2月もすでに1週間が過ぎようとしている。2月は逃げると良く言われているせいか、やっぱり早い。そんなことを毎年このブログで書いていて、計画を立ててちゃんと過ごそうとも書いてあるのだが、あっという間に過ぎ去ってしまっている。何とか今年こそは。。。頑張ります!

記録的な大雪の十勝地方の方には大変申し訳ないが、旭川は例年よりかなり雪が少ない。ここ1ヵ月はまともに降っていない状況で、積雪は例年の半分程度となっている。生活する上ではかなり助かっているが、当社の除排雪事情を考えると、何とも切ない。

当社は冬の間、運送関係が閑散期となるため、除排雪の仕事をしている。主に市内の事業所駐車場、工場構内などを大型のタイヤショベルで行っているのだが、除雪に関してはシーズン契約なので、降雪が少なく出動しない方が経費的には助かる。しかし、排雪の仕事は都度となるため、ある程度降ってくれなければ困るのだ。

排雪も、シーズン契約という方法もあるのだが、今年のような少ないシーズンは、お客さんにとっては中々納得しがたい状況となるため、当社は都度排雪した分だけ請求する形をとっている。今年は大雪の予報が出ていたので少し期待していたが、何故か旭川地域は少ない。

ちょっと厄介な雪だが、北国で生活する上では上手に付き合わなければならない。当社にとっては収入源となり、また、観光にとっても立派な資源だ。札幌も旭川もこの雪を使って、今お祭りが開催されている。インバウンドも含め、北海道は冬の観光客でいっぱいだ。

もう少し雪が降ってくれることを願いつつ、私もこの冬を楽しみたいと思う。まずはワカザギ釣りに行かなければ!🎣




20210131_143630