どうも、金音ニトロです。夏なので今年も色々と行ってますが、恋アスの残りの聖地を回収すべく、友人を巻き込んでつくばに行ってました。

昼集合で閉館までに全部回る気違い染みた弾丸スケジュールでした。

今回禄に写真撮っていないです。そのせいで一箇所丸ごと写真が抜けていたりします。ご了承ください。それにしたって全部で35枚ってさあ・・・。(普段の撮影枚数は80から150枚程度)

DSC05886
秋葉原からTXに乗ります。50分で60キロ離れた筑波に向かうヤバイやつです。
ちなみに友人は初茨城県だそうで。

そんな友人に恋アスの漫画を車内で読ませたり。アニメ化決定した割にはそういうマニアックな界隈ばっかり話題にしてパンピー層にはあまり浸透していないという。恋する「小惑星」とありますが、じつは天文学はあくまで地学の一分野という位置づけで書いて居たり、ツイッターではガチ勢が小ネタを拾ってガチ説明やら特定やらしていたり面白いのに。
ただ最低限の知識が必要ってのが、そこが敷居なのか。

DSC05888
というわけで恋アスの聖地はつくばに到着。筑波まで1200円とやたらと高額です。他の3セクや私鉄と比較してもいい感じに高い。

DSC05889
まず一つ目はJAXA。前回は地理の方に行ったので、今回のメインはこちらと言う感じですね。

20190817_123427
恋アスでJAXA巡礼といえば、ある種お約束になってるこれ。
本物のH2ロケットが置いてありまして、これに向かってジャンプするシーンですね。

20190817_123557
宇宙が遠くて・・・。(撮影:友人)
それにしても漫画の描写が滅茶苦茶忠実だったw

DSC05891
中の展示物で目に付くのが、はやぶさ2の等身大模型です。言わずと知れた8面体ダイスのリュウグウからサンプルリターンのミッションを行ってる陸軍の一式戦闘機です。小惑星には46億年前の物質が残されている可能性があるため、ある種の地球の起源をさぐる偵察機だったりします。

ソーラーパネルを広げるとどことなく可愛いですねw

DSC05898
その横にあったのが初代はやぶさ。初代もかわいい。人工衛星ってどことなくかわいい。

DSC05894
きぼうのレプリカ。ISSのうち日本の実験棟です。中はあまり広くないです。無重力で空間全体を使えるからなのだろうか。床から天井までびっしりと計器やら装置やらで埋め尽くされていて、やたらと無機質でした。どうせなら出窓にサボテンおきたい。

このレプリカに設置されていたパソコンがまさかのXPでした、しかもペンティアムの。
きぼうはアメリカも使う実験棟なので、まさか向こうでもこれと同じようなスペックを使ってるとは考えにくいですが、日本だし、ねえ。

DSC05897
そんなISSに物資を補給するのがこのHTV補給機。水とか燃料とか酸素とか食糧とか機材とかを中心に、6トンくらいまでの物資を送り込めるそうです。

で、個人的にちょっと気になっていた2007EB26のことについて質問したのですが、職員でも知らないような細かい話だったようで。変わりにそういうのに詳しい施設を5つくらい教えてもらいました、井原市遠いので行かないですけど。




20190817_133235
JAXAのすぐ隣にあったのが産総研の地質標本館。すぐ隣ですが、バカデカイ施設同士が隣接しているためそこそこ歩く感じですが。

DSC05902
原作では石の中にあった何かがなんの化石か鑑定してもらっていましたね。これが何だったのかは原作1巻を読んでくださいw

ちなみにこの辺の分野は中学の知識で止まっています。その知識も9割抜けてます。
「りかちゃんあせってゲロ吐いた」の語呂が何なのか思い出せず、ググって知ることになるくらいには。

DSC05904
色々な、石。一応この辺の岩石の出来方は辛うじてわかりましたが・・・。地学は何故か文系分野として扱われてんのよなあ

地質図見てカラフルだなあとしか出てこないほどに完全にぬけてました。7割くらいくらいなんのこっちゃ分からず。むしろ恋アス的にはこちらがメインな所もあるんですがね・・・・。ボーリング調査とかしたり。

結構展示物が多いので、博識な人にとってはマジで冗舌待ったなしの施設だと思います。




20190817_153044
超弾丸で回った結果、何故か時間があまったうえに、つくば(大都市)の過疎ダイヤ(車社会)が何故かスムーズにかみ合ったので国土地理院も回ることにしました。

DSC05907
個人的に一番すきなのが、離れたところにぽつんと置かれた沖ノ鳥島。ちなみにこれ絶対見落とすだろ、って所にあります。(建物の面積の関係で本来の位置は更に南)。それと90年に作られた新版日本国勢地図。相模湖町やら浦和市があるのは当然として、筑波郡谷田部町があったり、宮城郡宮城町があるレベルの古さの地図でした。ついでに超難度(ただし判定は激甘)ミニゲームを対戦プレイしたり。今回も楽しみました。

常設展示は前に紹介したので、今回は特別展示の方を。

DSC05916
今回の特別展示は、「(ハザード)マップを制作してみよう」と新しい地図記号について。

DSC05914
時代とともに新しい地図記号が生まれたり消えたりしてますが、今回新設された「自然災害伝承碑」は、災害大国ならではの地図記号と言えそうです。この近辺で言うと相模川沿いにずらっと並んでいますね。災害は毎年のようにどこかで起きていますが、その辺の基準はどうなるのやら。

DSC05915
現在はウェブ上の地図で確認することができます、紙のやつは少し遅れて9月から。





その後は、友人とゲームセンターに行って某音ゲーで「茨城県」の称号をもらったりしてました。

音ゲーはほとんどやらないのですが、それでもなんとかアドバンスドレベルを初見でノルマクリアできる曲があった程度には腕前はありました。ちなみに友人はエキスパートフルコンできるレベル。隣できいてると音がバグっててやべえ。


と言うことで、恋アス聖地巡礼でした。