March 2008
March 26, 2008
昨晩開催された nipotan nite ですが、企画の趣旨としては id:nagayama が社長の (CENSORED) 京都に行くのと、id:nipotan がアメリカ西海岸方面にしばらく行ってみるということで、その壮行会を皆さんに催していただきました。
来場者数が 130 人だ 140 人だと諸説ありますが、イチサラリーマンの壮行会の割にはものすごく多くの皆さんにご出席いただき、本当にありがとうございました。
平日の、しかも火曜日という悪条件の中、ご多忙中にもかかわらずお時間をお作りいただき、大変感謝しております。
弊社の同僚にもたくさんご参加いただき、日頃から仲良くさせていただいている方もあり、会ったことがないけど会ってみたかったといってくださった方もあり、よく知らないけど、この変な発言ばかりを繰り返している nipotan という人間をひと目見たいという興味本位で来られた方もありで、たくさんの方々と知り合えて楽しかったです。
また、なるべく会場をひとまわりして皆さん一人一人にご挨拶させていただきたかったのですが、余興等もあり、あまり余裕がなく、お一人ずつゆっくり会話をする時間も取れずに、ご挨拶すら出来なかった方もいらっしゃるかも知れませんが、この場で御礼とお詫びを申し上げます。
私がどうしてアメリカに行くのかというと、長年思っていた「ピザ・カリフォルニアはカリフォルニアにいてもピザを宅配してくれるのか」を検証するためです。
そもそもカリフォルニアにピザ・カリフォルニアがあるのか?むしろなかったら俺が作ろうじゃないか!
Perl で。
というのは勿論嘘で、ここ近年思っていたことを、「ちょっとやってみたい」と、以前酔った勢いで熱っぽく上役に話したことがあり、しばらくしてから「そうだな、じゃあ言い出しっぺのお前がやってこい」的な話になり、今回そんな話になりました。
細かいことを言ってしまえばキリがないので詳細については割愛させていただきますが、一昨年の秋にアメリカに行って、色々な方にお会いしたあたりがきっかけで、アメリカでビジネスをやってみたほうが良い気がしていて、でもホントに勝負出来るのかどうかがわからないので、しばらくの間調査で潜伏してみることにした次第です。
本当にビジネスがうまく運びそうなのかもわかりません。むしろ、失敗しそうなムードなら早い段階でリスクを最小に抑えるべく日本に戻ってきます。だから、どれぐらい?とかはまだよくわかりません。壮行会で弊社のお偉方の皆様からいただいたビデオレターの中で、弊社代表取締役社長より「片道切符ですので頑張ってください」と言われたこともあり、その台詞が本気か冗談かは別で、その心づもりで行こうと思っています。
このイベントでは、私が扮する「水室にぽ介」なる謎の歌手のライブ的なことをやらせていただきました。
この水室にぽ介というのは「ついコン」という名の、Twitter 利用者で、音楽をやる人で集まって、コンピレーションアルバムを作ろうぜ的な企画があり、それに私が参加することになった時、なんとなくヒ○ロックっぽくやりたいと思ったことがきっかけで誕生した、このアルバムの企画のためだけに誕生した謎の歌手です。
なので、この nipotan nite では当初ライブをやりたくないと主張していたのですが、やってくれやってくれと押しに押されまくり、結局こんな風に調子に乗らせてもらいました。押しに弱いんです><
この「ついコン」では、私の他に 18 組、合計 19 組の皆様の楽曲が収録されていて、4/7 にネット限定で公開される予定です。気にいってくれた方は、是非 4/7 以降にダウンロードをお願いします。
今回、東京の技術系の勉強会やカンファレンスでいつも名幹事をやってくれる「幹事 2.0」こと id:nagayama (ナガヤマン) が 4 月から京都に行くことになったので、その壮行会も兼ねて…という趣旨が割と直前に突発的追加されたので、企画タイトルとかも含めて私中心っぽくなってしまったのですが、ナガヤマンも京都で頑張ってください。
今回の nipotan nite で、司会と、オープニングのイリュージョンを担当してくださったギークマジシャンの kuboon さん、Lightning Talk 枠で私をネタにいじってくれた tokuhirom さん、Yappo さん、TAKESAKO さん、幹事として奔走してくださった ZIGOROu さん、overlast さん、当初幹事をやってくれてたけれど体調不良で当日不参加になってしまった amachang さん、動画とか作ってくれた KEN、そしてこんな大きなイベントになってしまったにもかかわらず嫌な顔ひとつせず全般的に色々と取り纏めしてくれた 941 氏に感謝です。
ありがとうございました。
そして、多くの皆様から、両手で持ちきれない程のプレゼント (多分、合計で 30kg は軽く超えてますw) の数々、本当にありがとうございました。
ちなみに、本当に持てなかったのでうちのマンションの入口まで ZIGOROu さんに運ぶのを手伝っていただきました><
参加してくださった方も、都合がつかなくて参加できなかった方も、会社で、ネット経由で、こんなにたくさんの皆さんに、いっぱいいっぱい後押しされて、本当に幸せを感じてます。
4/4 に日本を発ちますので、それまでの僅かな期間でなかなか難しいかも知れませんが、もし絡む機会があったら目いっぱい絡んでください。
本当にありがとうございました!
来場者数が 130 人だ 140 人だと諸説ありますが、イチサラリーマンの壮行会の割にはものすごく多くの皆さんにご出席いただき、本当にありがとうございました。
平日の、しかも火曜日という悪条件の中、ご多忙中にもかかわらずお時間をお作りいただき、大変感謝しております。
弊社の同僚にもたくさんご参加いただき、日頃から仲良くさせていただいている方もあり、会ったことがないけど会ってみたかったといってくださった方もあり、よく知らないけど、この変な発言ばかりを繰り返している nipotan という人間をひと目見たいという興味本位で来られた方もありで、たくさんの方々と知り合えて楽しかったです。
また、なるべく会場をひとまわりして皆さん一人一人にご挨拶させていただきたかったのですが、余興等もあり、あまり余裕がなく、お一人ずつゆっくり会話をする時間も取れずに、ご挨拶すら出来なかった方もいらっしゃるかも知れませんが、この場で御礼とお詫びを申し上げます。
私がどうしてアメリカに行くのかというと、長年思っていた「ピザ・カリフォルニアはカリフォルニアにいてもピザを宅配してくれるのか」を検証するためです。
そもそもカリフォルニアにピザ・カリフォルニアがあるのか?むしろなかったら俺が作ろうじゃないか!
Perl で。
というのは勿論嘘で、ここ近年思っていたことを、「ちょっとやってみたい」と、以前酔った勢いで熱っぽく上役に話したことがあり、しばらくしてから「そうだな、じゃあ言い出しっぺのお前がやってこい」的な話になり、今回そんな話になりました。
細かいことを言ってしまえばキリがないので詳細については割愛させていただきますが、一昨年の秋にアメリカに行って、色々な方にお会いしたあたりがきっかけで、アメリカでビジネスをやってみたほうが良い気がしていて、でもホントに勝負出来るのかどうかがわからないので、しばらくの間調査で潜伏してみることにした次第です。
本当にビジネスがうまく運びそうなのかもわかりません。むしろ、失敗しそうなムードなら早い段階でリスクを最小に抑えるべく日本に戻ってきます。だから、どれぐらい?とかはまだよくわかりません。壮行会で弊社のお偉方の皆様からいただいたビデオレターの中で、弊社代表取締役社長より「片道切符ですので頑張ってください」と言われたこともあり、その台詞が本気か冗談かは別で、その心づもりで行こうと思っています。
このイベントでは、私が扮する「水室にぽ介」なる謎の歌手のライブ的なことをやらせていただきました。
この水室にぽ介というのは「ついコン」という名の、Twitter 利用者で、音楽をやる人で集まって、コンピレーションアルバムを作ろうぜ的な企画があり、それに私が参加することになった時、なんとなくヒ○ロックっぽくやりたいと思ったことがきっかけで誕生した、このアルバムの企画のためだけに誕生した謎の歌手です。
なので、この nipotan nite では当初ライブをやりたくないと主張していたのですが、やってくれやってくれと押しに押されまくり、結局こんな風に調子に乗らせてもらいました。押しに弱いんです><
この「ついコン」では、私の他に 18 組、合計 19 組の皆様の楽曲が収録されていて、4/7 にネット限定で公開される予定です。気にいってくれた方は、是非 4/7 以降にダウンロードをお願いします。
今回、東京の技術系の勉強会やカンファレンスでいつも名幹事をやってくれる「幹事 2.0」こと id:nagayama (ナガヤマン) が 4 月から京都に行くことになったので、その壮行会も兼ねて…という趣旨が割と直前に突発的追加されたので、企画タイトルとかも含めて私中心っぽくなってしまったのですが、ナガヤマンも京都で頑張ってください。
今回の nipotan nite で、司会と、オープニングのイリュージョンを担当してくださったギークマジシャンの kuboon さん、Lightning Talk 枠で私をネタにいじってくれた tokuhirom さん、Yappo さん、TAKESAKO さん、幹事として奔走してくださった ZIGOROu さん、overlast さん、当初幹事をやってくれてたけれど体調不良で当日不参加になってしまった amachang さん、動画とか作ってくれた KEN、そしてこんな大きなイベントになってしまったにもかかわらず嫌な顔ひとつせず全般的に色々と取り纏めしてくれた 941 氏に感謝です。
ありがとうございました。
そして、多くの皆様から、両手で持ちきれない程のプレゼント (多分、合計で 30kg は軽く超えてますw) の数々、本当にありがとうございました。
ちなみに、本当に持てなかったのでうちのマンションの入口まで ZIGOROu さんに運ぶのを手伝っていただきました><
参加してくださった方も、都合がつかなくて参加できなかった方も、会社で、ネット経由で、こんなにたくさんの皆さんに、いっぱいいっぱい後押しされて、本当に幸せを感じてます。
4/4 に日本を発ちますので、それまでの僅かな期間でなかなか難しいかも知れませんが、もし絡む機会があったら目いっぱい絡んでください。
本当にありがとうございました!
March 18, 2008
March 06, 2008
コードサンプルによく出てくる FizzBuzz だが、もう飽きたから、俺はこれから NabeAtzz で行こうと思う。
期待する結果:
実行結果:
dankogai++
use strict; use warnings; use Encode; use Lingua::JA::Numbers; for my $num ( 1 .. 40 ) { print((!($num % 3) || $num =~ /3/ ? encode('utf8', num2ja($num, +{ style => "hiragana" })) : $num), "\n"); }
期待する結果:
実行結果:
% ./NabeAtzz.pl 1 2 さん 4 5 ろく 7 8 きゅう 10 11 じゅうに じゅうさん 14 じゅうご 16 17 じゅうはち 19 20 にじゅういち 22 にじゅうさん にじゅうよん 25 26 にじゅうなな 28 29 さんじゅう さんじゅういち さんじゅうに さんじゅうさん さんじゅうよん さんじゅうご さんじゅうろく さんじゅうなな さんじゅうはち さんじゅうきゅう 40
dankogai++
March 05, 2008

平城遷都 1300 年記念事業というのがあるそうで、そのマスコットキャラクターをめぐって、かわいくないとか、気持ち悪いとか、クレームが沢山来ているようです。
※ 著作権保護のためビデ倫に蹴られない水準で加工しています
こんな批難が殺到している中、このキャラクターの作者の薮内佐斗司さんも、クレームにご丁寧に回答されていますが、
私個人としてはとってもかわいいと思いました。
むしろ、とてもかわいいので、私のアイコンと融合したくなりました。続きを読む
March 03, 2008
あぁ、小野さんが回してるのを見て、何 hops かで繋りそうだなーと思ったら意外にあっさりきた。
酒バトン(/(エ)\)
バトンって久しぶりだね。なんか逆に新鮮だった。
酒バトン(/(エ)\)
お酒で失敗した事がありそうな方に回します!ひどい勝手な妄想だけで回されてきましたよ。
- 酔うと基本的にどうなりますか? パターンがいっぱいありすぎて困ります。
- 酔っ払ったときの最悪の失敗談は何ですか? 大した失敗談ではないのですが、六本木で、ダーツで負けたらテキーラ一気飲み的なゲームに強制参加させられ、負けまくってテキーラ飲まされまくって、解散後酩酊状態で六本木を徘徊した挙句、六本木の路上で崩れるように寝てしまい、パトロール中の警官に起こされて帰宅。
- そのときはどのくらい飲みましたか? 多分、ビール 4 リットルぐらいと、テキーラをショットで 5、6 杯ぐらい。あとはなんかカクテル的なものを飲んだ記憶もうっすらあるけどあんまり覚えてない。
- 最悪の二日酔いはどんな感じでしたか? ひどい頭痛と腹痛と嘔吐と、ものすごい量の排便に見舞われ、歩くこともままならない感じ。
- 酔っ払って迷惑かけた人にこの場で謝りましょう Oh, sorry.
- 冷蔵庫に入っているお酒の量は? あればあるだけ飲んでしまうから入れないようにしている。
- 好きな銘柄は? とにかくビール党
- アサヒ スーパードライ
- キリン 一番搾り
- ヱビス
- 最近最後に飲んだお店は? 昨日、つばめグリルに晩飯に行った時に、ほんの一杯だけ飲んだ。
- よく飲む、思い入れのあるお酒5品 上記「好きな銘柄」3 品に加えて
- キリン淡麗グリーンラベル (糖質が気になるから)
- 黒霧島 (ナニゲに mixi の黒霧島コミュニティの管理人やってたりする)
- バトンのジョッキを渡す人 やっぱ、酒飲みなイメージの人。
- 元バーテン ZIGOROu さん
- いつも酒好き lestrrat さん
- γ-GTP が異常値 nagayama さん
前半は固定。後半は気分や体調や精神状態によって変化する。
ご機嫌になる → 失笑を買いつつ、空気をあえて読まずにオヤジギャグを連発しはじめる → 笑い上戸になる
→ スーパー毒舌モードになる
→ 泣き上戸になる
→ 気持ち悪くなって寝始める
→ 関節技をかけはじめる
その結果、仮睡者狙いにやられ、財布と携帯が抜かれていました。
泥酔して帰宅後に、抜かれていたことに気がついて近所の交番に行き、カード類の全てを停止しようとしたところ、財布に入っていたクレジットカードで既に 115,500 円、286,000 円と、短時間 (だいたい 1 時間ぐらいの間) に立て続けに決済されていた。
こちらに過失があるのは自明だが、後日、カード会社のセキュリティセンターに確認したところ、両決済ともに署名による決済であった (カード裏面の署名筆跡と合致しないはずなのに決済を通した場合 100% 加盟店側に非がある) 上に、オーソリエラーで保留判定 (いきなりカード名義人らしからぬ大金の使いっぷりが発生すると本人であるかの身分確認をした後、確認が取れた場合のみ保留解除処理をして決済する) されているのにもかかわらず、本人以外による決済を簡単に通しているので、店側に瑕疵があり、使われた金額は保証されであろうと伝えられる。
こんな短時間の決済で、しかも決済が行なわれた加盟店 (どちらも飲食店とのこと) の店舗名をカード会社に聞いてググっても、そんな店の情報一切出てきやしなくて、どう見ても怪しい店だし、恐らく実行犯と店側 (あるいは店員) はグルで、決済額をまるまる現金化してるだろうなと個人的には思っている。
とりあえずこの未知の実行犯に対しては、占有離脱物横領罪の容疑で警視庁麻布警察署に刑事事件として被害届を提出。
その後被害金額は全額保証され、個人的にはほぼ無傷で済んだ。
この俺が泣き寝入るとでも思ったか。泥棒め。
バトンって久しぶりだね。なんか逆に新鮮だった。