1: 名無しさん 2018/09/02(日)18:09:07 ID:lPD
回数は10かける3セット
ベンチプレス 50
スクワット 70
バーベルカール 20
どうやろか?
ベンチプレス 50
スクワット 70
バーベルカール 20
どうやろか?
2: 名無しさん 2018/09/02(日)18:10:57 ID:0D8
ええんちゃう?
4: 名無しさん 2018/09/02(日)18:11:07 ID:lPD
>>2
サンガツ
サンガツ
5: 名無しさん 2018/09/02(日)18:11:19 ID:lPD
ちな他にもやってる
6: 名無しさん 2018/09/02(日)18:11:54 ID:lPD
これ強いほうか?
7: 名無しさん 2018/09/02(日)18:12:28 ID:n63
カール反動使ってない?
8: 名無しさん 2018/09/02(日)18:15:13 ID:lPD
>>7
使ってないで
最後の方は使うけど
使ってないで
最後の方は使うけど
9: 名無しさん 2018/09/02(日)18:17:25 ID:n63
>>8
だったらカールのわりに他が弱い
だったらカールのわりに他が弱い
10: 名無しさん 2018/09/02(日)18:18:05 ID:lPD
>>9
カール強いか!
カール強いか!
15: 名無しさん 2018/09/02(日)18:20:13 ID:n63
>>10
強いわけではないけどカールの重量の割に他が弱いって話や
強いわけではないけどカールの重量の割に他が弱いって話や
21: 名無しさん 2018/09/02(日)18:23:07 ID:lPD
>>15
普通はどれくらいや?
普通はどれくらいや?
11: 名無しさん 2018/09/02(日)18:18:46 ID:sVA
背中は?
13: 名無しさん 2018/09/02(日)18:19:54 ID:lPD
>>11
ワンハンドローイング12.5
ラットプルダウン 28
ケーブルワンハンドローイングも最近やり始めて確か30くらいや
懸垂はやろうとしたけどできなかった
ワンハンドローイング12.5
ラットプルダウン 28
ケーブルワンハンドローイングも最近やり始めて確か30くらいや
懸垂はやろうとしたけどできなかった
19: 名無しさん 2018/09/02(日)18:22:14 ID:sVA
>>13
良いメニューやね!
ワイ的にワンハンドよりフォームが安定するから両手でやりたいが
良いメニューやね!
ワイ的にワンハンドよりフォームが安定するから両手でやりたいが
25: 名無しさん 2018/09/02(日)18:24:00 ID:lPD
>>19
ワイドアタッチメントが無いから両手だとうまくやれないんよね
ワイドアタッチメントが無いから両手だとうまくやれないんよね
12: 名無しさん 2018/09/02(日)18:18:50 ID:lPD
腕は昔鍛えてたからやろな
12.5キロのダンベルでダンベルカールやってた
12.5キロのダンベルでダンベルカールやってた
14: 名無しさん 2018/09/02(日)18:20:12 ID:sDn
デッドリフトとチンニングやらんのか
20: 名無しさん 2018/09/02(日)18:22:29 ID:lPD
>>14
以前はビッグ3だけやってたんやが、デッドはイマイチフォームがわからんしたびたび腰を痛めるからやめた
以前はビッグ3だけやってたんやが、デッドはイマイチフォームがわからんしたびたび腰を痛めるからやめた
16: 名無しさん 2018/09/02(日)18:20:38 ID:qx9
背筋も鍛えていけ
17: 名無しさん 2018/09/02(日)18:21:13 ID:l52
背筋鍛えないと猫背になって行きそう
22: 名無しさん 2018/09/02(日)18:23:22 ID:l52
腰痛防ぐのって背筋よりもケツの筋肉鍛えた方が効果的なんだよな
23: 名無しさん 2018/09/02(日)18:23:23 ID:2bG
少なくとも同じ部位に4種目はやろうや
28: 名無しさん 2018/09/02(日)18:24:57 ID:lPD
>>23
時間がかかるからなぁ
週3で二分割で一回1時間くらいでやってる
時間がかかるからなぁ
週3で二分割で一回1時間くらいでやってる
30: 名無しさん 2018/09/02(日)18:25:56 ID:sVA
Tバーロウとかないんか?
31: 名無しさん 2018/09/02(日)18:26:18 ID:lPD
>>30
なんやそれ?
正式名称は?
なんやそれ?
正式名称は?
32: 名無しさん 2018/09/02(日)18:26:42 ID:Ccz
ワンハンドローイングすこすこ
背中にぐいぐい効くわ
背中にぐいぐい効くわ
34: 名無しさん 2018/09/02(日)18:27:04 ID:lPD
>>32
そうやろか?
イマイチ背中の効かせ方はわからん
そうやろか?
イマイチ背中の効かせ方はわからん
40: 名無しさん 2018/09/02(日)18:29:53 ID:Ccz
>>34
とにかく広背筋に意識向けりゃええんや
とにかく広背筋に意識向けりゃええんや
33: 名無しさん 2018/09/02(日)18:26:45 ID:lPD
他の種目も教えよか?
35: 名無しさん 2018/09/02(日)18:27:27 ID:2bG
週3なら脚肩中腹筋 胸筋上腕三頭筋肩前側 背筋上腕二頭筋肩後部 ぐらいでわけようや
1
1
36: 名無しさん 2018/09/02(日)18:27:54 ID:lPD
>>35
3分割のがええんか?
3分割のがええんか?
38: 名無しさん 2018/09/02(日)18:28:43 ID:2bG
>>36 1時間しか出来ない時点で週3はほぼ不可能なんやけど
せめてやるとしたらそっちの方がまだええな
せめてやるとしたらそっちの方がまだええな
39: 名無しさん 2018/09/02(日)18:29:23 ID:lPD
>>38
でも2分割のが頻度は高いで
でも2分割のが頻度は高いで
41: 名無しさん 2018/09/02(日)18:30:12 ID:2bG
>>39 週一でもしっかり追い込めていればええんやで
42: 名無しさん 2018/09/02(日)18:30:26 ID:lPD
なんなら分割メニュー教えよか?
44: 名無しさん 2018/09/02(日)18:32:55 ID:lPD
A
ベンチプレス 50
ケーブルクロス15
ケーブル三頭筋 20
ケーブル三角筋後部 35
サイドレイズ 7
スクワット 70
B
ワンハンドローイング12
ケーブルワンハンドローイング30
ラットプルダウン 28
バーベルカール 20
アップライトロー 20
レッグカール 56
これを月水金でやっとる
ベンチプレス 50
ケーブルクロス15
ケーブル三頭筋 20
ケーブル三角筋後部 35
サイドレイズ 7
スクワット 70
B
ワンハンドローイング12
ケーブルワンハンドローイング30
ラットプルダウン 28
バーベルカール 20
アップライトロー 20
レッグカール 56
これを月水金でやっとる
45: 名無しさん 2018/09/02(日)18:33:46 ID:Ccz
三角筋後部とアップライトローをトレードで
46: 名無しさん 2018/09/02(日)18:34:08 ID:lPD
>>45
トレードとは?
やる日を変えるんか?
トレードとは?
やる日を変えるんか?
49: 名無しさん 2018/09/02(日)18:35:25 ID:lPD
こんなかで1番偏差値高いのどれや?
50: 名無しさん 2018/09/02(日)18:36:17 ID:bzF
背中トレは最初重量を扱った方がいいで
初心者が軽いので効かせるとか無理や
初心者が軽いので効かせるとか無理や
51: 名無しさん 2018/09/02(日)18:37:35 ID:lPD
>>50
重いと腕を使っちゃうからなぁ
重いと腕を使っちゃうからなぁ
52: 名無しさん 2018/09/02(日)18:37:58 ID:bzF
>>51
腕だけで引けない重量を引けばいいんやで
腕だけで引けない重量を引けばいいんやで
53: 名無しさん 2018/09/02(日)18:38:57 ID:lPD
>>52
いやむしろ逆や
軽いと背中意識できるが重いと腕頼りになる
いやむしろ逆や
軽いと背中意識できるが重いと腕頼りになる
54: 名無しさん 2018/09/02(日)18:40:12 ID:lPD
週3 二分割
週3 三分割
週4 二分割
週4 三分割
週4 四分割
これをお勧め順に並び替えるとどうなる?
週3 三分割
週4 二分割
週4 三分割
週4 四分割
これをお勧め順に並び替えるとどうなる?
146: 名無しさん 2018/09/02(日)19:28:17 ID:lPD
あと>>54に誰か答えてや
149: 名無しさん 2018/09/02(日)19:29:28 ID:rJx
>>146
ライフスタイルや環境や集中力によって人それぞれになるんちゃう?
ライフスタイルや環境や集中力によって人それぞれになるんちゃう?
155: 名無しさん 2018/09/02(日)19:30:13 ID:lPD
>>149
じゃあ筋トレ的オススメ度で
じゃあ筋トレ的オススメ度で
55: 名無しさん 2018/09/02(日)18:41:27 ID:EMx
>>1
二頭筋だけ発達してそうなメニューやな
二頭筋だけ発達してそうなメニューやな
56: 名無しさん 2018/09/02(日)18:41:56 ID:lPD
>>55
そんなに腕強いんかワイ
そんなに腕強いんかワイ
57: 名無しさん 2018/09/02(日)18:42:32 ID:2bG
>>56 腕が強い ??
上腕三頭筋などをやっていない○
上腕三頭筋などをやっていない○
58: 名無しさん 2018/09/02(日)18:42:48 ID:lPD
>>57
やってるで
やってるで
59: 名無しさん 2018/09/02(日)18:43:22 ID:lPD
やっぱ昔腕だけ鍛えたのがあかんかったな
腕が強くなりすぎて胸や背中を意識しにくくなったのかもしれん
腕が強くなりすぎて胸や背中を意識しにくくなったのかもしれん
65: 名無しさん 2018/09/02(日)18:45:13 ID:rJx
体重50ちょいくらいか?
67: 名無しさん 2018/09/02(日)18:46:55 ID:lPD
>>65
66くらいや
66くらいや
73: 名無しさん 2018/09/02(日)18:55:18 ID:lPD
結構強いことがわかって満足や
77: 名無しさん 2018/09/02(日)18:57:14 ID:n63
何もやってない初心者よりは強いけど
トレーニーにしては弱い
トレーニーにしては弱い
80: 名無しさん 2018/09/02(日)18:59:54 ID:lPD
>>77
やっぱ初心者より強いか
嬉しいわ
やっぱ初心者より強いか
嬉しいわ
82: 名無しさん 2018/09/02(日)19:01:14 ID:n63
>>80
何もしてない初心者やで
運動してた初心者よりは弱いかもくらい
何もしてない初心者やで
運動してた初心者よりは弱いかもくらい
86: 名無しさん 2018/09/02(日)19:02:37 ID:2bG
時間を無駄にして欲しくないからまともなメニューを組んでやって欲しかったけど無理みたいやね
やる気があるのにもったいない
やる気があるのにもったいない
88: 名無しさん 2018/09/02(日)19:03:08 ID:lPD
>>86
組んでや
組んでや
108: 名無しさん 2018/09/02(日)19:12:55 ID:2bG
>>88 身体見ないことにはなんとも言えんけどワイのメニューを参考に
背中 上腕二頭筋の日
ハーフデッドリフト マシンフロントラットプル DYロー マシンローロー ケーブルラットプルダウン ケーブルVバーロー マシンラットプル チンニング
マシンインクラインカール マシンプリチャーカール オルタネイトダンベルカール ハンマーカール コンセントレーションカール
毎回その日によって変えるけど大体こんな感じや
背中 上腕二頭筋の日
ハーフデッドリフト マシンフロントラットプル DYロー マシンローロー ケーブルラットプルダウン ケーブルVバーロー マシンラットプル チンニング
マシンインクラインカール マシンプリチャーカール オルタネイトダンベルカール ハンマーカール コンセントレーションカール
毎回その日によって変えるけど大体こんな感じや
111: 名無しさん 2018/09/02(日)19:14:35 ID:lPD
>>108
他の日は?
他の日は?
114: 名無しさん 2018/09/02(日)19:16:32 ID:2bG
>>111 どうせやらんやろうし書くの面倒やから分割法だけ
週4で 脚・腹筋 背中・上腕二頭筋 胸・上腕三頭筋 肩 でやってる
これも身体のハリとか成長具合とかによってまだ改善するつもりやけど
週4で 脚・腹筋 背中・上腕二頭筋 胸・上腕三頭筋 肩 でやってる
これも身体のハリとか成長具合とかによってまだ改善するつもりやけど
116: 名無しさん 2018/09/02(日)19:17:15 ID:lPD
>>114
見にくいなぁ
改行してや
見にくいなぁ
改行してや
95: 名無しさん 2018/09/02(日)19:06:06 ID:rJx
胸はダンベルフライやバタフライマシンをいれようや
ミッドレンジだけじゃなくてストレッチとコントラクト種目入れるとええで
ミッドレンジだけじゃなくてストレッチとコントラクト種目入れるとええで
96: 名無しさん 2018/09/02(日)19:06:38 ID:lPD
>>95
用語がわからんがどういう意味や?
用語がわからんがどういう意味や?
99: 名無しさん 2018/09/02(日)19:08:14 ID:rJx
>>96
負荷のピーク位置が違うんや
ミッドレンジは上げてる最中がピーク
ストレッチは伸びきり下げきった時がピーク
コントラストは収縮しきったとこ上げきった時がピーク
負荷のピーク位置が違うんや
ミッドレンジは上げてる最中がピーク
ストレッチは伸びきり下げきった時がピーク
コントラストは収縮しきったとこ上げきった時がピーク
102: 名無しさん 2018/09/02(日)19:08:56 ID:lPD
>>99
ケーブルクロスはどれや?
ケーブルクロスはどれや?
107: 名無しさん 2018/09/02(日)19:12:48 ID:rJx
>>102
ケーブルクロスはコントラスト種目や
収縮しきったところが負荷のピークになる種目やね
ケーブルクロスはコントラスト種目や
収縮しきったところが負荷のピークになる種目やね
110: 名無しさん 2018/09/02(日)19:14:06 ID:lPD
>>107
じゃあストレッチをしたらええんか?
じゃあストレッチをしたらええんか?
115: 名無しさん 2018/09/02(日)19:16:44 ID:rJx
>>110
せやな例えば胸ならダンベルフライがええんちゃう
ただプレスのように高重量扱えないから怪我せんようにな
バーベルプレス>ダンベルプレス>ダンベルフライって感じになるからそれぞれ7割くらいずつ落として重量設定してみーや
せやな例えば胸ならダンベルフライがええんちゃう
ただプレスのように高重量扱えないから怪我せんようにな
バーベルプレス>ダンベルプレス>ダンベルフライって感じになるからそれぞれ7割くらいずつ落として重量設定してみーや
117: 名無しさん 2018/09/02(日)19:18:12 ID:lPD
>>115
バタフライマシンてなんや?
バタフライマシンてなんや?
119: 名無しさん 2018/09/02(日)19:18:58 ID:n63
>>117
ほんまにトレーニーなんか?
ほんまにトレーニーなんか?
120: 名無しさん 2018/09/02(日)19:20:20 ID:rJx
>>117
字のごとく胸ターゲットのパカパカするやつや
画像検索して見ればあーこれねってなる
字のごとく胸ターゲットのパカパカするやつや
画像検索して見ればあーこれねってなる
121: 名無しさん 2018/09/02(日)19:20:22 ID:bzF
60キロ台で二頭弱くないのに懸垂出来ないのは背中弱すぎると思う
斜め懸垂からやるんや
斜め懸垂からやるんや
125: 名無しさん 2018/09/02(日)19:22:11 ID:lPD
>>121
たぶん台が高すぎる気がする
ぶら下がると足つかんし
たぶん台が高すぎる気がする
ぶら下がると足つかんし
127: 名無しさん 2018/09/02(日)19:22:49 ID:bzF
>>125
ならネガティブ動作だけの懸垂とか
ならネガティブ動作だけの懸垂とか
130: 名無しさん 2018/09/02(日)19:23:37 ID:lPD
>>127
ネガティブて降りるほうか?
ネガティブて降りるほうか?
134: 名無しさん 2018/09/02(日)19:24:47 ID:bzF
>>130
そうや
ジャンプで上がるか台使って上がってゆっくり降りるんや
そうや
ジャンプで上がるか台使って上がってゆっくり降りるんや
136: 名無しさん 2018/09/02(日)19:25:18 ID:lPD
>>134
上がった状態になれるかな?
上がった状態になれるかな?
124: 名無しさん 2018/09/02(日)19:21:53 ID:rJx
やる順番はミッドレンジ、ストレッチ、コントラクトの順で組んみ
128: 名無しさん 2018/09/02(日)19:22:52 ID:lPD
>>124
3種目かぁ
3種目かぁ
126: 名無しさん 2018/09/02(日)19:22:31 ID:lPD
しかしやっぱり二頭筋は強いんやな
129: 名無しさん 2018/09/02(日)19:23:15 ID:2bG
二頭に自信ニキ
131: 名無しさん 2018/09/02(日)19:23:39 ID:rJx
アームカールは55kgのワイでも片手12kgでやれるから極端に強いってわけでもないやろ
132: 名無しさん 2018/09/02(日)19:24:12 ID:lPD
>>131
バーベルカールは体重関係ないんちゃう?
バーベルカールは体重関係ないんちゃう?
133: 名無しさん 2018/09/02(日)19:24:34 ID:2bG
>>131 フォーム悪そう
142: 名無しさん 2018/09/02(日)19:26:59 ID:rJx
>>133
肩落として肘を気持ち前にして小指側からで手首巻き込まないってことは気をつけてるんやけどあかんかな
肩落として肘を気持ち前にして小指側からで手首巻き込まないってことは気をつけてるんやけどあかんかな
150: 名無しさん 2018/09/02(日)19:29:34 ID:2bG
>>142 その体重やともっと軽いのでええはずや
それか上腕二頭筋だけえげつないか
一度ジムとかでフォーム見てもらうか
まあ聞いてりゃええんや
それか上腕二頭筋だけえげつないか
一度ジムとかでフォーム見てもらうか
まあ聞いてりゃええんや
158: 名無しさん 2018/09/02(日)19:32:08 ID:2Pn
デッドリフトとヒップスラストをすこれ
162: 名無しさん 2018/09/02(日)19:33:00 ID:lPD
>>158
デッドはよくわからんし腰痛める
デッドはよくわからんし腰痛める
165: 名無しさん 2018/09/02(日)19:34:02 ID:2Pn
>>162
よく言われるけど全く痛めたことないンゴねぇ
体の後ろ側がほぼ全て鍛えられるからおすすめなんやが・・・
よく言われるけど全く痛めたことないンゴねぇ
体の後ろ側がほぼ全て鍛えられるからおすすめなんやが・・・
171: 名無しさん 2018/09/02(日)19:35:53 ID:lPD
>>165
言うほど効いてる感じもせん
終わったら一応筋肉痛にはなるみたいやが
言うほど効いてる感じもせん
終わったら一応筋肉痛にはなるみたいやが
167: 名無しさん 2018/09/02(日)19:34:47 ID:Ccz
>>162
デッドのフォームわからんなら一度教えてもらいな
デッドのフォームわからんなら一度教えてもらいな
159: 名無しさん 2018/09/02(日)19:32:14 ID:2bG
背中が腕に効くならリストストラップ買おうや
162: 名無しさん 2018/09/02(日)19:33:00 ID:lPD
>>159
効果あるんか?
効果あるんか?
160: 名無しさん 2018/09/02(日)19:32:25 ID:lPD
ところでみんなホエイプロテイン以外にもなんか摂取しとるか?
166: 名無しさん 2018/09/02(日)19:34:31 ID:5gE
>>160
ホエイお腹出るからソイ飲んどるわ
ベンチ80上がるしもうええかなって
ホエイお腹出るからソイ飲んどるわ
ベンチ80上がるしもうええかなって
168: 名無しさん 2018/09/02(日)19:35:12 ID:lPD
>>166
ソイは絶対アカンてYouTubeアーが言ってたで
ソイは絶対アカンてYouTubeアーが言ってたで
170: 名無しさん 2018/09/02(日)19:35:45 ID:n63
>>168
絶対あかんってことはない
絶対あかんってことはない
172: 名無しさん 2018/09/02(日)19:36:17 ID:lPD
>>170
でも普通はホエイやろ、トレーニング後は
でも普通はホエイやろ、トレーニング後は
174: 名無しさん 2018/09/02(日)19:36:52 ID:lLl
>>160
トレ後ホエイ、
寝る前ソイやな
トレ後ホエイ、
寝る前ソイやな
173: 名無しさん 2018/09/02(日)19:36:51 ID:bzF
プロテインにトレ後もクソもないぞ
大事なのは一日の摂取量や
大事なのは一日の摂取量や
175: 名無しさん 2018/09/02(日)19:37:12 ID:n63
>>173
これ
これ
180: 名無しさん 2018/09/02(日)19:39:25 ID:2Pn
>>175
ほんまこれ
むしろトレ後は糖質のほうが重要
ほんまこれ
むしろトレ後は糖質のほうが重要
182: 名無しさん 2018/09/02(日)19:40:05 ID:lPD
>>180
そうなんか?
そうなんか?
178: 名無しさん 2018/09/02(日)19:37:41 ID:lPD
>>173
じゃあ何をどのくらい飲むんや?
じゃあ何をどのくらい飲むんや?
183: 名無しさん 2018/09/02(日)19:40:13 ID:bzF
>>178
タンパク質を体重×2-3g
60キロなら120gぐらいは摂ろう
タンパク質を体重×2-3g
60キロなら120gぐらいは摂ろう
185: 名無しさん 2018/09/02(日)19:40:32 ID:lPD
>>183
そしたらご飯食べられないやんけ
そしたらご飯食べられないやんけ
186: 名無しさん 2018/09/02(日)19:41:17 ID:Ccz
>>185
ご飯での摂取量も含めてやぞ
ご飯での摂取量も含めてやぞ
188: 名無しさん 2018/09/02(日)19:41:39 ID:bzF
>>185
鳥胸が400gでだいたい80~100ぐらい取れるから案外いける
鳥胸が400gでだいたい80~100ぐらい取れるから案外いける
191: 名無しさん 2018/09/02(日)19:42:16 ID:lPD
>>188
シーチキンで15gくらいよな
シーチキンで15gくらいよな
190: 名無しさん 2018/09/02(日)19:41:48 ID:n63
>>185
分けて取れば問題ないやろ
分けて取れば問題ないやろ
176: 名無しさん 2018/09/02(日)19:37:16 ID:lPD
あとデッドがアカンのは、下半身にも効いちゃうことや
分割がうまくできなくなる
分割がうまくできなくなる
177: 名無しさん 2018/09/02(日)19:37:22 ID:2bG
ハーフデッドリフト やれや
179: 名無しさん 2018/09/02(日)19:39:06 ID:lPD
あとデッドのメインターゲットの背中起立筋てインナーマッスルらしいから、鍛えても見た目が変わらんのも残念や
184: 名無しさん 2018/09/02(日)19:40:13 ID:n63
>>179
背中見たらわかる
背中見たらわかる
204: 名無しさん 2018/09/02(日)19:56:16 ID:bzF
ホエイプロテインのせいで太ってるやつなんて見たことないわ
そもそもイッチのレベルで質がどうこうとか考えること自体おかしい
そもそもイッチのレベルで質がどうこうとか考えること自体おかしい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535879347/
Yanalya - jp.freepik.com によって作成された man 写真
コメント
コメントする