1: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:37:33.645 ID:XxxKpMMra
食費を削るしか……

2: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:38:35.458 ID:mg8IRdD7a
そんなもん嗜好品だろ

6: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:38:57.349 ID:XxxKpMMra
>>2
止められない…

4: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:38:41.498 ID:SZrF4TFiM
体脂肪削れ

7: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:39:22.130 ID:XxxKpMMra
>>4
だからこそプロテインが必須なのだゆ

5: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:38:52.597 ID:EMTYhTeC0
プロテインって食事じゃん?

11: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:39:48.496 ID:XxxKpMMra
>>5
プロテインはサプリメントだよ

12: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:40:27.425 ID:K+712cKU0
うちで余ってるカゼインあげたい

15: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:41:09.728 ID:XxxKpMMra
>>12
うひょー!くだひゃい!

14: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:40:48.128 ID:idxVHvKla
何飲んでんの?

16: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:41:47.948 ID:XxxKpMMra
>>14
サバスのソイのんでる

19: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:42:51.350 ID:XdhO+oJ6a
なんかお前筋肉しぼんできてね?

26: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:46:29.520 ID:XxxKpMMra
>>19
やめろ

28: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:47:52.311 ID:mg8IRdD7a
>>26
まず脂肪つけろ

31: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:49:11.073 ID:XxxKpMMra
>>28
脂肪はあるんよ!

20: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:42:56.958 ID:qsVJTubZd
アメフト部からとってこいよボディビル部舐めてんのかおまえよぉ!!

26: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:46:29.520 ID:XxxKpMMra
>>20
大胸筋サポーターだよぉ!

22: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:43:41.343 ID:RpsJz2FS0
食事からタンパク質取るようにしろよ

23: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:44:11.295 ID:k+S165Gb0
>>22

26: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:46:29.520 ID:XxxKpMMra
>>22
それが難しいのだ

24: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:44:51.981 ID:535UXuL/0
プロテインが主食ってストイックでかっこいいと思う

27: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:46:43.225 ID:XxxKpMMra
>>24
だろ?

30: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:49:10.877 ID:xSS1a0qDH
最も食糧に恵まれた現代にプロテインサプリ飲まないと筋肉つかないとか昔の人類どうしてたの

32: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:49:41.369 ID:XxxKpMMra
>>30
昔の人はゴリマッチョいなかったからね

33: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:50:00.325 ID:/ecZnfYWM
>>32
ゴリマッチョだらけだろ

34: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:50:25.841 ID:XxxKpMMra
>>33
えっ…そうなの?

35: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:52:12.736 ID:xSS1a0qDH
ギリシャ彫刻とかマッチョじゃん
あの時代にマッチョになれるならプロテインいらないんじゃね

36: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:53:07.515 ID:XxxKpMMra
>>35
外国人はなぁ…

37: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:53:46.528 ID:1KVByEYW0
プロテイン無駄に高いよな

39: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:53:56.211 ID:XxxKpMMra
>>37
高杉

41: 名無しさん 2020/09/12(土) 06:56:16.919 ID:Q75QTMaI0
高いかなぁ?
必要栄養素が手軽に取れるって考えたらコスパ良いと思うけど

42: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:00:27.788 ID:XxxKpMMra
>>41
まあたしかに1日100円ぐらいかな?

43: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:00:33.123 ID:FHIPUiIz0
食費削ってまでソイ飲むのか…

44: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:00:51.197 ID:XxxKpMMra
>>43
そいっ!

45: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:01:07.013 ID:XxxKpMMra
ホエイのがいいかな

46: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:01:37.583 ID:Q75QTMaI0
トレ前後はホエイ
寝る前はソイやカゼイン

48: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:01:51.153 ID:mg8IRdD7a
入り(´・ω・`)

49: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:03:21.461 ID:2D7W5F3C0
ホエイ飲んでるけど毎日飲めないほど貧しいし長時間のソイとかのが良いのかな

50: 名無しさん 2020/09/12(土) 07:37:56.673 ID:3GKpnyuc0
波動拳味のやつうまくね

51: 名無しさん 2020/09/12(土) 08:06:32.508 ID:pW2SlqTFH BE:833437418-2BP(3)
sssp://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
なくなるの心配だからサプリボックスに数キロはためてある

53: 名無しさん 2020/09/12(土) 08:12:31.316 ID:pW2SlqTFH BE:833437418-2BP(3)
sssp://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
www
プロテインは量が多いからアミノ酸系しかやらないな

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1599860253/