June 2004
June 30, 2004
今朝寝起き直後、自宅にて、某 2 案件のリリース作業を行いました。
一つは先月末に退職した人間が担当していた案件で、まともな引継ぎも一切していていない上に、少し外注業者が手を入れたりもした案件でした。
今回のリリースで、DB のテーブル定義が若干変更になっているので、Apache を停止し、テーブル定義をドリャ!と変更。プログラムを本番に反映させ、ひととおり作業が完了。
そして Apache を起動してみたら、直後、DB に接続出来ないという warning が頻発し、Apache が立ち上がらない。
warning を見ると、どうも設定値と違う datasource で繋ぎにいってるからエラってるようなんだけど、設定を見る限りそんなハズはない。
ははぁん。さては外注業者が手入れした時にそこをハードコードしやがったんだな?と推測して調査し始めようとしている間も、実際にサービスが稼働出来ていないから、停止して約 1 分後に、サービス監視をしているデータセンターの担当から、すぐさま携帯に電話が。
実際にこの手の類いのサービス停止は初めて経験しましたけど、トラブってから電話掛かってくるまでが、メチャ早いなぁ…とか思いつつ、悠長に感心している余裕もない程に、冷汗かきまくりで grep しまくりながら状況説明。
ふむ、どこ見ても外注業者がハードコードしてしまっているような様子はない。。。
頭と指が猛スピードで、考え得る色々なパターンで grep していたら原因を発見!
ぬをっ!こんなとこ、普通書き加えない YO!!!
てとこに設定名がハードコードしてあり、その設定名がテスト環境用だった罠。
どうりでテスト環境ては問題ないわけだ。
でもこれじゃ、テスト環境と本番環境とで、同じソースでも違う動きになるようにしてある工夫が台無しじゃんか!
ったく、外注業者はここんとこをちゃんと理解してくんないと困るよなぁ…。
と、リポジトリを眺めてみたら、その案件を元々担当していた人間による犯行と判明。。。
あ、、、ありえねー!!
内部犯行かよ。。。
彼が担当してた案件の対応するの、もうヤダよ。。。
彼が現役時に「トラブルメーカー」の異名を持っていた理由が、身に染みてわかった、そんな一日の始まりでした。。。
一つは先月末に退職した人間が担当していた案件で、まともな引継ぎも一切していていない上に、少し外注業者が手を入れたりもした案件でした。
今回のリリースで、DB のテーブル定義が若干変更になっているので、Apache を停止し、テーブル定義をドリャ!と変更。プログラムを本番に反映させ、ひととおり作業が完了。
そして Apache を起動してみたら、直後、DB に接続出来ないという warning が頻発し、Apache が立ち上がらない。
warning を見ると、どうも設定値と違う datasource で繋ぎにいってるからエラってるようなんだけど、設定を見る限りそんなハズはない。
ははぁん。さては外注業者が手入れした時にそこをハードコードしやがったんだな?と推測して調査し始めようとしている間も、実際にサービスが稼働出来ていないから、停止して約 1 分後に、サービス監視をしているデータセンターの担当から、すぐさま携帯に電話が。
実際にこの手の類いのサービス停止は初めて経験しましたけど、トラブってから電話掛かってくるまでが、メチャ早いなぁ…とか思いつつ、悠長に感心している余裕もない程に、冷汗かきまくりで grep しまくりながら状況説明。
ふむ、どこ見ても外注業者がハードコードしてしまっているような様子はない。。。
頭と指が猛スピードで、考え得る色々なパターンで grep していたら原因を発見!
ぬをっ!こんなとこ、普通書き加えない YO!!!
てとこに設定名がハードコードしてあり、その設定名がテスト環境用だった罠。
どうりでテスト環境ては問題ないわけだ。
でもこれじゃ、テスト環境と本番環境とで、同じソースでも違う動きになるようにしてある工夫が台無しじゃんか!
ったく、外注業者はここんとこをちゃんと理解してくんないと困るよなぁ…。
と、リポジトリを眺めてみたら、その案件を元々担当していた人間による犯行と判明。。。
あ、、、ありえねー!!
内部犯行かよ。。。
彼が担当してた案件の対応するの、もうヤダよ。。。
彼が現役時に「トラブルメーカー」の異名を持っていた理由が、身に染みてわかった、そんな一日の始まりでした。。。
June 29, 2004

てか、何だか最近仕事の合間の夜食エントリばっかだなぁ…。
そして毎回仕事中なのに、いつもいつも黄金色のドリンクが写真に微妙に写り込んでるのが実に不思議だ。
June 28, 2004
会社の K 氏が「今後増田ジゴロウが絶対ヒットする」と言い張っているので、TVK テレビの saku saku という番組を見てみた。
普段 TV を全然見ないのですが、約 10 日振りに見た TV 番組が地方ローカル番組ってどうなのよ?と思いつつ、番組を見た感想ですけど、K 氏イチオシの増田ジゴロウは割と面白いなと思ったけど、それよりも一緒に出演している木村カエラが結構気に入った。
モデル出身でカワイイ系の人で人気あるんでしょうけど、そのカワイサもさることながら、彼女の天然っぽいキャラと、独特の「間」が素晴しい。そして、ナニゲに割と歌が上手いのもポイント。
先日、Level 42 という曲でメジャーデビューしたばかりのようですが、Oricon Daily Ranking では Single で 15 位と、結構高い。
今後、増田ジゴロウを超す人気になる予感。
ちなみにこの曲の PV ですけど、神社の境内のような場所で、微妙な曇り空の中、スタンドマイク一本とエレキギター一本 (時々竹ボウキ) で、ずっとアップで歌っているだけの映像という、エラくコストの掛ってない PV なのがかわいそうです。
でもそんな状況でも、いい塩梅で個性がオモテに出せる木村カエラってのは、中々大物の器なのかも知れない。。。
普段 TV を全然見ないのですが、約 10 日振りに見た TV 番組が地方ローカル番組ってどうなのよ?と思いつつ、番組を見た感想ですけど、K 氏イチオシの増田ジゴロウは割と面白いなと思ったけど、それよりも一緒に出演している木村カエラが結構気に入った。
モデル出身でカワイイ系の人で人気あるんでしょうけど、そのカワイサもさることながら、彼女の天然っぽいキャラと、独特の「間」が素晴しい。そして、ナニゲに割と歌が上手いのもポイント。
先日、Level 42 という曲でメジャーデビューしたばかりのようですが、Oricon Daily Ranking では Single で 15 位と、結構高い。
今後、増田ジゴロウを超す人気になる予感。
ちなみにこの曲の PV ですけど、神社の境内のような場所で、微妙な曇り空の中、スタンドマイク一本とエレキギター一本 (時々竹ボウキ) で、ずっとアップで歌っているだけの映像という、エラくコストの掛ってない PV なのがかわいそうです。
でもそんな状況でも、いい塩梅で個性がオモテに出せる木村カエラってのは、中々大物の器なのかも知れない。。。