リフォーム

リノベーションしました。

さて今月に入りまして、手掛けていたリノベマンションが売却出来ましたのでビフォーアフターを紹介します。


ビフォー
IMG_20180225_132800IMG_20180225_132829IMG_20180225_133221IMG_20180225_133231IMG_20180225_133425





































アフター<クリック・タップすると大きく見えます>
_R1A0888





_R1A1202





_R1A0934





_R1A0906





_R1A0949













_R1A0959













_R1A0975













_R1A0994





_R1A1009





_R1A1022





_R1A1061





_R1A1076





_R1A1088





_R1A1119





_R1A1125













_R1A1141













_R1A1156














_R1A0759





_R1A0765













_R1A0780













_R1A0802





_R1A1181













_R1A0853













_R1A1192





_R1A0844













_R1A0828













_R1A0823






残置物 遺品 不用品 撤去や処分

物件の明け渡し時に発生するイベントとして
荷物の処理があると思います。
使わないのでいっその事処分したい
けれどもそんなに物も悪くない
そんな時はオークションなどに出品するのが
良いかもしれません。
大型の荷物にも対応している業者
トラックで引き取りに来てくれる業者
着払い表付きの段ボールを送ってくれる業者
等ありそうです。

不用品の引き取り&オークション代行

http://www.econet-trading.jp/

 

http://www.acting-auction.net/

 

大型品・大量の場合

http://www.kaiteki.xyz/

トイレ改修 和式→洋式

和式トイレから様式のトイレへの改修です
掃除がしやすいように仕上げはタイル+下地を防水対応するように致します。

IMG_20140826_101839.jpg





















斫りをして解体します。
大きな音が出ますので予めご近所さんにはお知らせ了承をもらう。
IMG_20140826_101840.jpg






















IMG_20140826_101916.jpg






















IMG_20140828_084637.jpg





















今回の箇所はGL工法となっておりました。
年数の経っている場合施工時の情報が不明な場合、壁を剥がしてみないと分からない時があります。
業者さんとの見積もりの時に下地の具合によって、お値段が変わってくる場合もございます。
また、職人さんも用意する材料が変更してくると、困ってしまう時もございますので
そこらへんは見積もり段階で柔軟に対応いただけるようお願いしておくのも
よいかもしれません。
IMG_20140828_084639.jpg























IMG_20140828_084640.jpg





















今回はタイル仕上げなのでラスカットボードを使用します。
●特長: 
木造軸組(在来)工法の外装モルタル下地と木構造の内装タイル下地用に適しています。ラスカットを標準施工法に従って正しく張ることで、壁倍率2.5、4.0の耐力壁になります。木ずり(ラス板)下地の壁と比べて強度は9倍(測定値)。防火、耐水性にすぐれるだけでなく、工期を70%(実施例)に短縮し経済性も発揮。一般住宅や店舗の新築などのほか、増改築用としても適しています。  

●用途: 
木造軸組工法モルタル下地(外壁・内壁等)
    木構造内装タイル下地(台所・洗面所等)  

http://www.noda-co.jp/products/lathcut/lath/lath.htm

IMG_20140828_084647.jpg





















既存の排水管に今回はトラップを付けて排水溝を作ります。
IMG_20140828_084653.jpg





















左面には壁自体がなくボードの下地になっているのでモルタルの
のりが良くなるようにワイヤーラス(ラス網)をしきます。
http://www.diy-garden.net/garden-diy/monooki/shitaji-mortar.html
IMG_20140828_103456.jpg






















IMG_20140828_103505.jpg





















モルタルを塗り乾燥させます。一日とか
IMG_20140829_154110.jpg





















タイルを張ります。床はモルタル防水を使用します。
防水モルタルとモルタル防水の違い
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419624194
IMG_20140829_154114.jpg






















IMG_20140830_155252.jpg





















配管を施してゆきます。
IMG_20140830_155340.jpg





















便器の取り付けに入ります。
IMG_20140830_171323.jpg





















うまい具合に取り付けていただきました。
IMG_20140830_171327.jpg





















ウォシュレットと二連のトイレットぺーパーを設置。
最近はウォッシュレットのほうが便器本体価格より高いんですね。
IMG_20140830_173202.jpg






















IMG_20140830_173203.jpg





















自動開閉付きにしていただきました。

仕口ダンパーの概要

仕口とは
仕口(しくち)とは、柱と梁(はり)の交点を指す専門用語で、この部分の強さが軸組工法による木造建築の耐震性能を左右します。しかし、仕口を金物などによって余りに固くすると、逆に柱や梁を傷めることになります。

ダンパーとは
ダンパーとは、地震による揺れのエネルギーをしなやかに吸収する装置のことで、ハイテクな最新技術です。
仕口ダンパー製品
仕口ダンパー」は、2枚の折り曲げた鋼板の間に高分子材料(ジエン系、シリコン系他)の粘弾性体を使用したダンパーで、粘弾性体をエネルギー吸収の主材料とした画期的なハイテク金物です。
木造軸組構法建物の柱・梁の仕口部に仕口ダンパーを取り付け、仕口部の補強(剛性付与)および建物全体の耐震性(減衰性能付与)を向上させます。軽量、コンパクトで、木ネジで簡単に取り付けられます。

仕口ダンパー15cmタイプ構造図
1辺約15cmの2枚の折り曲げた鋼板(ステンレス鋼)の間に粘弾性体を特殊技術で接着したもので、分解すると上図のようになります。粘弾性体はエネルギー吸収性能の高い高分子材料で、耐久性その他の性質につき厳しい試験に合格したものを使っています。
変形する仕口ダンパー(15cmタイプ)


仕口ダンパーの製品仕様
タイプ15cm20cm30cm
粘弾性体種類ジエン系・(シリコン系)
厚さ2.0mm3.0mm5.0mm
鋼板種類ステンレス鋼板(SUS304)
厚さ3.0mm3.0mm5.0mm
製品質量約1.3kg約1.6kg約7.0kg
備考(専用ビス付属)(専用ビス付属)(コーチボルト別途)

分電盤

店や家(特にマンション)を一旦スケルトンにしてリフォームをかけようとする時に、
分電盤を残しておくかどうか?
分電盤はその居室内の設計においてどこにどう電気を振り分けるかによって
設計されます。
ですので配電のレイアウトが変わると分電盤の設計も変わってきます。
配線だけを変えて分電盤にある表示も変えるという事も出来なくはないですが
配線の数をかなり増やした場合などは作り変える事もありますし、
それを前提としたリフォームをする場合は分電盤も撤去して1から
作り直す事も考えられます。

かねがね20.30万はかかるそうですので

記事検索
お問合せはこちらよりメールで承ります。

リノベーションやお家の売買、
その他不動産にまつわる
お困り事ご相談ください。


薄毛にもう我慢できない!
  • ライブドアブログ