
1: 名無しさん 2021/11/07(日) 15:32:33.291 ID:0WEykoJId
趣味に始めようと思ったけど無理っぽい🥺
2: 名無しさん 2021/11/07(日) 15:33:03.812 ID:4uHW7hCr0
君が今まで続けられたことって何?
8: 名無しさん 2021/11/07(日) 15:45:46.305 ID:0WEykoJId
>>2
生き続けること
生き続けること
9: 名無しさん 2021/11/07(日) 15:47:44.470 ID:4uHW7hCr0
>>8
尊い
尊い
10: 名無しさん 2021/11/07(日) 15:50:07.518 ID:0WEykoJId
>>9
それしかないわ
惰性で生きてる
筋トレみたいなクソ辛いことを続けるって凄い
それしかないわ
惰性で生きてる
筋トレみたいなクソ辛いことを続けるって凄い
3: 名無しさん 2021/11/07(日) 15:35:10.862
結果が出ると嬉しくなって続けちゃうんだろ
因みに俺は結果が出なくてアホらしくなってやめた
因みに俺は結果が出なくてアホらしくなってやめた
5: 名無しさん 2021/11/07(日) 15:37:40.811 ID:mwLtKI9A0
あれはメンタルと根性を鍛えるトレーニング
7: 名無しさん 2021/11/07(日) 15:39:42.032 ID:L56F//480
意識低めで続けたほうがいい
週一回は必ず守るとか
週一回は必ず守るとか
13: 名無しさん 2021/11/07(日) 16:11:38.599 ID:jFpZwTfA0
プロテインを飲むようにしろ。
体が回復してゲームみたいでたのしくなるぞ。
体が回復してゲームみたいでたのしくなるぞ。
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636266753/
コメント
生活の一部になったわそれで
辛いとしか感じないなら向いてないんだろう
だるくなってきたらとりあえず米たくさん食え。
いちいち真剣になるから嫌になる
部分割でなるべく短い時間でやる
これが続ける極意
まあ言っちゃなんだけど 好きな事なら続けられるなんて当たり前だからね…
筋トレ自体はきつくて好きじゃないけど筋肉と筋力が増えるのは楽しいから続くタイプもいるぞ
最初はクソしょぼい腕立て10回3セットとかから始めるのがおすすめ
10回できなくてもいいし膝ついてもいいからとにかく決めた回数をやる
一ヶ月続ければ必ず変化を実感できるから、そこで楽しいと思えたら続けられるし楽しいト思えなかったら向いてない
そんで10回毎日やってく内に、もうちょいできそうやし限界まで試してみたろ!ってなって、追い込むの楽しくなんねん。
そんで辛い時は、10回だけやってやめればええ。
なんだかんだ最初の一回を始めたら、やりこんでしまうもんや。
1日たった20回プッシュアップでもそれが1ヶ月、半年と続けば目に見えて変わってくるよ。
せっかちな人は向いてない、自分の体調とペースに合わせて無理なく続けられる範囲でゆっくり鍛えるしかない。
やめられないんだよw
期間あけると筋肉が落ちるんじゃないかと
不安になってきて筋トレをサボれなくなる
実際20日くらいあけても大して筋肉は落ちないが
1週間海外旅行に行くと不安で仕方なかった
ああ、それだわ。意識してなかったけど言われてみれば「続いてる」よりその表現の方が正しいわw
かれこれ18のころから三十路半ばの今までブランク開けずにジム通いしてきた身だが、続いてるというよりほんと、ブランク開けることへの恐怖がなんか無意識レベルで根付いてるのが理由っぽい(笑)
>1週間海外旅行に行くと不安で仕方なかった
めっちゃ分かるw旅行や出張が入ると思わず「ビジターで都度利用できるジム無いかな・・・」って探しちゃう。あったらうれしい。ないとめっちゃテンション下がるw
ある意味、中毒ですな。筋トレってw
プロテインっていうか筋肉痛の時に飯食うと筋肉再生してんなって感じる事はある…あるよね…?(貧弱メンタル)
主観でしかないけどタンパク質摂らずに筋トレしてる人(もしくはサラダチキンやタンパク質豊富!みたいなPRしてる食品を食べて基準値以下のタンパク質摂取量で満足してるか)が効果が出ないってんでやる気無くして止めるパターンが身の回りで多い感じあるから、一度あすけんやらの栄養管理アプリ使うなりで自分の1日の必要タンパク質量を計算した上で摂取するのをオススメしたい
コメントする