April 2004
April 30, 2004
よく考えると今日で入社半年である。何故か半年以上居る気分である。
でも事実、明日やっと「有給」というものが発生する。
今日はうちのグループに入った新人さんの歓迎会がある。
入社半年にして初めての「後輩」。。。
あっしはまだまだ新人なので新人らしく扱ってください。
でも事実、明日やっと「有給」というものが発生する。
今日はうちのグループに入った新人さんの歓迎会がある。
入社半年にして初めての「後輩」。。。
あっしはまだまだ新人なので新人らしく扱ってください。
April 27, 2004
会社の皆が iTunes とかいう、林檎の国のプレイヤーを使ってる事を知る。
なんでも LAN 内にいるほかの iTunes 利用者の音楽を聴いたり出来るらすぃ。
だいぶ前にただの MP3 エンコーダーだと勘違いしてダウンロードしたが違ったのでしばらく放置していた iTunes を久々に起動してみた。
ほー、そういう使い方があるのか。
知らんかった。いや、おもろい。
向かいの席の人や隣の席の人の共有音楽が聴ける。
何気にお気に入りのアイドルの曲なんかを共有しようもんなら
「普段この人こんな曲を聴いているのかぁ」
と勘違いを招きかけない脅威のツールだ。
適当に自宅から適当な MP3 持ってきて共有してみたが、あまりに適当に持ってきたので、そのリストを見ると
「すげーミーハー」
なんて思われているんだろうな。。。
続きを読む
なんでも LAN 内にいるほかの iTunes 利用者の音楽を聴いたり出来るらすぃ。
だいぶ前にただの MP3 エンコーダーだと勘違いしてダウンロードしたが違ったのでしばらく放置していた iTunes を久々に起動してみた。
ほー、そういう使い方があるのか。
知らんかった。いや、おもろい。
向かいの席の人や隣の席の人の共有音楽が聴ける。
何気にお気に入りのアイドルの曲なんかを共有しようもんなら
「普段この人こんな曲を聴いているのかぁ」
と勘違いを招きかけない脅威のツールだ。
適当に自宅から適当な MP3 持ってきて共有してみたが、あまりに適当に持ってきたので、そのリストを見ると
「すげーミーハー」
なんて思われているんだろうな。。。
続きを読む
nipotan による 2004年04月27日 02時41分の投稿,
あきらめが肝心だよ 部門より.
Anonymous Coward 曰く、"なんか一生懸命とほほのスタイルシート入門とか見ながら CSS をいじってたけど、結局のところうまく出来ん。加藤鷹似の S 氏に言われた箇所はなんとか隠れないようになったと思ったら段ズレしまくり。こんなアレゲなサイトに似せようと思ったのがそもそもの間違いだったんだ。と少々お怒りモードです。いや、所詮結構いいテンプレートが用意されているにもかかわらず、自分好みにしたいからと言って無理してよくわかりもしない CSS なんかいじっているのがいけないのは 100 も承知ですよ。livedoor Blog の中の人 (カツカレー氏) になんて「だめだよ。Safari じゃズレズレで全然見えないよ」とか言われる始末。無理しないでもうここいらで諦めます。"
( もっと読む… | 0 / 0 コメント )
あきらめが肝心だよ 部門より.
Anonymous Coward 曰く、"なんか一生懸命とほほのスタイルシート入門とか見ながら CSS をいじってたけど、結局のところうまく出来ん。加藤鷹似の S 氏に言われた箇所はなんとか隠れないようになったと思ったら段ズレしまくり。こんなアレゲなサイトに似せようと思ったのがそもそもの間違いだったんだ。と少々お怒りモードです。いや、所詮結構いいテンプレートが用意されているにもかかわらず、自分好みにしたいからと言って無理してよくわかりもしない CSS なんかいじっているのがいけないのは 100 も承知ですよ。livedoor Blog の中の人 (カツカレー氏) になんて「だめだよ。Safari じゃズレズレで全然見えないよ」とか言われる始末。無理しないでもうここいらで諦めます。"
( もっと読む… | 0 / 0 コメント )