業種柄、道内の道路事情については何かと気になるところだ。どこどこの道が良くなったとか、ここを通れば近いとかなど、実際に私が走るわけではないが、自社のトラックがどんな道を走っているのか、何となく想像してる。先日、美唄富良野線が8月26日に開通すると、ニュー ...
2024年07月
変化と共存と四つ葉のクローバー
今、運送業界は「2024年問題の」の真っ只中だ。残業問題、拘束時間、運転時間などを是正し、その対応は荷主さんも含めた中で、大きな変化をして行かなければならない。そして、ドライバー不足を解消し、それぞれ自社の生き残りをかけて必死の状況と言って良いだろう。当 ...
神田日勝記念美術館
連日の関東地方の気温が伝えられる度にギョっとする。高いところだと39℃にもなっている。まだ7月初旬だというのにいったいどうなっているのだろう。北海道に住む者にとっては、よくその中で生活が出来るものだと、感心というのか気の毒というのか、そんなことを思ってし ...
祭りのあと。。。
気が付けば7月に突入し、2024年も半年が過ぎてしまった。早い!加速度的に速い!まだまだやることがあるのに追い付かない。こいつは困ったゾ。ということで、先月はブログを書く元気もなく過ぎてしまったのだった💦またボチボチ書きます。6月30日〜7月2日は、以前 ...