2019年12月07日

とんとん小生姜

こんばんは!

もう12月…
今年も残すところ…
後…2…4…日…Σ(ノд<)

早いです!!
昨日、お正月だったような気がします!


さて、私が栽培している小生姜ですが、
作り過ぎちゃってまだまだ畑にあります!

ご希望の方は
『info@niwatori88.com』までご連絡くださいませ♪
 
生姜1kg:1,000円(税込)
※何kgでも対応可能
※送料実費負担(ヤマト運輸)
※洗い済み、土付き選択可能
※『小生姜』という風味の強い品種です。
 
 
住民よりも猪と鹿の方が多い山奥で暮らしています。
 
山奥の畑では、猪や鹿の食害を受けない『生姜』を主に栽培しているんだけど、ちょっと作り過ぎました…汗。

 
ご希望の方はメールくださいませ!
順次発送します♪♪

info@niwatori88.com


FB_IMG_1575728672037
FB_IMG_1575728676534

お待ちしております。


niwatori88 at 23:28|PermalinkComments(0)

2019年12月02日

アンデスレッド


こんばんは!

今日も雨でしたね…
晴れが続かない…
困った!困った!!

昨日、今日の予報が変わらず『雨』という現実に何の作業をしようかな…と悩んでいたところ、思い出しました‼️

そう!私はじゃがいもを育てているということを!!
終末に初霜が降りてしまったのであわてて収穫!!
DSC_2095

量はそれほど作っていなく、
5畝だったので一時間ちょっとで収穫を終えました♪
コンテナ2個分♪

土が湿った中での収穫だったので保存性を高める為に何日か陰干しします! 

今週末から販売します!
お楽しみに!


niwatori88 at 20:46|PermalinkComments(0)

2019年11月15日

とんとんハウス 始動しまーす!

 
こんばんは!

今年の冬野菜…
葉っぱ物全体、10月の長雨と台風で何度も失敗…
今、発芽はしたのですが、ゆっくりゆっくり成長中…

果たして…本格的に寒くなる前に収穫できるまでのサイズに育つのだろうか??

畑のお隣のおじさん達には「大丈夫!大丈夫!!ちゃんと育つよ♪」と励まされているのですが、
1人…「無理だねっ!」っとキッパリ!ヅバッと!!…( TДT)

はぁ…
どうしたものかと…途方に暮れていたのですが、

そうだ!私には『ビニールハウスがある!』と思い出しました♪

自宅から10キロほど離れているので片道20分ほどかかります…
離れているし、デコボコ道なので、あんまり行きたくないのですが、そんな事言っていられない!!

思い立ったら直ぐ行動♪
ハウスの中のお片付けをしました!

ハウスの中は草だらけw
DSC_1950

草を全部出して…
相棒のこまめで耕運♪耕運♪
DSC_1951

こっこ達の堆肥を投入して
また耕運♪
ホコリが凄いので途中、お水を散水しながら…

できたー!
DSC_1952

一週間ほど寝かせて…
また耕運♪
そしたらもう一週間ほど寝かせて…
種蒔きじゃ!
水菜にほうれん草、からし菜に小松菜、パクチーもやっちゃう?
春菊、ルッコラはマストですね(*`・ω・)ゞ



niwatori88 at 23:35|PermalinkComments(0)

2019年11月03日

マルチャー&ウルトラポチ

こんばんは

三連休の中日、お天気はどんより曇り空でしたが、どうにか雨も降らず作業がはかどりました!!

私が行っているのですがお野菜作り
畑の広さは合計で5反ほど…
(1反は300坪)
1つの畑で毎年ニンニクを栽培しています♪

ニンニクは秋に植え付けて
翌年の5月に『ニンニクの芽』が出てきて、
2週間後に収穫となります♪
栽培期間はなんと8ヶ月!!
植え付ける前の準備も念入りに♪

今年の栽培方法は「マルチ」を使ってみよう!
と言うことで、農協から「マルチャー」を借りました♪
received_439265896703260

手前がマルチャーで
後ろがウルトラポチ❤️私の相棒です(笑)

マルチャーの感想は…
まぁ!でっかいの!
まぁ!!重たいの!!!

畑自体が傾斜なのに畝の方向を間違えている様で…
マルチャーがまっすぐ走ってくれないし…
重たくて操縦が上手く出来ない…

received_531614967397766

結局、こんなに曲がった畝が出来上がりました(笑)

今年のニンニクの作付量は30キロ…
1/3はマルチャーを張った所に植え付けて、
残りは時間がないのでマルチ無し!!

DSC_1881

植え付け終わってクタクタだー



niwatori88 at 22:23|PermalinkComments(0)

2019年05月21日

もうそろそろ!

おはようございます

小田原はバケツをひっくり返した様な大雨です( TДT)
定植した夏野菜…大丈夫かな…
心配です。

4月から始まった端境期…
やっとこさ抜け出す光が見えてきました!

ズッキーニ!
はぁ~❤️
早く食べたい!
DSC_0959

キャッチ!!
ゴーヤだよ♪
DSC_0943

にんにく♪
収穫は来週から!
_20190519_065329



niwatori88 at 07:31|PermalinkComments(0)