April 2006

April 21, 2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
このネタばっかですいません。
0.02 はバグってました。
こちらをお使いください。

livedoor Reader Notifier v0.03 → DOWNLOAD

UPDATE:
クラムチャンの指摘で、リンク先が 0.02 だった模様 orz
0.03 にしました。

あ、あと、一応、livedoor Reader の notifier のページ
「Yahoo! Widgets」およびこちらのアプリケーションに対するサポートは行っておりませんので、その点ご了承のうえご利用ください。
と書いてある通り、基本的にこの widget は私個人が作って公開して、livedoor Reader からリンク貼ってもらってるだけですので、ちゃんと動かない YO!! とか、そういうクレームは、ライブドアとかに言ったりしないでください。


nipotan at 16:31 | Comments(4) | TrackBack(0) | ブログ 
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日書いた Y! Widgets 用 kBloglines 風 livedoor Reader Notifier ですが、いくつかご意見を頂きました。
あくまで kBloglines インスパイアで作ったので、動作や見た目とかも、ほぼ kBloglines 互換にしていたのですが、
  • クリックごとに「マイフィード」が表示されてウザい
  • Ctrl や command キーを押しながらドラッグして widget を動かすというのはわかりにくい
  • そもそもデカすぎる
というご意見を頂き、まぁ確かにおっしゃる通りなんで、ちょろっと改良してみました。
  • 「マイフィード」を表示するのは、ダブルクリック時に変更
  • 通常のドラッグで widget を動かせるようにしました
  • [R] アイコンをクリックするたびに、通常サイズと省サイズを切り替えられるようにしました
ということで、結構快適になったと思います。
あと、Content-Type ふんふんとか昨日言ったんですが、とりあず .zip ならいいだろうということで、.zip 形式にしておきました。

livedoor Reader Notifier v0.02 → DOWNLOAD

とりあえず、Y! widgets の widget を作ったのは、今回が初体験だったので、作りかたがよくわからずなかなか苦労しましたが、0.01 から 0.02 へのアップデートで、だいぶマシな widget になったと思います。

この機会にどうぞご利用ください。

nipotan at 14:51 | Comments(0) | TrackBack(0) | ブログ 
このエントリーをはてなブックマークに追加

April 20, 2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bloglines では、Yahoo! Widgets 用の Notifier として kBloglines というのがありますが、昨日オープンした livedoor Reader で提供されている Notifier は、Windows 用の exe と、OS X 用に Dashboard 用のもの。

私は Mac OS X を使ってるのですが、未だに Panther なので、Dashboard が使えない…。
なので、Yahoo! Widgets を利用しているのですが、livedoor から提供されているのが Dashboard 用しか無いということで、とりあえず、kBloglines 風な Yahoo! Widgets 用 の livedoor Reader Notifier を作ってみました。


livedoor Reader Notifier v0.01 → DOWNLOAD
UPDATE (2006-04-21):
改良された最新版のご利用を推奨します

もしかしたら、Content-Type のせいで、ブラウザ上で展開されちゃうかも知れないので、とりあえず、右クリックして保存したほうが良いかも知れないです。

ちゃんと動作するか、全く確認していないのでわかりませんw
とりあえず試してみてください。

一応、実行すると

livedoor Reader Notifier


こんなような、Widget が画面上にあらわれて、未読件数が表示されます。

ちなみに、kBloglines は Mac OS X でしか動作しないのですが、この Notifier は Windows でも動作するとおもいます。

あ、実際試してもらったんですが、ちゃんと動作しました。

Widget を画面上で動かす場合は、Mac OS X の場合は command キーを押しながらドラッグWindows の場合は Ctrl を押しながらドラッグで動かせます。

基本的には kBloglines と一緒なカンジなのでよろしくどうぞ。

nipotan at 14:42 | Comments(2) | TrackBack(0) | ブログ 
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
livedoor Reader というのができたというので、早速見てみた。
その前に、subscriber 数のランキングがあったので見てみた。

にぽたん研究所: 48 users で 95 位
にぽたん休憩所: 49 users で 87 位




本館より別館のほうが人気。
メインサイトと位置付けているほうより、気を抜いて書いているはてなダイアリー側のほうが人気。


釈然としない。






ただ、なんとなく、こういう現象のことを「ARTIFACT 現象」と命名してみた。

nipotan at 12:39 | Comments(0) | TrackBack(0) | ブログ 
このエントリーをはてなブックマークに追加

April 10, 2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
久々にゲームの話題とかを書いてみる。

もう多くの人はクリアしてしまったのかも知れないが、FF12 の話題。
今更感がすごいあるんだが、書こうと思ってたのに全く書いてないので、まぁいいではないか。

FF シリーズは、FF7 以来全くやっていなかったわけですが、id:naoyaFF12 をベタぼめしてたことがきっかけで (これ本当) 購入してみた。
ゲームをまともにやるのは、GRAN TURISMO 4 以来で、実に 1 年振りぐらいだったりする。

まだクリアしていないけど、感想については、みらのさんの感想とだいたい一緒。
B 型同士のせいか、どうも読んでる限り同じようなプレイのしかたになってしまうんだろうか…。
負けず劣らずの禿しいパワープレイ & プレイ時間の大半が雑魚戦です。

ところで、みらのさんの感想に
ちなみに99Chainまで行くと、次は0から始まります。
とありますが、こっちで試した限りは、そうはならないです。
ただ、1,000 以上になっても 999 以上の数字には上がらなかったです。



999Chainね。

あと、
テレポストーンがもったいなくて移動はもっぱら徒歩
だとか
マップ上で赤い点があると残らず潰したくなる性分
だとか、かなり同じ考えなのですが、最近は金にモノ言わせてテレポストーンを買いまくってしまっています。
あと強いて他の部分の感想を言えば、人や街や敵やアイテムや魔法等々の名前を全然覚えられません。

「シドが考えそうなことだ」

みたいなことを吐き捨てるように言われると「シドって誰だ?」とか、

「シュトラールでヤクトを…」

みたいなことを言われても「シュトラールって誰?」「ヤクトってどこ?」とか、完全にキョトンとしてしまって、その謎ワードたちを思い出すのに必死になってしまい、その先のムービーとかを全然見てなくて、結局ストーリーが全然わからないまま進んでいってしまっている。
そういう意味で、FF は専門用語が大杉だと思います。

ちなみに「主人公の名前がヴァンである」ということをちゃんとしっかり覚えたのは、ヴァンがレベル 35 ぐらいの頃でした。

ところで、今現在のレベルは、

ヴァン: 72
バルフレア: 61
フラン: 60
バッシュ: 61
アーシェ: 60
パンネロ: 60

で、今、ゲストで参加しているレダスのレベルが 67。

当然言うまでもないが、ライセンスは全員全てを取得している。
なので、ライセンスポイントは、まだ見ぬ召喚獣をマスターする以外の使い道がないんだけど、一人あたり、平均 3,000 ぐらいの LP が余っているので、余りすぎ。
LP は何かに交換出来ないものなのだろうか。

LP 欲しさに金のアミュレットとかを集めたが、完全に用無しになったので、売ってしまった。

ギルはだいたい、130 万ギルぐらい持っている。
今の段階で買える物は全て買いつくしているので、いい金の使い道は無いかなーと模索中。

と、どう見ても確実に余裕でクリアできるレベルなのに、最近はクリアすることが第一の目的では無くなっている。
というか、むしろクリアしなくてもいいんじゃないかとさえ思い始めてしまったからタチが悪い。

かと言って、レベル上げたりする以外に何もしていなくて、モブは 8 個ぐらいしか倒していない。

しかし、さすがにそろそろレベル上げが退屈になってきたので、いっちょクリアしてやろうかなと思ったので、久々に先に進む努力をしてみた。

リドルアナ大灯台。
今 60F に居るのに、まだ「中層」とか言われると、その言葉の響きだけで完全に気が遠のいてしまって、かなりウンザリしてきた。
はて、こんな気持ちで、クリア出来るのだろうか。

ちなみに、clouder 氏が、

「空中都市ビュエルバに辿り着いたよ」

と言っていた。
すっかり忘れていて、話しながら色々思い出した。

「あぁ、ラーサーがゲストで加わるとこ?」

と言ってみたら

「ラーサー?ラモンならいるよ?」

と言われてしまい、ちょっと微笑ましかった。

「それ、多分、全ストーリーから見て 1 割ぐらい進んだあたりだね」

と言ったら、かなりショックを受けていた。
目指せ!年内クリア!!

そんなこんなで、なんだかんだ id:naoya が言うほど面白いとは思わないけど、ここまでハマっている自分がいるという現実を見つめると、まぁ、確実に面白い部類に入るんだろうなと思います。

さて、ここからどういう楽しみかたをしようか…。





ところで、ナルビナ城塞のゲート・クリスタルの近くにいる「涙目の道具売り」に話し掛けると「子供の薬代が必要だから、何か買ってください」的なことを言われるんだが、ものすごい勢いでその道具売りに、おたからを売りまくって、ものすごい大金を手にしてしまうと、ものすごく悪いことをしている気になってしまう

その都度、共に涙を流し、自棄酒をあおる毎日。


そんな心やさしい俺。
これからもよろしく。

nipotan at 17:54 | Comments(1) | ゲーム 
このエントリーをはてなブックマークに追加