本日は篠原ゼミの院生のみなさまと一緒に血流制限下でのトレーニングについて。2024年時点でわかっていること。精度の高い論文だけを抽出したレヴューを聞いてきました。現在篠原ゼミで取り組んでいることも色々とみてきましたよ〜MCA学会のみなさまにも聞いてもらいたこ
更新情報
来たぜエノード
Mca学会の研究補助を活用し計測デバイスenodeを購入。一般レベルのトレーニングでもちゃんと成果が出てるのか?ジャンプを中心に計測し効果測定していく予定。より最小限の努力で最大限の効果が出せるように研究していきます。
ひまわりクラブの取材
当院のMCCトレーニングの記事広告のための取材。さてさて、良い記事に仕上がると良いのですが、、、
一応
新型コロナウイルス感染症の取り扱い基準が変わるようです。これまではエボラ出血熱並みの凶悪なウイルスかもしれない。ということで無症状者も入院隔離の措置がされていましたが、これらがなくなります。重症化する可能性がある方のみが入院対象。いわゆるインフルエンザ並
15周年
15周年記念でお花をいただきました。ありがとうございます!!「えっ15周年なの!?」「15年前か〜、私も年を、、、」「先生のとこのお子さんも大きくなったでしょ〜」などいろいろ反響をいただきました。当院のHPにこそっと登場している。うちの長男と次男も高2と中3です
17日(月)から通常営業
今年は大きな波がありましたが、みなさまの支えもあり、無事にお盆を迎えることができました。17日(月)より通常どおり営業します。*ネット予約は24時間受け付けております。
新型コロナウイルスに対する院長の考え方、立ち位置
あまり、本業以外の部分に関して個人の考え方を前面に出したくはなかったのですが、一回は触れておかなければいけない状況になってしまったのではないかと思い。ここに記録を残しておきます。ーーーー「新型コロナウイルスはインフルエンザ並みの対策で十分ではないか?」と
定点観測
愛知県HPよりhttps://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kansensya-kensa.html愛知県(人口 755万人)過去2週間 発症者数 2人長久手、日進、瀬戸、名古屋、みよし、過去2週間 0人
定点観測
感染者数長久手市 3月3名 4月3名日進市 3月1名 4月0名瀬戸市 3月3名 4月2名最終発症日 4月19日合計人口 28万人*当院のご利用者の95%以上が長久手、日進、瀬戸しにお住まいです。