January 2007

January 17, 2007

このエントリーをはてなブックマークに追加
あけましておめでとうございます。
あ、遅いかな。


今日は、阪神・淡路大震災から 12 年目ですが、昨日は昨日でライブドア事件から 1 年だなんだって言ってますね。

最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっておくか
たった一言の悪意の無い言葉が、これほどまでに人をどん底まで落とし込むものかと思った矢先に、たった一言のさりげない言葉が、どれだけ人の救いになることか。おそらく人生においてもっとも感情の起伏が激しかった日であろう。

(中略)

その後、色々あって、ライブドアに入社するに至ったのである。


ひどい略を見た。

今から1年前2006年1月16日はライブドアに強制捜査が入った日で、その日自分が何をしていたかというと社長面接を受けに行っていた。たかだか面接に大げさなもので、六本木ヒルズの周辺には報道陣が詰めかけており、張り詰めた空気の中、何も知らずに六本木ヒルズに突入すると、こんな状況ですいませんと茶菓子も出されずに真っ直ぐ家に帰された。全くひどい会社である。俺の面接と強制捜査とどっちが大事なのか、冷静に考えてみれば分かる話である。


確かに「ひどい会社」かも知れない。
だが、一方的な意見のみで印象付くのは不公平なので、今まで不出だったネタを晒そう。

豚足インターフェース研究会主任研究員である彼の、その「ひどい会社」への応募方法は、フレパ経由で私個人宛に送られた一通のメッセージだった。
※ 一部伏せ字にします

From: mala
Subject: 就職

はて■を蹴ってライブドアに就職、
という体を張ったネタをやりたいのですが
万が一は■なに落とされると
「■てなに落ちたから仕方なくライブドア」
みたいになってしまい大変不愉快です。

前情報ではnao■■が「彼は■■■に■■■■■い」と
■■ていたことが明らかになっており
可能性としては■■■■■■■か、
もう少し■■■かな、というように思っています。

また、id:second■■■■などを通じて■■がすでに
はて■にばれているという可能性も大いに考えられます。

どうしたらよいでしょうか。
すべり止めはサイ■ウズ■ボです。



この「体を張ったネタ」とやらに大いに付き合った後、彼を雇用した東証マザーズ上場企業 (当時) は、果たして一概に「ひどい会社」と言い切れるのであろうか。






なお、このメッセージは、一部伏せ字のため、堀江送金指示メール同様、真贋のご判断は、これをご覧のあなたに委ねます。
また、本エントリは、必ずしも上記と同様の方法で、ライブドアが行なっている求人への応募が行えるということを保証するものではありません。


nipotan at 13:30 | Comments(0) | TrackBack(1) | 仕事 
このエントリーをはてなブックマークに追加