May 11, 2009 12:48
駄菓子
駄菓子って、最近ではコンビニとかでちょっと見かけるぐらいで、昔っぽい駄菓子屋さんって少なくなりましたよね。。。
私が子供の頃も、すでにほとんど見かけなくなっていましたが・・・
おばあちゃんの家に遊びに行ったときに、本格的(?)駄菓子屋さんに連れていって貰った記憶があるぐらいです(笑)
ところで駄菓子っていう呼び方は、高級菓子の呼び方「上菓子」の対照として使われるようになったそうです。
江戸時代などの駄菓子には、白砂糖は高価なため使われなかったそうですよ。
白砂糖が高価だったなんて、これも時代を感じますね(笑)
駄菓子屋さんって、ちょっとしたゲームがあったりして、お店の前でラムネとかを飲んでる子供がいるイメージがあるんですが、子供たちの社交場って感じだったんですかね?
私の子供の頃は、近所に駄菓子屋とコンビニの中間みたいなお店がありました。
品揃えも食品とか生活雑貨みたいなものがメインなんですけど、片隅に駄菓子とプラモデル的なオモチャがちょっとだけ売ってました(笑)
最近では、駄菓子横丁みたいなところがあったり、大型ショッピングモールなんかにも昔っぽい内装にした駄菓子屋があったりしますよね。
インターネットで駄菓子を買ったりもしていますが、たまには本格的な駄菓子屋さんを探してみようと思います!
私が子供の頃も、すでにほとんど見かけなくなっていましたが・・・
おばあちゃんの家に遊びに行ったときに、本格的(?)駄菓子屋さんに連れていって貰った記憶があるぐらいです(笑)
ところで駄菓子っていう呼び方は、高級菓子の呼び方「上菓子」の対照として使われるようになったそうです。
江戸時代などの駄菓子には、白砂糖は高価なため使われなかったそうですよ。
白砂糖が高価だったなんて、これも時代を感じますね(笑)
駄菓子屋さんって、ちょっとしたゲームがあったりして、お店の前でラムネとかを飲んでる子供がいるイメージがあるんですが、子供たちの社交場って感じだったんですかね?
私の子供の頃は、近所に駄菓子屋とコンビニの中間みたいなお店がありました。
品揃えも食品とか生活雑貨みたいなものがメインなんですけど、片隅に駄菓子とプラモデル的なオモチャがちょっとだけ売ってました(笑)
最近では、駄菓子横丁みたいなところがあったり、大型ショッピングモールなんかにも昔っぽい内装にした駄菓子屋があったりしますよね。
インターネットで駄菓子を買ったりもしていますが、たまには本格的な駄菓子屋さんを探してみようと思います!
│昭和時代