西も東も単勝2倍割れのディープ産駒か…


武豊「競輪場はお金を使う所」

(デイリースポーツ)

「競馬場はお金をもらえるところで、競輪場はお金を使うところですから」
すべてにおいて、こう割り切れずに失敗を犯している人が多々いますな。
お金をもらったんだから、素直に豊洲で盛り土しとけばいいものを…
とまぁ行政の話は置いといて、ここは素直に彼の4000勝をお祝いしましょう。





セントライト記念

ダービーと1Fしか違わない2,200mは中距離だと考えている。
よく2,400mが中距離か長距離か議論されるが、日本の高速芝では中距離なのでは。
同じ中距離にカテゴライズされるのなら、ダービー3着ディーマジェスティが勝って当然。
特別に何かを書き記すことはない。ここを秋緒戦に選んだことが不安点なぐらいか。
(まぁ、一般的に神戸新聞杯>セントライト記念だよね。私もそう捉えています)
着差はクビでも、蛯名正義は「他の追い出しを待ってたから、詰められたのではない」。
ここで言う“他”はプロディガルサンか。確かに同馬は蛯名正義から待たれていた。
同馬はさすがに3,000mは厳しい血統背景で菊花賞をパスする可能性もあるが、
このレースにおいてはあの末脚は脅威。それを蛯名正義は測ったのかもしれない。
ならば単純に測るだけならよかったのだが、行き脚がついたところで馬体を寄せ、
プロディガルサンを怯ませたのはどうか。審議にならず、田辺裕信も言及していないが。
そういうことをまったく受けず、終始スムーズだったのはゼーヴィント。
包まれたとか進路が塞がったとかがなく長休明けの馬とクビ差の接戦、これが限界か。
勝ち馬との力差は着差以上。陣営に絶望感が出る敗戦だったように思う。

ローズS

この日の阪神は明らかな前残り馬場。そして通常10秒を切ることもある2F目が11秒2。
それを意識したのか、デムーロは無理に抑えず前へ。ここまでの判断に間違いはない。
ただ、ペースが落ちず5F59秒9と先行勢に厳しい流れになったことは予想外だったか。
2,000mで底力が必要な展開になってしまっては距離に不安があるジュエラーには不利。
体型からしてそうだし、これまで1,600mを中心に使われていたことからもそれはわかる。
いつも通り後方待機をしていれば掲示板はあったかもしれないが…勝ち負けまでは…
これで前に行くと味がなくなる馬、ということがわかったのは同馬にとって唯一の収穫か。
対照的に、シンハライトは馬場や展開を気にせずいつも通りの競馬をした。
池添謙一が「3角で場所を他馬に取られ、直線ではモタモタして…」と話しているように、
自らが目指していない不可抗力的なレースぶりだったが、それでも勝ったのは力の証。
相手がヌケで馬券は外したが(単なら当たっていたが…1.6倍の馬を買えってか)、
着差こそハナでも内容的には他馬に力の差を見せつけた感じで、個人的にはスッキリ。
クロコスミアとカイザーバルの頑張りにはびっくり。てゆーか、何で頑張るんだよ(私怨)。
カイザーバルは苦手としている重馬場でこれだけやれたのがいい材料となりそうだが、
クロコスミアは勝ち馬以上に馬格が小さく、この馬場で激走したダメージが心配される。
アットザシーサイドは母が1,600mまでしか勝てなかった馬、明らかに距離が長い。
社台だからクラシックに固執しいてるとは思えないので、もうあきらめてはいかがか。


ありがとうございます ありがとうございます ありがとうございます
ただ貼り付けているだけなので、押す必要はありません


Comments(0) | TrackBack(0) │   (23:00)