SNS

February 20, 2014

このエントリーをはてなブックマークに追加
Twitter で、あんまり好きじゃない人とかいますよね。
ざっと読んだ限り、ツイートもつまらなさそうだし、タイムラインに流れてきたら不快だろうから、全然フォローなんかしたくはない。
そんな人と自分の関係を考えた時に、なんとなく

「俺、この人にブロックされてそうだよなぁ…」

っておもいはじめてしまい、妙に気になる時ってたまにありませんか?
今回は、そんな気になった時に、その人にブロックされているのか否かをすごく簡単に調べられる、案外知られていない方法がありますので、それを公開します。

ちなみに、これは今日現在使える方法ですが、今後使えなくなる可能性もありますのでご了承ください。
続きを読む


nipotan at 23:22 | Comments(0) | SNS 
このエントリーをはてなブックマークに追加

January 29, 2014

このエントリーをはてなブックマークに追加
ひろしまさん (廣島さん) は、これまでたった 1 文字の Twitter アカウント @N を持っていました。

何故「持っていました」と、過去形なのかというと、どうやら先日、巧妙な罠に、本人ではなく 2 社の有名 IT 関連企業がハメられたことによって、ひろしまさんの稀少なそのアカウントが第三者によって盗まれてしまったそうなのです。

2014/02/26 追記:
記事掲載時点では「持っていました」と過去形で表現していますが、ひろしまさん本人によるツイートで、2014/02/25 の昼過ぎ (日本時間 2014/02/26 の早朝) に、この事件によって盗まれてしまったアカウント @N がようやく取り戻されたことがわかりました。



解決まで一ヶ月以上という相当な時間がかかりましたが、無事解決に至ったようです。



何故そんな悲劇が起こったのか、ことの経緯が詳細にひろしまさんの Medium に掲載されていました。

カリフォルニア在住のひろしまさんの Medium は、原文が英語なので (たまに日本語を書くとひらがなしか書かない)、簡単に和訳したものをここに掲載します。

おそらく「まさか自分の身にそんなことは起こるまい」とおもっているでしょうが、これは自分の認識の甘さということより、企業の認識の甘さが原因になっています。だから言ってしまえば「誰の身に起こるかわからない」ということを肝に命じ、文末にある注意喚起をアドバイスとして参考にされると良いとおもいます。
続きを読む

nipotan at 17:47 | 技術 
このエントリーをはてなブックマークに追加

October 10, 2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
フレパと Plagger と Greasemonkey と
あんまりちゃんとアナウンスとかしてなかったんですが、先日、フレパがどうもリニューアルしたようで、どうも CPAN に登録されている Plagger (v 0.7.12) にある Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa では、フレパ日記だとかひとことだとかが取ってこれないので、実はフレパがリニューアルオープンする少し前のメンテナンス画面が出ているうちに Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa を commit しておきました。
Plagger でフレパを見ているという方は、Subversion repository から最新の Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa と Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa::FriendDiary と Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa::FriendStatus と Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa::RecentComment を checkout してご利用ください。
言い忘れてた。
こちらですが、CPAN に登録されている最新の Plagger (0.7.13) を install すればすぐに利用出来るようです。



nipotan at 20:30 | Comments(0) | TrackBack(0) | SNS 
このエントリーをはてなブックマークに追加

October 04, 2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
あんまりちゃんとアナウンスとかしてなかったんですが、先日、フレパがどうもリニューアルしたようで、どうも CPAN に登録されている Plagger (v 0.7.12) にある Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa では、フレパ日記だとかひとことだとかが取ってこれないので、実はフレパがリニューアルオープンする少し前のメンテナンス画面が出ているうちに Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa を commit しておきました
Plagger でフレパを見ているという方は、Subversion repository から最新の Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa と Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa::FriendDiary と Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa::FriendStatus と Plagger::Plugin::CustomFeed::Frepa::RecentComment を checkout してご利用ください。


あと、だいぶ昔フレパ日記以外の外部 Blog を消す Greasemonkey script とか公開してましたが、前のデザインの時にタグがあまりキレイじゃなくて DOM 操作とかだけではキレイに消せなかったから公開してなかったんですが、なんか新しいフレパを見てみたら、割と簡単に消せそうだったので、改めて今のフレパの最新日記から、フレパ日記以外を表示しないようにする Greasemonkey script を書きました。


hide-non-frepa.diaries.user.js


どうぞお使いくだちい。

nipotan at 19:11 | Comments(0) | TrackBack(1) | SNS 
このエントリーをはてなブックマークに追加

October 26, 2005

このエントリーをはてなブックマークに追加
まったく取り沙汰されてないけど、ちと気になったネタ

フレンドパークガイダンス:livedoor フレパ 全面リニューアルで11月1日公開!
●どなたでも参加いただけます!
◇ソーシャルネットワークならではの様々な機能を、
 「livedoor フレパ」では、どなたにでもお使いいただけるようになります。
このエントリ内の表現には、SixApart の宮川さん (miyagawa 氏に対する最上級の敬意を表した言及のしかた。) が、しきりに「文章がおかしい」と連呼していたんですが、要するに、livedoor フレンドパークとかいう不人気 SNS が招待なしで誰でも使えるようになるっつーコトですな。

海外には結構招待なしで SNS 的要素を備えているサイトが沢山あるのに、日本はかなり少ない気がしていたので、これはこれでいいんじゃないでしょうか。

批判も多いでしょうが、ここで招待制廃止に対して批判したり異論を唱えるのってば、なんだか、それ自体がそもそも日本特有の島国根性なわけで「招待されている漏れってばプレミアじゃね?」とか「顔広くね?」とか「友達多くね?」とか思い込んじゃってる DQN に見られる傾向な気がしてます。

そもそも mixi が百万人超えてる時点で「ある mixi 利用者は、百何万人分の一に過ぎない」という現実。
もっと言えば、総務省調べに基いて言っちゃえば「全 SNS 利用者 399 万人分の一に過ぎない」って現実。
全くもって「プレミアな人」だったり「顔が広かったり」って感じはないですねぇ。。。
だって、399 万人って、図録▽都道府県別インターネット人口普及率というサイトにある数値を元に割り出すと、埼玉県のネット人口 (全国 4 位) よりも少し多いぐらい。
「俺、埼玉のネット利用者。これってすごくね?」とか言われても「全然」としか言いようがない
あえて少な目なところで表現すれば、青森県、秋田県、富山県、福井県、山梨県、鳥取県、島根県、佐賀県、沖縄県の 9 県のいずれかに在住されているネット利用者合計より少し多いぐらい。
もはや、SNS 利用者は


まったくプレミアじゃない




という自覚があって然るべきですね。

ちなみに、招待してもらわないと利用出来ないというのが mixi を筆頭とする、日本国内の SNS のスタンダードなんですが、個人的には「SNS は乗り換えコストが高い」と思っていて、そこが、競合がある他の web 上のサービスと SNS との大きく異なる点で、そこにいる友達ごと別 SNS に移行したりというのは非常に面倒なので「先駆者優位」が色濃く出てしまいます。

先駆者といえば、mixi よりも少し前に開いた GREE は、その後愛着のあるインターフェースと「更に移行が面倒な日記」を標準的に備えた mixi に抜かれてしまったのも、移行が面倒なものを備えているほどユーザが定着しやすいという現実を裏付けている気がしますね。
cf. 【速報】GREE.jp vs mixi - にぽたん研究所

で、日本でこれほどまでに「完全招待制」が定着した中で、招待制排除を名言した livedoor フレンドパークは、事実上の敗北宣言とも取れます。
というか mixi が圧倒的な一人勝ちをしている中で、同じように「完全招待制 SNS」というフィールドで、あまり目新しい内容が盛り込まれているでもない SNS をやること自体が「不毛な争い」であったということを悟ったんでしょうか。

ということで、今回の完全招待制排除は、日本の SNS 界に大きな風穴を開けるような気がします。




…って昨日書こうと思ってたんだけど




まったく話題になってないから






風穴にはならない鴨。。。

nipotan at 14:39 | Comments(5) | TrackBack(2) | SNS 
このエントリーをはてなブックマークに追加
   next >>