能な範囲で普段話しているのですが、まあ聞いてない可能性もあります

旦那の浮気はないと思います
ほとんど家で仕事かゲーム、週末に趣味のスポーツをしにいくくらいです。
汗だくで帰ってきます



454: 415 2022/11/25(金) 21:48:07.81 0
子どもができたら今の仕事を辞めることを条件に、今回は見逃すと言われています
理由は、子どもが多感な時期に、母親が会議中に彼氏なんて言って誤解させたら悪影響だからだそうです

ここの反応を見ていて、責めて詰めて優位に立ちたいだけのように感じて冷静になってきました
幸い義両親との関係は良好なのでまずは相談してみます



457: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 21:51:37.23 0
>>454
1行目見て寒気した
完全にモラハラ野郎じゃん
仕事辞めるの絶対ダメ!マジで離婚をおすすめする



458: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 21:52:38.52 0
子供作らないように本当に気をつけてね



460: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 21:53:49.95 0
子供を作らないような結婚生活、早々に終わらせたほうが良いよ



468: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 22:33:43.18 0
>>415
誰かが旦那さんにうそを吹き込んでたりしてね



483: 415 2022/11/26(土) 12:53:52.77 0
415です
先ほど義両親に話し、今日夕方旦那と話してもらえることになりました。
遠方なので電話でですが
もう難しいと思ったら、式のことは気にせず別れてもいいんだからねと言ってくださって、気持ちが楽になりました
ここで背中を押してもらえてよかった、ありがとうございます
今日は外に避難しておきます



484: 名無しさん@HOME 2022/11/26(土) 12:58:34.36 0
>>483
旦那、泣き落としで来たり急に反省して優しくなって、これならやり直せるかもって思うかもしれないけど、絶対に変わらないからね
まだ若そうだしさっさと逃げたほうがいいよ



--------------------------------------------------

532: 415 2022/11/28(月) 12:38:08.32 0
415です 話し合いの結果です
・式キャンセル
・関係修復ができなければ離婚

旦那より仕事をとることや、対立の度に高圧的な態度・言葉で話にならないので別れたいなど話すと、怒りつつも浮気云々どころではないと思ったのか下手に出られ、即刻離婚には至れませんでした。甘いですね



533: 415 2022/11/28(月) 12:38:58.47 0
今回もそうですが、旦那はそもそも納得できないと途端に怒って高圧的になり話し合いになりません。

これを指摘しても悪化させるのでこれまでは旦那の気が済むまで待てば良いと思っていましたが、浮気疑惑の件で酷い言動が目立ち、これを理由に離婚を切り出しました

今更別人のように優しいですが期待してません。表向き関係修復と言っていますが、次に旦那が爆発した瞬間即離婚です

義父は昔気性の荒い人で、義母も苦労したので基本私の意思尊重の考えですが、やはりできれば修復して欲しく旦那に色々言い聞かせているみたいです

休憩中にババっと書いたので取り止めのない文章ですみません。お話聞いてくださった皆様へ取り急ぎ報告でした



534: 名無しさん@HOME 2022/11/28(月) 13:20:34.40 0
>>532
お疲れさまでした。
夫が一生したてにでたままなことはないだろうし浮気疑惑は何だったんだよと思うけど
とにかくがんばったね



535: 名無しさん@HOME 2022/11/28(月) 15:06:16.69 0
>>532
あなたが屈しないってわかったら旦那もモラハラ治るかも知れないから即離婚と出来ないのも仕方ないと思う

うちは同じようなモラハラ夫だったけど治したので望みはあると思うよ



536: 名無しさん@HOME 2022/11/28(月) 15:42:16.64 0
>>533
優しく下手に出るのは今だけ
あなたがほだされて関係修復となり子供出来た瞬間元に戻るよ
仕事も辞めるよう強行に迫る
今度なんて悠長なこと言ってないでさっさと離婚しないと時間の無駄だし、子供作られて逃げられなくなる



539: 名無しさん@HOME 2022/11/28(月) 19:28:55.49 0
>>533
高圧的で話にならないのが今回だけではないと聞いて、絶対に離婚した方が良いと思った
次やったらとかちょっと甘いけどあなたが心配だよ


 姑「お宮参りのときの抱っこは…私がするのかな…?しても良いのかな…?」

 俺が離婚したら、うちの子を可愛がってくれる独身女性に子供会わせられなくなるから我慢してる

 双方40代で安定した生活を送ってたのに、女性が時間切れになってから「子供が欲しい」って何?

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう636
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1668701661/