ツイッターをフォローしてくださってる方々は薄っすら知ってくれてると思いますが、西野翔は2018年日向小次郎の女になりました。

幼少期から兄の影響でキャプテン翼が大好きで、当時から日向と若島津が幼心にも一番好きなキャラでした。
長い人生でたくさんの作品のファンになりながらも何度となく、めっちゃ好き!やっぱりキャプ翼面白い!
となる中、私が一番好きなキャラは若島津健でした。
ただそれはホラ、あのなんというか腐女というかBLというかね、ほらあのアレ、平たく言うと若島津は受なんで。
そう、私の彼氏でもなんでもなくて若島津健は日向の嫁という認識で生きてきたので全く違う物なのでした。

何を言ってるかわからない?
わからんでよろしい。

とにかく西野翔はずっとオタクだけど腐女子であって夢女子では無かった。



そんな中転機が訪れました。
それは2018年4月から始まったキャプテン翼の再アニメ化。
これでキャプテン翼のアニメ化は4度目。
初代を観たのは多分物心ついたばかりと言うかそもそも産まれてない。
でも再放送とか観てたからちょっと覚えてるみたいなね。
そしてJの時は多分タケシと同学年くらい。
その頃は私爆れつハンターに夢中で多分観てなかった...。
檜山さんの日向さんのイメージ全然ないもの。
その次が2001年、高校生でモデル事務所に所属していた頃?
学校、バイト、オーディションと忙しくてコミケとかは行って無かったはずだけど、このシリーズはしっかり観てた。
それで日向さんの声が松本梨香さんと女性の声優さんで、健小次優遇やんずるい!とかよくわからない事言ってた。
でもそれは腐女子なんだから仕方ない許してください。
日向さんの声が子安さんに変わる時はヒエって声出るけど、三杉淳くんが折笠愛さんだったり主題歌がUSAで再ブーム中なDA PUMPさんだったりと、90年代を生きた人達には楽しい一作なのでオススメです。
まあそんなこんなで今までずっと圧倒的原作派ではあったと思います。

そして今年の4月から始まった2018版。
この1クール2クールでほとんどのアニメ作品が終わってしまうため、長期連載作品のアニメ化に厳しいご時世(個人の感想です)だというのに第1話からとても丁寧に進行されていて、おお、このペースでどこまでできるんだろ。1クールだよねきっと。
とか思っていた訳です。
ジャンプ作品はONE PIECEや銀魂みたいに長期放送の可能性大いにあるけれど、○神演○みたいな事もたくさんあるから。

というわけで今回のアニメ、もう一度言いますがこの時代にこのペースで大丈夫なの?
くらい丁寧に進行されててとてもナイスリニューアルなのです。
(中学生編の発表以降少し急ぎ足になって来てますが)
おもしろー!早く明和出て来ないかなーとゆるーく観続けていた日々でした。

そして運命の10話、日向さんが初めて出て来る回。
この日私は小次郎の女になりました。
何で今までサラッと観て来れたんだろう。
私日向さんの事を今まで普通に頼りがいある男らしいキャプテンで若島津の旦那さんとしか思って無かったの何でや。

小学生にして家族を背負うという気持ちを持てる男がこの世に何人いますか?
今回は時代が変わったからか、小学生の身でバイトをしているという設定からは少し変わっていて、商店街でお手伝いをしてバイト代の替わりに食材もらうって表現になってましたけど、それでも十分というか、今回の演出だと日向さんの小学生にして他の子と差のついた圧倒的フィジカルは普通の練習だけじゃなくて力仕事やその他労働で作られたもの、という風に伝わってきた。
そして翼くんとの対比の表し方も今までより残酷さがあると言っていいのかわからないけど、
この10話はどれだけ翼くんが恵まれた環境にいて、一方日向さんはどん底からでもサッカーを諦めない、という二人の立場の表し方がとても浮き彫りに表現されていると思う。
私が歳を重ねた分もあるけど、今回の圧倒的演出力で描かれた日向小次郎という人のかっこよさにやられてついに私は人生初の夢女子にクラスチェンジしたのです。
もう無理寄りの無理。
日向さんの家に毎月20万くらい振り込みたい。
だってそうしたら日向さんは純粋に好き、という気持ちだけでサッカーができるんだかr(涙で画面が見えないタイプのオタク)
33にしてついに男の人に貢ぎたい女性の気持ちも理解してしまいました。
これも人生初。
なので実質日向さんは私の初めての男。


そして小次郎の女になってから西野翔はついにこの日を目前にした訳です。
そう、日向小次郎の誕生日です。

何か...何かしたい...!
とにかく盛大に祝いたい...!

なんとか一人でも多くの人に祝ってもらいたいという悩みを抱える日々を送る小次郎の女に彼の人は言いました。

『イベント主催しましょ(酒グビー)』

え?今なんて?
イベント??
DJイベントのこと?(この間1秒)

女『やります!!!!』


すぐに会場を押さえ、イベントやるなら絶対出てほしいでお馴染みDJ HACKさんのマネージャーさんとアニソンディスコ主将の鮫島さんにスケジュール確認を送り、神託を与えたKANさんに責任を取ってもらうべく出演許可をもらい、その場に同席したTAICHIROくんを無理やりメンバーに加え、ここまで来たらDJ上手くて尚且つユニフォームが似合いそうな人で揃えよう。
てことはdychuさんとば様ですわ!
これだけいいDJ揃えたんだからVJさんも理想的なメンバーで行きたい!!とシンキさんにご紹介いただいたいしだちゃんと、みんな大好きすくせばちゃん。

他にもお願いしたい人は星の数ほどおりましたが、このようにして今回のわかりみが深いわかりSCが完成しました。


そしてもう一つ、小次郎の女には目標が...いや、夢がありました。

推し不在ではなく、推しと共に誕生日を祝いたい。
image


我々2次元を愛する者達の永遠の夢、推しと共に誕生日を祝う。
今ツイッターで流行りの支離滅裂な思考、言動に近いこれをどうするのか?

メロスゎ、いや西野ゎ走った……
日向さんがまってる……

でも……
推ιゎ2次元だι …

でも……
あきらめるの
ょくなぃって……




そして奇跡は起こったのです。
2001年版アニメ、キャプテン翼で日向小次郎の役を演じていた松本梨香さんが!!

ご出演!!いただけると!!!!
おっしゃって!!!!!!くださっt!!!!!
うわあああああああああああああ!!!!!!!!!
本物の日向小次郎だああああああああああ!!!!!!!!

ちょっと決まった後しばらく地面から3センチくらい常に浮きながら生活してましたね。
オタクとしてバグり始めた自分と、きちんと生きたい西野翔の狭間で揺れつつ。


ご出演いただくにあたって、ライブだけでなく少し日向さんについてクロストークをさせていただいたのですが松本梨香さんはそれはもうプロフェッショナルの塊のような方で、全ての質問に全力でお答えくださいました。
その中には異業種だったとしてもものすごく心に突き刺さる回答があったり、当日のお気持ちで打ち明けてくださったであろう回答があったりと、何て人として真っ直ぐな方なんだろうと思いました。
さながら日向さんご本人とお話しているかのような、そんな気持ちに私はなりました。

梨香さんは小学生編だけでなく、中学生編の日向さんも演じられているのですが、ご本人は中学生なら声変わりするから他の演者さん同様にご自分も交代だろうと考えていたけれど、結果スタッフさんからのオファーで続投なさっての中学生編だったとのこと。
これはひとえにキャラクターになりきることの出来る梨香さんだったからこそなのだ、という事がお話させていただいてよくわかりました。

梨香さんを通してまた更に日向小次郎という人物を好きになりましたし、もちろん梨香さんご本人への尊敬も止まないひと時でした。

そしていい話をしてくださった梨香さんに、最後に私から世にも奇妙なお願いをさせていただきました。
『今日は祝ってくれてありがとうな、翔』
って、日向さんとして言ってください。


お願いする瞬間を思い出すと緊張と恥ずかしさで今でもはらわたがぐらぐらとします。ええ。
わかってますよ。
生きてきた中で最高MAX気持ち悪い発言だって!!
でもいいじゃん!!
許してよ!!好きなんだよ!!バカ!!


梨香さん『じゃあまだ祝ってもらってないからちゃんと祝って』

え、世の中にこんな神きっかけありますか?

もちろん用意してます!!バースデーケーキ!!
image


会場全員でハッピーバースデー合唱。
皆さん本当にありがとうございました。
この瞬間の為のイベントです。
泣いちゃうよ私。

そんな私にいただきました。


今日は祝ってくれてありがとうな、翔









昇天。
泣くとかもうそんなことすら吹っ飛ぶ。

これは夢...?夢...?
そう、俺たちの夢
image




夢が一つ叶いました。
とはいえ、みなさんに叶えてもらった夢です。

ご出演いただいたDJさんVJさん、ご協力いただいたすごい人達、ご来場くださった皆さん、そしてこんな個人の謎なイベントへOKをくださった松本梨香さん並びにMATSURIKAのスタッフさん。


何でこんな事を叶えてくださるんですか?
確かに私、本気です。
いつでも本気。
今回も全部本気。

でも他の人からしたら意味わからないと思うんですよね。

なのに何で皆さん協力してくれたんですか?
何で遊びに来てくださったんですか?
時間は限られたもので、人生は一度きりなのに。


この疑問の向こうには人間の全てが詰まっている気がしているので、これからもこの疑問は忘れずに生きて行きたい。

そしてこの日の感謝がこれからも私を突き動かすパワーになるでしょう。




みなさん、やりたい事はまず動きましょう。
どんな形であれ結果はきちんと出ます。
そして自分の行動へ寄り添ってくれた人への感謝を忘れずにいれば、きっと次へ繋がるし、また新しい希望が生まれて来ると思います。




2018/8/17 こじない!〜日向小次郎生誕祭〜へ携わってくださったみなさん、本当にありがとうございました!
そしてみなさんの夢が一つでも叶いますように。

image