こんにちは、松岡昇です。もう3月?Time really flies! あっと言う間の3月ですね。こんな速く時間が過ぎたら、人生がすぐに終わっちゃいますね。.... あっ、今日はおひな様?

さて、荒磯先生の Tune Up Your English ですが、今回は 「〜回目」 という表現 を取り上げていただきます。例文を繰り返し読んでいると、自分自身で英文を書くときに迷いがなくなりますね。

Tune Up Your English: L. 51 「〜回目」 という表現 ---------

これが私の初めての海外旅行です。
?? This is the first time for me to travel abroad.


荒磯先生荒磯芳行です。「最初の、2度目の...」 は頻出構文ですね。このような状況では、米国人でも上記の構文を使う人もいないことはありません。しかしこの構文よりお勧めする構文があります。

This is the 序数詞 time that S + V ...
序数詞(first, second, third, fourth, fifth のような順番を示す語)の次に time という語が来る時の推薦構文は「〜 time+節」 構文です。(もっとも、この that は省略されることが多いのですが。)
・This is the first time (that) I have made a speech in English.
(英語でのスピーチはこれが最初です。)
・This is the last time I’ll tell you about it.
(そのことについて話すのはこれが最後ですよ。)
・That was the first time I drove/had driven a car all by myself.
(車を一人で運転したのはあれが初めてでした。)

序数詞の次に time 以外の語が来れば、
多くの場合 for ~to...の構文が使えます。
・This is the first English test for us to take at this school.
(これは私たちにとってこの学校に来てから最初のテストです。)
この場合もthat節構文を使って言えます。
・This is the first English test (that) we have to take at this
 school.

... be the 序数 to 〜
また、この構文も便利な構文ですね。
・You are the first to come.
(君が一番乗りだ。)
・She was the last to give a presentation.
(彼女が最後のプレゼンターだった。)
・You are the second to sing on the stage.
(君が2番目にステージで歌うんだよ。)
この構文は日本語にしにくいので、日本人には苦手な構文です。ですが、使用度も高いので、覚えて使って欲しいですね。

と言うことで、問題の文は次のようなものがベターでしょう:
This is the first time (that) I’ve traveled abroad.


次の英文は日本語に、和文は英語にして下さい。
1. This is the first time I have interviewed a movie actor.
2. That’s the first bookstore I’d look in for good dictionaries.
3. This is the first time that I’ve corresponded with someone
  who is not Japanese.
4. あれが妻との二度目のヨーロッパ旅行でした。
5.英語で小説を読むのはこれが最初です。
6. われわれに取ってはこれが最初です。
-----------------------------------------------------------------------------------

解答は、2,3日後にアップします。それでは、また。(マッツ)