May 2005

May 31, 2005

このエントリーをはてなブックマークに追加
halt さんのおしりあいの方が Delphi で作ったという、Windows Native で動く、リアルな Terminal Frontier に驚いた。

これスゲェ…。
サクセスった時、メチャメチャ興奮してしまった。。。


nipotan at 21:02 | Comments(1) | TrackBack(0) | 恋に落ちたら 
このエントリーをはてなブックマークに追加

May 29, 2005

このエントリーをはてなブックマークに追加
そう言えば、Blog Hackers Conference 2005 で、時間がもし余れば公開しようかと思っていた、あの時の島男さんのようになれる "Terminal Frontier" のエミュレータを公開します。続きを読む

nipotan at 11:01 | Comments(3) | TrackBack(0) | 技術 
このエントリーをはてなブックマークに追加

May 28, 2005

このエントリーをはてなブックマークに追加
うあ、かなり出遅れ気味。

ということで、昨日は Blog Hackers Conference 2005 で一ネタやらせてもらいに行きました。
軽く 100 人以上は集まってましたね。150 人ぐらいいたかも?
あんだけ多くの人が集まった中で、全然まとまっていないネタを、「にぽたんなら面白可笑しくやってくれるんじゃないか」的目差しをところどころに感じつつ喋るってのはなかなか難しくて緊張しますね。。。

ちなみに、"Lightning Talks" で与えられた時間枠は 5 分。
前日の夜、仕事を終えて 2 時ちょっと前ぐらいに帰宅し、家でビールを飲みながら、ストップウォッチを持ってリハーサルしてみた。

チキチキチキチキチキチキチキチキ ... ピッ!





15 分。。。








15 分て。。。







まだ、7、8 分だったとかだったら、どこらへんを端折って、どのぐらいのテンポアップでやれば 5 分におさまるだろうとか考える余地があるんだけど、15 分のプレゼンテーションを 5 分にしようだなんて、あまりに現実味がないから、完璧あきらめんこ状態。
「あー、15 分もかかったかぁ。。。Zzzzzz ...」

で、当日、高速に喋ることだけを意識し、あとはノリだけで 5 分間で喋られなかったらそれはそれで仕方ないだろうと異常なまでの割り切りモード。
まぁ、そのぐらい割り切らないと、自分でも「やってみたかったから」とかよくわからない理由でアントニオ猪木とかデーモン小暮の物真似を披露したりはしないでしょう。
ちなみに、どちらの物真似も初お披露目。

プレゼンの内容はおいらが普段使わせてもらっている、ここ livedoor Blog と「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」とのコラボネタ。
スライドを公開して欲しいという要望を弾さんから言われたりしましたが、よくよく考えると色々ヤバいネタがありまして、大人の事情により会場限定公開とさせていただきたいと思います。
やー、会場にお越しになった方はラッキーでしたね。
まぁ、フレンドパークあたりでグループ限定して晒すかも知れないですが。。。
とり急ぎ、フレンドパークに参加したい方はこちらからどうぞ。
鈴木島男(80)
元ハイアイランド代表 鈴木島男。
アイランドの「島」に「男」で「島男」と書く。
...
管理人:にぽたんさん
このコミュニティに参加したい!


ところで、"Blog Hackers Conference" という名の割には、Blog システムの構成云々に触れたのはおいらだけだったような気がします。そういう意味では小鳥さんと同じ「ウケ狙い担当」のポジションを与えられつつ、一定のウケを取りながら "Blog Hacker" が唸るような濃ゆい Hack ネタが多少は出来たんじゃないかなと思ってます。

いや、



"Blog Hackers Conference" に "Blog Hacker" じゃないおいらを呼ぶ時点で間違ってますってばさ。





自分で言うのもなんですが、意外と責任感が強いほうなので、"Blog Hacker" 向けなネタをやらなくちゃいけないんじゃないか的プレッシャーに呵まれつつ、ああいうテーマになりましたが、結局のところ "Blog Hacker" 向けなネタをやった人なんて実はそんなに居なかったんじゃねぇのか?みたいな印象。
気負いまくりの紀尾井杉。

にしても、案の定、途中で終りましたが、あと 1 分あれば全部イケましたね。
いや、15 分のものをあそこまで縮められた俺ってば、やっぱすげぇ (自画自賛)。
でも一番盛り上がって、一番肝心なとこで 5 分を迎えるってあたりが、また自分らしくてアレですが。

[を] Blog Hackers Conference 2005
にぽたん <http://blog.livedoor.jp/nipotan/>:
某ブログサービスの内情。ドラマは見たことないのですが、この記事を
<http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/19009730.html> 読んでた
ので話についていけました!
あーよかったです。
あのネタがどれぐらいの人の目に触れているのかを気にしつつネタを書いたので、わからなかった人には完璧ポカーンだったでしょうからねぇ。
でも、たつをさんのとこでは写真にモザイクがかけられてて、すげー謎の人物っぽくていいです。

naoyaのはてなダイアリー - Blog Hackers Conference 2005
にぽたんの livedoor Blog の DB 周りの話(livedoor Blog が裏の DB をどういう構成で変更してきたか。Inside LiveJournal's Backend との比較なんかもあり。) なんかはもう少し時間をかけて、もう一回じっくり聞いてみたいです。
やっぱあのネタの続きが…ってことなんでしょうね。
おいらの場合アルコール入ると饒舌になりますから、時間枠の無い "Blog Drunkers Conference" とかでならもっと喋りますよ。

YappoLogs: Blog Hackers Conference 2005 発表資料
にぽたんさんのおかげで、DBIx::QueryCacheのCPAN登録作業に俄然やる気でてきますた。
おー、なんかこういう流れってイイですねぇ。素敵です。

JimiBandrix : Blog Hackers Conference 2005
次ににぽたんさん。
livedoor BlogのDB周りの話しは非常に興味深かった。
一番この話題が面白かったかも。とにかくもっと時間を使って色々聞きたかった。
いやぁ、恐れいります。
元の「15 分モード」のやつだったら、もっと濃いしもっと面白いですからねぇ。
ってそういうこと自分で言うなってば俺。。。

ueBLOG: blog hacks conference 2005 に行きました
  • nipotan
    • このプレゼン資料は世の中に出てこない予感
ふはっ。スルドイなぁ。

ってなカンジでなかなかの盛り上がりでした。
私は人のプレゼンテーションを評論出来るほどの器じゃないのですが、全体的にすんげぇ面白かったです。

Conference の締めくくりに、naoya さんとジャンケン大会。勝ち残った 3 人は「はてな T シャツ」をプレゼントということで、「あーあれ欲しい」と思ってたら勝ち残ってしまった。

はてな T シャツってことで戦利品の「はてな T シャツ」。
袖のはてなマークがイイ

あと、SAKK から来場者全員に携帯クリーナーが配られました。
そういうところは、ほんとエラいなーっと思いますよ。
弊社はどうしてんのさ?
しょっぺーぞ、弊社。
●日本プロレスよりしょっぺー。

で、Conference 終了後、本当の livedoor Blog の中の人、SPAMer 向け API 公開云々で非難轟々だった Seesaa ブログの中の人、あと Clouder::Blogger の人と 4 人で飲みに行く。
一軒目で軽く飲んで店を出た後「miyagawa さんと合流しようよ」とかいう話になり、電話してみるものの即留守電につながる。「多分 oyama さんも一緒にいそうだから」と電話してみるも、これまた電波が届かないとかいう話で「多分、地下にいるな」という話になり、あてずっぽに地下の店に入ってみたが、当然そんな見付けられかたをするでもなく…。
ってことで、明け方までダラダラと「スピードの向こう側」ネタで盛り上がる。





機会をくれた miyagawa さんnaoya さん、会場提供の デジハリさん、イベント主催のオライリー・ジャパンさんに感謝です。

そして、私のくだらんネタにお付き合いくださいました、ご来場の皆様、ありがとうございました。

nipotan at 23:10 | Comments(1) | TrackBack(3) | ブログ 
このエントリーをはてなブックマークに追加

May 27, 2005

このエントリーをはてなブックマークに追加
050527_1904~0001.jpgきますた


nipotan at 19:06 | Comments(0) | 雑記 
このエントリーをはてなブックマークに追加

May 24, 2005

このエントリーをはてなブックマークに追加
Blog Hackers Conference 2005 でホゲホゲしますとか言ってみたものの、何を話すかもまとまっちゃいなければ、スライドなんてもってのほか。
仕事が忙しくてそれどころじゃないという噂。

よし。
誰か「着流し」貸してください。


拙者、Blog Hacker 侍じゃ…


ってのやります。


いや、これってば完璧パクりだしな。。。




ってことで、期待されてる方、絶対に期待しないでください。

nipotan at 23:21 | Comments(2) | TrackBack(0) | ブログ 
このエントリーをはてなブックマークに追加
   next >>