407: 名無しの心子知らず 2019/02/22(金) 03:26:01.90 ID:2X7upYoP
もうすぐ第二子出産予定
一人目の時、旦那がトメに陣痛が来たことを連絡したらアポなしで病院に来たことに今でも腹が立っている
子宮口がなかなか全開にならず旦那と廊下を歩き回ってたから、来た時に挨拶しただけであとは顔も合わせなかったんだけどトメがいると思うと集中できなかった
一人目の時、旦那がトメに陣痛が来たことを連絡したらアポなしで病院に来たことに今でも腹が立っている
子宮口がなかなか全開にならず旦那と廊下を歩き回ってたから、来た時に挨拶しただけであとは顔も合わせなかったんだけどトメがいると思うと集中できなかった
おまけに無事出産して分娩室から出たらトメ妹と義姉も待ち構えてるし、頼んでもないのに義姉が迎えに来たらしく、実母も病院に連れてこられていた
自分は実母にも陣痛中の姿は見られたくないと思うタイプだから、今回は産まれてから来てほしいとトメに言ってくれと旦那に頼んだんだけど、トメを厄介者にしてると思ってるようで納得しない
気を使うな、ただ早く顔が見たくて来てるだけなんだからの一点張り
お前がひどい下痢してる時、心配だからってうちの母親がドアの外で待ってたらどうなんだと言ったらわかってもらえるだろうか
自分は実母にも陣痛中の姿は見られたくないと思うタイプだから、今回は産まれてから来てほしいとトメに言ってくれと旦那に頼んだんだけど、トメを厄介者にしてると思ってるようで納得しない
気を使うな、ただ早く顔が見たくて来てるだけなんだからの一点張り
お前がひどい下痢してる時、心配だからってうちの母親がドアの外で待ってたらどうなんだと言ったらわかってもらえるだろうか
408: 名無しの心子知らず 2019/02/22(金) 03:44:07.58 ID:rBO5dVMw
>>407
>気を使うな、ただ早く顔が見たくて来てるだけなんだからの一点張り
これムカつくねー
命懸けで出産する407に夫もトメも一切気を遣わないのね
エネ夫だね
夫立会いとかしないなら、もう夫にも出産後に連絡で良くない?(うちは、自分が痛いときに夫居ても痛み減るわけじゃないしとメールで実況しつつ夫の病院着は産後)
第二子なら上の子と夫待機ってパターンもよくあるわけだし
>気を使うな、ただ早く顔が見たくて来てるだけなんだからの一点張り
これムカつくねー
命懸けで出産する407に夫もトメも一切気を遣わないのね
エネ夫だね
夫立会いとかしないなら、もう夫にも出産後に連絡で良くない?(うちは、自分が痛いときに夫居ても痛み減るわけじゃないしとメールで実況しつつ夫の病院着は産後)
第二子なら上の子と夫待機ってパターンもよくあるわけだし
409: 名無しの心子知らず 2019/02/22(金) 06:25:33.01 ID:uHLbWMP8
>>407
気をつかうな!じゃないよね~お前たちは気を使えよって言う、バカじゃないのかアホなのか
とりあえずまず人が嫌がる事はしないって言う幼稚園の時に習った人間の基本にかえれ~
気をつかうな!じゃないよね~お前たちは気を使えよって言う、バカじゃないのかアホなのか
とりあえずまず人が嫌がる事はしないって言う幼稚園の時に習った人間の基本にかえれ~
410: 名無しの心子知らず 2019/02/22(金) 08:22:44.16 ID:H/OiTW2g
うちも第一子の時に夫が勝手に連絡、分娩中アポなしで来たよ。子が生まれて処置後すぐ分娩室に入ってきた。促進剤使ってもなかなか本陣痛までいかず、結局3日目の朝に生まれたから疲労困憊、汗ドロドロでぐったりしてるところに。
その後、お産大変だったと言った時に「安産だよ!私なんか逆子で~」と言われた時に殺意湧いたわ。
その後、お産大変だったと言った時に「安産だよ!私なんか逆子で~」と言われた時に殺意湧いたわ。
423: 名無しの心子知らず 2019/02/24(日) 07:12:05.73 ID:jd2K1dSB
亀だけど
>>407
全部書いた事を伝えては?
命がけで産む人の意見を尊重して欲しいこと、出産しない旦那の納得や親孝行の為に今回は利用されたくない事も言うべき
>>407
全部書いた事を伝えては?
命がけで産む人の意見を尊重して欲しいこと、出産しない旦那の納得や親孝行の為に今回は利用されたくない事も言うべき
424: 名無しの心子知らず 2019/02/25(月) 20:18:19.50 ID:Dv6RmQ7h
>>407
> 気を使うな、ただ早く顔が見たくて来てるだけなんだからの一点張り
>
> お前がひどい下痢してる時、心配だからってうちの母親がドアの外で待ってたらどうなんだと言ったらわかってもらえるだろうか
私は下段のように夫に訴えた上で「家族なんだから陣痛中にウトメに挨拶とかしなくても大丈夫~」とアホ夫に言われたのでウトメが来るの許可した
実際陣痛中の痛み疲れと苛立ちで挨拶できなかったら、義母からアホ夫に「いくら陣痛がひどかったとはいえ嫁のあの態度はありません、帰ろうかと思いました」とメールが来たらしい 今疎遠中
こんなケースもあるので来させないに一万票
> 気を使うな、ただ早く顔が見たくて来てるだけなんだからの一点張り
>
> お前がひどい下痢してる時、心配だからってうちの母親がドアの外で待ってたらどうなんだと言ったらわかってもらえるだろうか
私は下段のように夫に訴えた上で「家族なんだから陣痛中にウトメに挨拶とかしなくても大丈夫~」とアホ夫に言われたのでウトメが来るの許可した
実際陣痛中の痛み疲れと苛立ちで挨拶できなかったら、義母からアホ夫に「いくら陣痛がひどかったとはいえ嫁のあの態度はありません、帰ろうかと思いました」とメールが来たらしい 今疎遠中
こんなケースもあるので来させないに一万票
425: 名無しの心子知らず 2019/02/25(月) 20:22:04.50 ID:QhJmgUAM
帰ろうかと思いました、ってこっちにしたら是非ともお帰りくださいって感じだよね
426: 名無しの心子知らず 2019/02/25(月) 20:26:08.44 ID:WM8/5oyU
誰も来てくださいなんてお願いしてないのに何様だろうね>帰ろうかと思いました
帰れ帰れ!何も困らないわ!www
帰れ帰れ!何も困らないわ!www
427: 名無しの心子知らず 2019/02/25(月) 21:25:16.93 ID:j2pP1QKT
遠慮はいらない→まじで遠慮しないで応対する→義両親キレさせる→絶縁の流れで
今後疎遠にする口実を得るためにあえて来させてみるというのはありかも
今後疎遠にする口実を得るためにあえて来させてみるというのはありかも
428: 名無しの心子知らず 2019/02/25(月) 22:55:11.15 ID:kGM2CPTA
気を使わなくて良い、もてなしや礼儀がなってなくても何も文句を言わない
って旦那さんから一筆もらっておく必要がありそうだよね
って旦那さんから一筆もらっておく必要がありそうだよね
429: 名無しの心子知らず 2019/02/25(月) 23:08:29.29 ID:lkmCn1Dv
>>424
うわームカつくね!
そういうのわざわざ言って、嫁を謝らせようとしてるのが手に取るようにわかる
自分も出産経験してるんだからキツさは分かるはずなのに、何故嫁の出産になったら忘れて自分本位になれるのかな
その発言をそのまま奥さんに伝える旦那さんに対しても怒っていいと思う
うわームカつくね!
そういうのわざわざ言って、嫁を謝らせようとしてるのが手に取るようにわかる
自分も出産経験してるんだからキツさは分かるはずなのに、何故嫁の出産になったら忘れて自分本位になれるのかな
その発言をそのまま奥さんに伝える旦那さんに対しても怒っていいと思う
430: 名無しの心子知らず 2019/02/25(月) 23:38:15.51 ID:O3Xi0pLQ
何だって人生で一番痛い思いしてしんどい時に、呼んでもなければ居て欲しいと頼んでもいない人に気を遣わなならんのだ
どこまで嫁を下に見てるんだろう
>>424
疎遠上等!もうフェードアウトでいいよ
どこまで嫁を下に見てるんだろう
>>424
疎遠上等!もうフェードアウトでいいよ
432: 名無しの心子知らず 2019/02/26(火) 00:55:49.14 ID:y+JJTPoe
>>424
まじクソ姑だね。どういう神経してるんだろう。子供にも会わせたくないよね。うちの姑も同じような感じで産後間もない私に直接言ってきたわ。疎遠羨ましい。私も疎遠になりたいわー。
まじクソ姑だね。どういう神経してるんだろう。子供にも会わせたくないよね。うちの姑も同じような感じで産後間もない私に直接言ってきたわ。疎遠羨ましい。私も疎遠になりたいわー。
・ 地震で母子3人が生き埋めになった事故。「お母さんが子供を励ましている声が聞こえている」ってリポーターが言ってたんだよな
・ 出産した妹に会いに行ったら、まず出迎えてくれたのが妹のエプロンを付けた義弟父
・ みなさんの子供に聴覚障害があったら手話を覚えようとしますか?子供の父親だけ手話を覚えようとしません
妊娠出産にまつわる義父母との確執愚痴105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542798712/
コメント
コメント一覧 (8)
ほんこれ
姑だって産んだ経験があるんだからどれだけ大変か分かるだろうに、ボケたんか忘れたんか
私の旦那も陣痛来たら姑を呼んで付き添わせると言い張って聞かないから、最終的にはお前が下痢便まき散らして腹痛でのたうち回ってるときには私の両親呼んでびったり付き添わせてやるからな。私の父に腰をさすってもらえ。同性だから頼りやすいんだろう?あ?と長々とキレ倒した
産む人がなんで気を遣ってペコペコせにゃならんのだ
かといって退院後自宅でもてなすのも面倒だから産まれてから病室で短時間顔見せがいいね
帰れ
ほんとこれ。
何しに来たんだよって話。
絶対やだ。こんな姑になりたくない。
うちも息子いるから、今から肝に銘じとく。
こんなの擁護するやつらってモラルのかけらもないアホンダラだけだろ
あー。こういうのがクソウトメになるのかーなるほどー。
孤独な老後のご準備、ぬかりなくね。
コメントする