にわのライフコア☆ブログ

日々是決戦!介護と建築の両面から、安心で快適な福祉住環境めざして!!

2011年03月

公平な停電を!

本日も、第五グループBは、夕方6:20より停電になる模様。
群馬県では、ほとんどの地域が停電の対象地域になっていますが
水力発電を行っている沼田市やその周辺の昭和村などは停電にならないようです。
東京もほとんどの地域で停電になりません。
東京都の荒川区長が、「どうして23区でうちだけが停電になるんだ!」と怒っている映像をみましたが、私も怒りたい。
なぜなら、東京は停電から外れているのに、地方は頻繁に停電になるからです。
電力不足で、電車の本数が減ったり、街頭の灯りが減ったりしているようです。計画停電の対象地域にならないのは、多くの人が住んでいるからということなのでしょうか?
公平にというのなら、持ち回りで例外なく、停電を行ってほしいものです。地方だけに負担を強いるのはどうかと思います。

こちらも商売をしています。
電気がないと営業できません。
売上げの落ちた分の保証もないのです。
まめに停電があるとそれに合わせた営業形態にしなくてはなりません。パソコンやコピー機などは、前もって電源を切る必要があります。
やるかやらないかも直前までわかりません。
その精神的な負担は計り知れません。
東北で電気のない状況下で生活されているかも多いと聞いています。
早くそちらへも電気を送ってほしいと思います。
電気は公共性の高いものです。中越地震の教訓を活かしきれませんでした。今回は地震そのものというよりは、津波でやられました。
エネルギーは巨大でCO2も少ない原子力は資源の乏しい日本にとってなくてはならないものでしょう。しかし、危険なものであるのです。想定外といっていましたが、
いままでいかに危機意識が甘かったか。
官僚的になってしまった東電の社員は、会見でも明確な回答が得られないことが多い気がします。
電気は他の会社を見て買うわけにはいきません。
料金が値上げになっても黙って1社から買うしかないのです。
電気は、毎日使うものです。
福島原発の問題をクリアーにし、電力回復に全力で取り組んでいただきたいです。

輪番停電

3月14日輪番停電があるかないか。
情報が、交錯し、どれが本当のことなのか。
結局、停電はありませんでした。
警察官も、信号機の前に立ち、いつでも手信号ができる体制になっていました。
東電は、直前までどこを停電にするかわからないということですが、
一般の人なら耐えられるかもしれませんが
呼吸器をつけている人、高齢者、こどもは、事前に準備しておかないと対応ができません。
それだけインフラである電気は生活の根幹です。
電気がなければ生活できません。
エコということでオール電化がもてはやされていますが
考え物です。
今回の地震で我が家も突然の大規模停電に見舞われました。
地震直後の15時ごろから深夜まで。
真っ暗のなかで、寒く、小さい子がいる家庭にとっては事前の準備もなかったので少し慌てました。
日ごろから災害への備えは必要だとあらためて感じました。
わが社では、防災ずきんを在庫して販売しておりましたが
大地震の発生ですぐに売り切れとなりました。
今回を教訓として、備えは必要です。

3月11日東日本大震災

群馬県前橋市でも14時46分ごろ、強い揺れを感じました。
今で感じたことのない程の大きなゆれでした。
揺れは2分間くらいだったでしょうか。
立っているのがやっとでした。
その後に起こった地震で、外へ出ると地面が波をうったようにゆがんで、看板が大きく揺れていました。
引き出しが開いたり、ものが多少落ちた程度でした。
ケガや建物の破損がなかったのは幸いでした。
時間が経つにつれ、いろいろな情報が入ってきました。
東北が津波で壊滅的な被害を受けてしまいました。
交通機関もマヒし、住宅も津波で全壊しました。
津波の高さも今までに見たことのない高さで街を襲いました。
通信が発達しているのでリアルタイムでNHKや民放が中継で映像を見ましたが、まるでCGのようでショックを受けました。
関東の人にも影響が出ました。
電車やバスが停止し、帰宅困難者や徒歩で自宅を目指した方がたくさんでました。
いつ終息に向かうかは検討もつきません。
被災地の方は水道・電気・ガス・通信などのライフラインが不通となっていると聞いています。
早く復旧することを願っています。
楽天市場
プロフィール

niwanolifecore

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ