毎年行われている「チャレンジ・セーフティラリー北海道」に、当社のドライバー30名が今年も参加した。この企画は、安全意識の向上・事故防止などを目的とし、交通安全協会などが主催。7月から10月いっぱいまでの期間、5人一組で登録し、チームで無事故無違反を達成しましょうと言うもの。

先日、その結果が届いた。当社はA〜Fの6組・30名が登録し、期間中全員の無事故無違反を達成することが出来た。プロドライバーなので当り前だろと言われそうだが、正直なところ、全員が常に違反や事故が全く無いとは言えず、会社としては意識して取組む課題となっている。

このセーフティラリーは、参加すると運転記録証明書とSDカードが貰える(参加費あり)。SDカードは無事故無違反の年数によって色が違い、1年はグリーン、2〜3年はブロンズ、4〜9年がシルバー、10〜19年がゴールド、20年以上がスーパーゴールドに分けられている。

当社は、グリーンが2名、ブロンズが4名、シルバーが9名、ゴールドが11名、スーパーゴールドが3名だった。全体的に決して良い成績とは言えないが、スーパーゴールドの中に、今年で30年間無事故無違反を達成したドライバーが1名いる。年齢は53歳。23歳から1度も違反や事故で検挙されたことがない。

もちろん上には上がいると思うが、30年間の無事故無違反は、プロドライバーとしてとても誇れる数字だ。心から敬意を表したいと思う。これからも40年、50年を目指し、後進の手本となりながら、頑張ってほしいと思う。

これから事故が心配な冬本番となる。業務連絡になるが、まずは法令順守が基本。そして冬道走行の基本も忘れずに、事故防止に努めて安全運転をしましょう。




20241120_102130 (1)