August 2009

August 10, 2009

このエントリーをはてなブックマークに追加
というタイトルの本を、近く上梓致します。
…とはいえ、ちょっと先のことなのですが、世間的にはお盆を挟みますので、少し早めの告知ということで。

ソフトバンククリエイティブさんの発行で、8/21 あたりから大型書店やネット書店あたりで店頭に置かれたり、発送されるかと思います。

内容については、ちょっと自演っぽいのですが、弊社のディレクターが書いているディレクター向けブログで、おおまかな内容や出版に至った経緯など、インタビューつきで紹介してもらいました。

ディレクターにもおすすめ!「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」執筆者インタビュー - livedoor ディレクターブログ

インタビュー中でも言ってるのですが、このブログエントリーのタイトルに偽りはないです。
ディレクターブログに掲載してもらったのは、本書に書かれている内容について、どういうことなのか、知識としてちゃんと持っているディレクターというのが、エンジニアの人達が「一緒に仕事したいな」と思えるディレクターなのだと、常々思っていることなので、本書が技術書だからと言って、エンジニアじゃない方々にも読みやすく、わかりやすく書こうと意識して書きましたので、職域を超えて、是非多くの方々に読んで欲しいなという願いを込めて、ディレクターブログに紹介していただきました。

カバー写真とかもう出来てるのですが、Amazon にはまだ掲載されてないみたいですね。

4Gbpsを超えるWebサービス構築術
伊勢 幸一 池邉 智洋 栗原 由樹 山下 拓也 谷口 公一 井原 郁央
ソフトバンククリエイティブ


表紙がないので、差し換えてみましたが、こんな感じの表紙になります。
もう Amazon で表紙あがってました。
一応、弊社の開発スタッフ 6 人での共著という形で書かせていただいております。

元社長さんにもブログにてご紹介いただきました。ありがとうございます。

ということで、もし良かったら是非読んでみてください。


ちなみに、4Gbps って、あんまりピンとこないですよね。
個人的には、実は正直ほとんどピンときてませんw

「タウリン 2g 配合」じゃなくて「タウリン 2,000mg 配合」みたいに、数字が大きいとスゴそうな感じなので、個人的には "4Gbps" よりは、"4,294,967,296bps" とかのほうがすごそうだなーってふと思ったのですよね。

「4,294,967,296bpsを超えるWebサービス構築術」

なんか、ドキドキしてきますよね。ヨンジュウニオク…んー…みたいなそんな数字。


はい、また与太話でした。


nipotan at 17:11 | Comments(0) | 技術 
このエントリーをはてなブックマークに追加