有機JASきゅうり

2015年02月24日

三年ぶりの接ぎ木作業でした

接木作業を待っていたかのように、ここ数日、久しぶりの良い天気が続きました。
胡瓜の接ぎ木
接木前の天気も大事ですが、成否の結果はこれからの管理にかかっています。
 消費者の人も待っているそうなので、気をひきしめて頑張ります

2015年02月14日

有機JAS胡瓜栽培再開です

3年ぶりに胡瓜作り再開です。

20150214_182728

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





しかも一棟のみの限定栽培です。

久しぶりの胡瓜栽培でちょっと緊張しています


2014年08月24日

片付け作業

胡瓜栽培に使用していたカーテンの片付けをしました。 20140824_215843














寒さに弱い胡瓜栽培に必要でしたが、小松菜栽培にはほとんど使わないので空いているハウスから順次撤去する予定です。
長い間、ありがとうございました。
これで、天井部分もスッキリしておいしい小松菜栽培に専念できます

2012年07月29日

有機JAS胡瓜、終了しました

我が家の家計を助けてくれた主力野菜のキュウリ栽培は今年で終了とします。

消費者のみなさんやバイヤーの方々の支えで40年ぐらい作り続けましたが、寄る年波といいましょうか、我が家のもう一つの野菜の小松菜と並行して栽培することに体力的に辛くなってきました。
一大決心で少し寂しい気持ちもありますが長い間よくやってきたものだと我ながら感心もしています。

最後まで胡瓜と会話ができるようにはならなかったですが、今年は最高の胡瓜が作れました。(後半は失速しましたが・・・)
長い間お世話になりました。
ほんとうにありがとうございました

2012年05月07日

有機JASキュウリの初出荷です

長かった冬のため、生育が遅れていたキュウリでしたが、例年どおりの初出荷となりました。
有機JASきゅうり初出荷

定植してからの低温や親せきの結婚式に出席していて一部を焼いたりしたり、トラブル続きの今年のキュウリ栽培もいよいよ、本格スタートです。

しかし、今年でキュウリ栽培も40年ぐらいになりますが、小松菜栽培と並行してのキュウリ栽培は体力的に難しくなりつつあります。

今年で最後のキュウリ作りにしょうかと考えていますが、そう考えると一抹の寂しさがこみ上げてきます。
いつにも増して、心をこめておいしいキュウリ作りに頑張ります。

2012年03月30日

有機JAS胡瓜の定植

一日中強風が吹き荒れ、気温も20°c以上になりました。
有機JASキュウリの定植
のびのびになっていた胡瓜の定植作業を行いました。
ハウスの中では半袖でちょうど良い気温で、約半分を終了しました。
その後、また寒くなる予報で、また雪だるまマークが出現しました。
4月に入るというのに一体どうなっているのでしょうか? 

2012年02月23日

接ぎ木しました

昨日は久しぶりの晴天
春近しです

きゅうりの接ぎ木
先日播いたきゅうりの接ぎ木作業をしました。
100%の活着率を夢見ての作業ですが、最近はどうも失敗続き
今年のきゅうり栽培はどんなになるでしょうか?
期待と不安が交錯しています

2012年02月15日

胡瓜の種まき

いよいよ、今年のキュウリ作りのスタートです。
きゅうりの種まき
何十年もやっていることですが、うまく発芽してくれるか?
毎年、不安がつきまといます。
その後の接ぎ木作業も難関ですが、美味しいキュウリ作りのためには欠かせません。
気を引き締めて、頑張ります。


2012年02月03日

温床作り

今朝も10センチぐらいの積雪がありました。
温床作り
でも、ハウスの中はポカポカ。

その中で、先日より来ている2名の研修生に有機JAS胡瓜の苗作りのために温床作りの手伝いをして貰いました。
 
いよいよ、胡瓜作りのスタートです。 
今年は品種も変更して新たなスタートを切ります。

今年も美味しい胡瓜をよろしくお願いします

2011年06月03日

キュウリも衣替え

能登地方も、梅雨のような寒い日が続いていたのですが、これからは晴れマークが並んでいます

 カーテン巻き上げ

 

 

 

 

 

寒さ対策のカーテンも用済みとなり、中央に巻きあげたので太陽の恵みをいっぱい受けることが出来、キュウリも喜んでいます


2011年05月05日

やっと長いトンネルから抜け出ました

 先日、トンネルの中で長く伸びていたキュウリをつり上げました。

有機JASキュウリ

 

 

 

 

 

小さいキュウリがたくさんの花を咲かせています。

これがみんなまっすぐ、すなおに成長すればいいのですが、ひねくれ物もたくさんいて生産者を困らせています

 


2011年03月29日

有機JASきゅうりの定植でした

大津波や原発事故などで大変な事態が収束する気配が見えてこないが、今日は寒さも和らぎ、キュウリの定植を行いました。

きゅうり定植

 

 

 

 

 

 

 

 

ハウス4棟を定植する予定で今日はとりあえず1棟のみを終了。

後は暖かくなってくることを願うばかりです。


2011年02月18日

有機キュウリの接ぎ木しました

先日、種まきしたキュウリの接ぎ木作業をしました。

 きゅうりの接ぎ木

 

 

 

 

 

 

土壌病原菌に対して抵抗性を持つカボチャに接ぎ木することによって連作を可能にします。

カボチャ、キュウリの両方の根っこを切ってしまう大手術なので、これからしばらく光や、温度管理に気を使います。

最近、活着率が低迷しているので、100%とは言わないけれど80%ぐらいまでもっていきたいものです。


2011年02月12日

キュウリの種まきしました

キュウリといっても、接ぎ木用の台木のカボチャの種まきでした。

��㏍�ャ����������井����㊦┏

 

 

 

 

 

温床

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再び寒くなったが、トンネルを2重にして保温します。

いつものことだが、芽が出てくるまでは不安が一杯です。


2011年02月08日

有機JASキュウリ作りのスタートです。

これで一気に春が訪れるかと思いきや、来週からはまた、雪だるまマークが並んでいる。

温床作り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、キュウリ作りも暖かくなるのを待っていられないので、温床作りをしました。

電熱線が入っているマットを広げるだけで超簡単。サーモスタットを取り付けて完了しました。

横に生えているのはホウレンソウ。収穫しながらの苗作りが始まります。


2010年07月16日

ちょっと早い胡瓜終了

例年ならば、7月いっぱいまでは収穫していたのだが、今年は早々と終了した。

 胡瓜終了

 

 

 

 

 

 

 

しかも、病気などではなくその後の作付計画のために収穫終了していたのだが、今年は病気の被害に遭っての終了だった。

 

天候のせいにするのは自分の技術の無知さを公表するようなものだと言う人もいるので、天候のせいだと言いたくないのだが、もうちょっと早く梅雨明けしてくれたらな〜


2010年07月02日

これもキュウリ

今年のキュウリ作りは天候のせいばかりではないが、調子がいまいちです。

 変形きゅうり

 

 

 

 

 

 

 

 

本来はまっすぐに伸びて欲しいのだが、まん丸く成長しました。みごとなまでのですが、商品としては間違いなく×です。 

 


2010年05月31日

久しぶりの青空

梅雨かと思うような天気が1週間ぐらい続いていたが、やっと、さわやかな天気が戻ってきた。

 さわやかな空

 

 

 

 

 

 

 

しかし、まだまだ気温が低いのでキュウリが太らない

この時期は朝夕の2回、収穫しなければならないのですが、1回で十分です。

おかげで、大変楽な毎日を過ごしています。・・・とうれしがっていられないのですが、こればかりは仕方がないことです。


2010年05月09日

 有機JASキュウリの初出荷です。

寒さのために遅れていた有機JAS胡瓜の初出荷です。 

収穫

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 

初出荷 

今年は播種も遅かったが、暖かくなって来たので、やっと初出荷ができました。

有機JASのシールを貼ってお届けします。

バラ詰めのため、小分け業者で袋詰めされてお店に並びます。

8月ごろまでの出荷を予定しています。

ネット販売もしていますのでご利用ください


2010年04月29日

 胡瓜の生育状況

このところの寒さも一段落して、ようやく春の陽気に戻ってきました。
有機JASきゅうり

 

 










保温のために3重にしていた、内側のトンネルをはずして、胡瓜もやっと広い世界に出られました。

太陽の光をいっぱい浴びて、今までの遅れを取り戻してくださいね。


Archives