January 2006

January 19, 2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
livedoor ニュース - オープン4日目の萌えカフェは?
人気は「萌え萌えオムライス」
【ライブドア・ニュース 01月18日】−  六本木ヒルズで「アキバ」を体験できる「萌えカフェin六本木ヒルズ」が、14日に期間限定でオープンしてから18日で4日目。東京都港区のテレビ朝日多目的スペース「umu」に出店した「萌えカフェ」は、期待に反してバータイムの集客がのびず来店客は目標の半分程度だという。カフェには、総勢18人のメイドさんがおり昼間は6〜7人、夜は4〜5人が2交代制で「ご主人様・お嬢様」を迎えてくれる。

 メイドの椿さんによると、平日のランチタイムの店内は六本木周辺につとめる人々でにぎわい、「萌え萌えオムライス」が人気だという。注文すると、メイドさんがケチャップで好きな絵を描いてくれるサービスもあり「愛と萌え萌えパワーを込めて書きます!」と意気込みも十分だ。
何やら六本木ヒルズにあるということで、今まで、メイド的な生物がいる店に行ったことが無かったから、冷やかし後学のために、この萌えカフェという店に行ってみた。

軽くハヒハヒ興奮しながら←ウソ

で、この記事にある通り「萌え萌えオムライス」とやらが人気とのことなので、頼んでみた。

萌え萌えオムライスは 1,000 円。続きを読む


nipotan at 22:04 | Comments(2) | TrackBack(1) | 雑記 
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 10, 2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
以前 Class::DBI で疑似的カラムを扱うというタイトルで、Class::DBI::Plugin::PseudoColumns という CPAN モジュールを紹介したことがありました。
で、そのエントリを見てみるとこんなトラックバックをいただきました。

浅倉卓司@blog風味? - Class::DBI::Plugin::PseudoColumnsって便利じゃん、と思ったけれど、
「Class::DBI で疑似的カラムを扱う」を読んで「こりゃ便利」と思ったけど、でも、最近はPerlとPHPの混用が多いので使えないのですよね……。

 というわけで、シリアライザを指定できるとうれしいかも。

 PHP::Serializationを使ってPHP側に合わせてあげるのがPerlクオリティだと思うし。場合によってはJSONで突っ込むのもありかもしれないので。
確かにシリアライザは指定出来たほうがいいですよね。
Data::Dumper は単純に視覚的な形式を目指したようなカンジで、より複雑な値を保存したり、他の言語との親和性等を考慮すると、シリアライザは指定出来るほうが素敵です。
他にも
「Class::DBI で疑似的カラム」をちょっと機能強化と、Class::DBIにStorable::freezeなデータ
ただ、2つほど弱点があって
  • create/insert時に使えない
  • SerializeがData::Dumperオンリー
やはりシリアライザが…というご意見と、create() 時に…というご意見ですね。

で、CPAN 見てて気付いたんですが、どうやらそのどちらも取り込んだ 0.02 が、どうやら今日リリースされたようです。

Class-DBI-Plugin-PseudoColumns-0.02

私はまだ使ってないんですが、コードを追ってみた限り、どうやら create() メソッドに擬似的なカラムを含めてもいいあんばいに処理してくれるようです。
また、シリアライザの指定まわりは、かぜぶろさんの実装とは違うみたいなんですが、テストコードを見る限り、ちゃんと Storable をシリアライザに用いた場合も問題なく動作するっぽいです。

指定されていなければ、従来通り Data::Dumper で動くっぽいので、下位互換とかは問題なさそうですね。

よーし、さっそく 0.01 で動いてる某案件を 0.02 にしちゃおうっと。

nipotan at 23:01 | Comments(0) | TrackBack(1) | 技術 
このエントリーをはてなブックマークに追加