自律神経、妊活なら 大船の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院

大船駅徒歩6分の整体・カイロプラクティック。自律神経回復センターを併設。「すべては患者様の健康と幸せのために」

新規画像_283_コピー_コピー
こんにちは、代表の遠藤です。

先日、肩が抜けそうで痛い!という女性店員の患者さんが来ました。

仕事で重たいものを持った時に痛めたようなのです。

一度痛めてしまったら、特に何をしなくても痛いし、抜けそうだし、動かすとゴリゴリ音がするという状態だそうです。

一度目の施術で肩を動かすような操作も行いましたが、エネルギー的な施術も行いました。

その時点で、肩を動かしたときの痛みはだいぶ消えていました。

あとは肩と言えば鎖骨とともに首や骨盤の調整をすることも必要なので、クラニアルブロックを活用しました。

クラニアルブロックのCAT2は、骨盤に挿入して鎖骨周辺(胸郭出口)や頸椎も調整してくれるので
、私としてはすごく重宝します。

わずか1分ほどのクラニアルブロックをやってみると、とりあえず肩の痛みはほぼなくなっていました。

1週間後に2回目の施術に来られた時に伺ってみると、少し抜けそうな雰囲気はあるものの、痛みはなくなり、仕事にも支障はないとのこと。

施術後よりもさらに自力でそこまで回復してくれました。

この患者さんは、かれこれ10年以上私のところに来てくれています。

その都度治って、また何かあったら来てくれるので、全体の信頼はあるんだなあと、私も思っています。

そういう気持ちって伝わるのか、私もきっと何とかなる!治る!と確信が湧いてくるんですよ。

なので、今回も無事に治ってくれたのでしょうね。



LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

IMG_1878こんにちは,代表の遠藤です。

私の整体院には、介護職の方も比較的多く来られています。

先日も2年ぶりくらいの患者様から突然の施術依頼がありまして、どうしたかと言いますと、人を支えたら腰から痺れが出たというのです。

あまりよろしくない状態だなぁと思いながら、施術はシンプルに行いました。(基本的に私の施術はシンプルです。)

で、検査をしたところ、直すべきところは骨盤なんですね。

ちなみに足を回した時に反対側の腰が痛くなるのは、かなりの確率で仙腸関節に問題があります。私たち仲間の間でCAT2と呼んでいるタイプですね。

あと、その患者さんは私の頭蓋骨セラピーのファンなんです。

頭蓋骨セラピーを受けると頭がスッキリしてイライラしなくなると、以前から言われてました。

なので今回もクラニアルブロックを2分くらいと、頭蓋骨セラピーをやりました。

正直、この腰はすぐ治るかなぁと心配でしたが、終わってみるとちゃんと治ってました。頭の方もスッキリされたみたいです。

その日の夜にLINEが届きました。
↓↓↓

施術ありがとうございました。お陰様で腰周りの違和感もなくなり、頭もすっきりして明日も気持ちよく出勤できそうです。先生の神の手に感謝です。ありがとうございました、


神の手というのは、否定したんですけどね。わたしは普通の人ですからって笑

そういうわけで、嬉しいご報告を頂きました。というお話でした。


LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

IMG_2153こんにちは、代表の遠藤です。

今日は眠れない患者様のお話です。

疲れているのに眠れないというのは、私の患者さんではあるあるです。

眠れないことも原因の一つでしょうが、そうなると体だけでなく心も疲れてきます。

体の中で何が起きているかと言いますと、交感神経が働きっぱなしになり、副交感神経が優位にならずないためスイッチをOFFにできないのですね。

これには様々な要素が絡んでいます。

精神的な緊張を強いられていたり、常に不安が付き纏っていたり、ストレスが溜まりまくっていたりなどです。

まあまあ幸せな日常を送ってはいるように見えても、本人の分からないところでストレスの影響はあったりします。

さて、今回の患者様は仕事は忙しく、休日もお子さんの塾の送り迎えなど、なかなか休む暇がないようです。

で常に疲れていているのに、寝付きが悪く、さらに疲れが溜まるという状態です。

そこで、私の整体に来られ、現在は月に一度のペースで通われています。

施術の時は毎回毎回、決まって寝ます。

やはり疲れているんだなぁと、いつも思います。

が、ここでしばし休憩してくれているので、それはそれは良いことだと思うのです。

眠れない人が眠ってしまう施術の原理とは・・・。

私がやっていることは、軽く骨格を整えて、骨盤と頭から頭蓋リズムを整え、脳脊髄液の流れを良くします。

するとスイッチの調節が出来るようになるので、起きるべき時は起きていて、眠って良い時には眠れるようになるのです。



その患者様、よく帰り際に「今日も気持ち良かったです。」などとおっしゃって頂きます。

うん!ちゃんと休憩ができたなと、私も嬉しくなります。



というわけで、疲れているのに眠れないという方、お気軽にご相談ください。

しっかり睡眠をとって、疲れも取れる生活に変えていきましょう。



LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

a2
こんにちは、代表の遠藤です。

今日はぎっくり腰になりそうだった40代男性の患者さんのお話しです。

この患者さんは過去に何度かぎっくり腰をやっていて、するともう慣れていると言いますか、腰がマズいと言うことが分かるんですね。

来られてから少し状況を伺って.施術に取り掛かりました。

今回、ぎっくり腰になりそうということであっても、もはや10年以上の慢性腰痛が土台にあるのです。

しかし、ぎっくり腰にであろうと慢性腰痛であろうと、私の施術はあまり変わりません。

この患者さんは検査をすると仙腸関節の問題だと分かりました。

施術は実にシンプルに、足を少し操作してクラニアルブロックのcat2をやりました。

施術が終わったあとは、すこぶる楽に、腰がしっくり来る感じになったとおっしゃっていました。

で、しきりに腰を回したりしてるんですよね。何か違和感でもあるのかなぁと思ったら、すごく安定していて、可動域も広がってるのでちょっと不思議だとか。

なぜ不思議かって、それは施術がシンプルだからでしょうね。

そういうわけで、ぎっくり腰のピンチから脱出できた患者さんのお話でした。

私の施術は予防もできます。

不安をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。




LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

a7c58f27こんにちは、代表の遠藤です。

ときどき来られます。拇指CM関節症の患者さま。

整形外科では、骨がズレかけていると。そしてこれは治らない、もし痛みが強いなら手術とも言われたそうです。

まあ、医師による普通の見解だろうと思います。

しかし、私の見解は違います。

何もしないうちから、治るとか治らないとかは語りませんが、「拇指CM関節症と言われました!」と聞いて、「あーなるほど!」と言いながら、自信ありげに(たぶん、そう見えてると思います)施術を始めます。

この拇指CM関節症などのケースの施術は、最初は座った状態で取り掛かります。

どこを見るかといいますと、腕と肩。これ以上はここでは明かしませんが、腕と肩です。

とある状態にすることで、拇指CM関節の痛みなどが減ったら、そこに原因があります。

そのようにして原因を探り、その部分を改善させれば拇指CM関節の痛みは改善します。

ごく当たり前の原理です。

えっ?CM関節は見ないのかって?

関節の状態を探るために、動かしてみたりはしますが、、、大抵はその程度ですね。
ほとんどのケースで、腕と肩から治します。

さらに、そのために必要なら骨盤から直します。←これ、けっこう大事。

あっ、この患者さんの症状はもちろん、すこぶる改善していまして、ほとんど気にならなくなっています。

全身をマッサージみたいなことするのとは完全に一線を画す整体のやり方、惜しげもなく生徒に教えています。

なので、卒業した生徒にとっては、拇指CM関節症が治るのは当たり前のことなんですね。

拇指CM関節症を治せる整体師なんて、たぶん少ないです。なのに、生徒はたぶん、ありがたみは感じてないです。(笑)

※拇指CM関節症は中年以降の女性に多く発症しています。痛みの程度は個人差がありますが、症状としてペットボトルのキャップを回すのが痛い、雑巾を絞るのが痛い、テーブルなど平らな面に掌をつくのが痛い、などが一般的です。


LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

IMG_6742こんにちは、代表の遠藤です。

今日は膝が痛くてテニスを休んでいた!高齢の女性の患者さまのお話しです。

過去形なので、すでにテニス教室にはもう復帰しています。

もともと膝が悪くて、昨年末くらいにさらに痛めてしまったようなのです。

歩く動作の一歩一歩が痛いほどに。

何回か見させてもらった私の超私的な見解ですが、、、上と下、つまり大腿骨と脛骨がズレやすくなっですね。

毎回決まった方向にズレているので、毎回それを矯正してました。

セルフでもやって頂くと少しは生活が楽になるかなぁと思い、脛骨を押す方向を教えました。

そんなセルフ矯正も功を奏したのか、年越しの時点ではかなり楽になって、年明けに軽くですが、テニス教室に参加したそうなんです。

高齢ですから、一時はもうテニスやめようかと考えたそうなのですが、私の意見としては続けられるなら、細くても良いから続けた方が良いのでは?とお話ししてきました。

もっとも、その言葉の裏には『きっと治りますよ。』という、私の自信もあったワケですがね。

ご高齢の方でも過去に歩けなくなるほどの膝の痛みから、テニス、ダンス、ハイキングの会?などに復帰された患者さまを何人も見てきましたからね。

今回のケースも、あともう少し。

このまま順調に膝が回復してくれたら良いなぁと思います。

もう高齢だからきっと治らないなどと、あきらめる必要はないって事ですね。

私も逆に、そういった患者さまを見習っていきたいなぁ、と思った次第です。





LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

pic_b027こんにちは、代表の遠藤です。

正月が明けて、すぐに三連休でしたね。世の中の人は、また休みかぁと言う感じでしょうか。

私は土曜日も日曜日も仕事なので、休み気分はほとんどなかったですが。

休みは休みで必要ですが、仕事は仕事で楽しいので、まったく苦にはなっていない自分がいます。

整体という仕事の内容も私が主宰のスクールで教える仕事も楽しいですし、未来のための仕事も楽しいですね。

あっ、仕事にはこう言う分け方もあるのをご存知ですか?

今処理しなければならない仕事と、未来のための仕事。

早い話が、畑で野菜を収穫することと、タネを巻くことですね。

車のメーカーでも、今買われている車をラインで製造していきますよね。私も一時期トヨタの工場で生産ラインにいたことがあります。

と同時に開発部門ではデッサンからモックアップや、実験などを繰り返しています。

それが時を経て世に新車として送り出されるのです。

大きい会社は、そうやって部署ごとに仕事を振り分けますが、小さい会社や私のような個人は、全てを自分でやらなければなりません。

しかし、苦痛でも何でもない。怒る上司もいないからサボりたければ、いくらでもサボれる。笑

同時にいろいろやり過ぎて訳ワカメになることも時々あったりして。

朝からカフェで思案したり、昼休みもカフェで思案したり(このブログも今カフェで書いてます笑)ふと労働時間を計算してみると、月300時間くらいは仕事してますね。

で、何を思案しているのかといいますと、講座の開催を計画しています。

今までは要望に応じて不定期開催だったヒーリング講座を時期を決めて開催する計画です。

開催にはソフト、スケジュール、ハード、集客、広告などやることが山ほどあるので、1人だとなかなか進まないんですよね、

ですが、もう分かってはいるんです。やらなければ、進まないことが。

まずはやることです。

やりたいなあ → やるぞ! → 〇〇日スタート!と、開催を決めて告知して、それから必要なことを準備する。

それしか1人でスタートする方法はないと思ってます。

アレがまだ決まってない、ここのとこをもっと詰めてから・・・などなどは、やらない言い訳です。

人生でやりたいことをやらないでいるのは、時間がもったいないです。

なので、改めて講座の開催をここに宣伝させて頂きます。

他者も自分も癒す。問題解決と希望実現をテーマに『ムーンヒーリング講座』です。

【ムーンヒーリング4回集中講座(オンラインzoom)】

・問題解決と希望の実現をテーマに、他者を癒しながら自分も癒す魔法のヒーリングを手に入れます。

・修了証発行あり。

また追って詳細をお伝えさせて頂きます。

と、今日は私の決意と実践のお話でした。


LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

こんにちは、代表の遠藤です。

今日から本年の仕事を始めました。

とは言っても、計画を練ったり、オンライン講座に出席したりと、業務は休み中からスタートしていましたが。

お正月は本当にのんびり過ごしました。

お参りは明治神宮へ。
IMG_8520

鎌倉整体スクール代表として、昇殿祈願をさせて頂きました。

祈願中、参加した方全員の会社やお名前が読み上げられます。

『鎌倉整体スクール代表遠藤卓』と読み上げられるのは、実に気分が良いものですね。


おみくじも引きましたよ。明治神宮のおみくじは大吉とかでなくて、ありがたいお言葉が書いてあるのです。

朝日が昇るような清々しい心で過ごしましょう。と、いうようなお言葉を私は頂きました。

これまた年始に相応しい、実に素晴らしいお言葉を頂戴しましたねー。

時代の幕開けを感じる、いいスタートをした気分です。


施術に関しては、今後も継続して探求しながらその向上を目指していきます。

そして整体スクールで指導する立場としても、さらに多くを発信、教授していきたいと思います。

とりわけ今年2月より、新たな講座を開講することにしました。

妊活セラピスト講座(全6回)です。

妊活のことをもっと知って、知識とテクニックで妊活に悩める人を癒す。

妊活の悩みを減らして喜びを増やす。

そんな活動の一環としてスタートさせます。

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

詳細はこちらです↓

鎌倉整体スクールの妊活セラピスト講座の案内 



最後は宣伝になってしまいました笑


それでは本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。


LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

15d5cb85
こんにちは、代表の遠藤です。

本日は年内最後の営業でした。

つい先ほど、最後の患者様を無事に送り出したところです。

今年も多くの患者様と出会い、それなりにお役に立つことが出来たかなと、この日が近づくにつれて少し振り返ってみたりもしました。

歩くのが困難だった人、妊娠できた人、頭痛で不眠症の人、ぎっくり腰の人、めまいに悩む人、背骨の圧迫骨折からの回復をしている人、いつもお団子を買って来てくれる人、たい焼きを買って来てくれた人、お菓子の差し入れをくれる人、、、皆さんのことが思い浮かんできます。

そして心に残るのは、感謝の一言です。


整体スクールの方も、ただただ一目散に走ってきましたね。

本科以外にも4月からヒーリング講座の開催、7月から頭蓋骨セラピー教室の開催をしてきました。

と言うとすっかり充実しているように聞こえますが、実はまだまだ隙間はあります。

なので来年はさらに講座を増やすなど、活発化を企てています。

スクールがここまで来れたのも、スタッフの皆さんの存在そのもの、生徒との活気のおかげです。

こちらも感謝、感謝の気持ちで。

では患者様の皆さん、スクール生徒やスタッフのみなさん、今年1年間ありがとうございました。

新年も元気な顔でお会いしましょう。



LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


こんにちは、代表の遠藤です。

今日は膝を痛めてしまった方のお話です。

自宅の近くの落ち葉やらを頑張って掃除していて、気が付いたら膝が痛くなっていたと言うのです。

どう痛いかと言いますと、、、。

歩く時などに体重がかけられない。

なので階段はもってのほか、反対の足だけで一段ずつ上り下りしているそうです。

さらに自力で曲げることも痛くてできないのです。

状況を伺って施術に取り掛かりますが、ゆっくり膝を曲げてみたりして、確かめてみます。

すると膝を直角に曲げる時点ですでに痛いようでした。

なるほど!

私はこれで仮説を立てて、矯正をします。

ポン、ポン、ポンと軽やかな音を立てて、痛くもなんともない矯正です。

で、また私の手で膝を曲げてみると、その時点で大分曲げられるようになりました。

膝の痛みは、大腿骨と脛骨のつなぎ目の問題が多いです。(たまに腓骨が絡んでいること等もありますが。)

膝関節の特性を考えれば、曲げられないのか伸ばせないのかで、おおよその大腿骨と脛骨の関係が予測できます。

それに基づいて矯正を加えます。

膝が痛いのは、病院でなんと言われようと老化とは限りませんし、シップや痛み止めで治るとは限りません。

病院に行っても、骨に異常はなくて痛み止めか湿布しかもらえなく、老化などと言われたという方、私はこれまでにたくさん診てきました。


そして、ほとんどが良くなってますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。

マッサージしませんし、電気もかけませんし、『えっ、こんな簡単に治るの?』と思うくらい、私の施術は簡単です。



LINE「西鎌倉カイロプラクティックセンター」のお友達になると、LINEで予約したり質問もできます。こちらからどうぞ。
友だち追加

この成果を出している整体は、「鎌倉整体スクール」で教えています。

このブログの管理人は神奈川県鎌倉市の西鎌倉カイロプラクティックセンター・整体院です。

※クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

このページのトップヘ