11月も今日で終わる。コロナ禍で考えさせられた年も残すところ1ヵ月だが、急激に感染拡大が起きてしまった旭川市内においては、何とも厳しい師走を迎えそうだ。本来であれば、これから忘新年会で街は賑わうはずだったのだが、残念ながら今の状況では無理だろう。本当に残 ...
2020年11月
知らない忘れない
天気予報に雪だるまが並び始めた。これはひょっとしたら根雪になるかもしれない。いよいよ来たかと今年も身構える感覚になるのだが、今年は冬型事故防止の他にコロナ感染防止も加わった。インフルもある。今年の冬はいつもより気を遣う冬になりそうだ。先日車を運転中、交差 ...
スマホの機種変更
スマホがそろそろ取り換え時期を迎えているようだ。使用出来なくはないのだが、電池の持ちも悪くなってきており、画面も上下にひび割れがある状態で、カバーも対応する物が少なくボロボロのを使っている。もういいだろう。私はAndroid派だ。というよりかは、iPhoneに機種変更 ...
意欲的な環境
当社の事務所は2階にあり、20段ほどの階段を昇り降りしなければならない。内階段なのだが、2階までは靴を履いたままなので、冬場になると下から5段目ぐらいまでが、雪がこびりつくというのか踏み固められるというのか、そんな感じで20年以上過ごしていた。階段に雪が ...
近い将来
業界紙では、2年ほど前から度々ドローンでの輸送実験が行われたと伝える。最近ではある程度の大きさ、重さの荷物を抱え、数百メートルから数キロメートル離れた所定の場所に運んだというものが多い。実用化に向けて様々な企業が参加してきており、徐々に進化してきているこ ...